




この度、家の新築に伴い、この機種を天吊にて使用する予定です。
どの店から買うか、まだ決めていないのですが、長期保証があったほうが良いのかどうかが分かりません。プロジュクターは、保証範囲内のところで、どのようなところが壊れ易いのでしょうか。長期保証付の店では(デオデオ)、今のところ19万5千円までしか出してくれないので悩ましい所です。
書込番号:3602873
0点


2004/12/09 21:57(1年以上前)
papagenaさん、こんにちは。
補償範囲内での故障しやすい所って言うのは・・あまりよくわかりませんけど、調子悪くなったらとりあえず修理には出せるのでやはり長期保障はあったほうがいいですよね、気分的にも楽ですし。
私はエイデン(エイデンとデオデオは確か同じ系列会社でしたよね?たしかエディオンとか言う。合併したんでしたっけ?)で先月末におまけスクリーン付きで18万円(最初の表示価格は19万8千円)で予約してきましたよ。今度の日曜に引き取りに行く予定ですが。
もちろん5年保障付きです、おまけのスクリーンは16:9の80インチですが、物はそこそこの掛け図式です、(まあおまけですからそれ程期待してませんけど(笑))
私はおまけつきでこの値段ならばと言う事で値段聞いてすぐ決めてしまいました^^;
書込番号:3608969
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





