VPL-VW60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥420,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン VPL-VW60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-VW60の価格比較
  • VPL-VW60のスペック・仕様
  • VPL-VW60のレビュー
  • VPL-VW60のクチコミ
  • VPL-VW60の画像・動画
  • VPL-VW60のピックアップリスト
  • VPL-VW60のオークション

VPL-VW60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • VPL-VW60の価格比較
  • VPL-VW60のスペック・仕様
  • VPL-VW60のレビュー
  • VPL-VW60のクチコミ
  • VPL-VW60の画像・動画
  • VPL-VW60のピックアップリスト
  • VPL-VW60のオークション

VPL-VW60 のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-VW60」のクチコミ掲示板に
VPL-VW60を新規書き込みVPL-VW60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIが・・・?

2008/12/16 09:26(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

クチコミ投稿数:12件

TA-DA9100ESの書き込みにも投稿しましたが、

使用機器
1:アンプ      SONY TA-DA9100ES→VPLVW60のHDMI(1)へ接続
2:DVD      SONY DVP-NS9100ES→TA-DA9100のHDMI(2)へ接続
3:DVDレコーダー SONY RDZ-D70→TA-DA9100のHDMI(1)へ接続
4:ゲーム機     SONY PS3(60GBモデル)→VPLVW60のHDMI(2)へ接続音声は光でアンプへ
5:プロジェクター  SONY VPL-VW60
※ 以前プロジェクターはPanasonic TH-AE700を使用

症状
@VPL-VW60導入時までは、問題なく使用してきました。
AVPL-VW60使用後映像が映らなくなりました。
BDVDプレーヤー・DVDレコーダー・PS3からそれぞれプロジェクターに接続した場合は写る。
Cアンプ単体でVPL-VW60に接続しON.SCREENを使用しても出力されない。
Dコンポーネント接続時にはON.SCREEN機能が使用できる。
EDVDプレーヤー・DVDレコーダー・PS3アンプのHDMI(1)へ入力した場合音声の確認がとれない。
FDVDプレーヤー・DVDレコーダー・PS3アンプのHDMI(2)へ入力した場合音声が出る。
GFの時にVPL-VW60を接続し、電源を入れると音声が止まる。
HTH-AE700に戻しても同様の症状です。

一度上新電気からSONYへ修理依頼を出したが症状が出ずということで返されました。

経験された方、また、詳しい方ご教授下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:8791922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品の情報など・・・

2008/08/01 19:23(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

最近価格が上がったり、納期がかかるお店が増えているようですが・・・2年連続で9月にSonyはプロジェクターの新型を発表していますが、もしかしてVPL-VW60の後継機種発表も近いのでしょうか?
どなたか情報お持ちでしょうか?

書込番号:8155676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 21:32(1年以上前)

週末、都内のAV専門ショップにて秋の新製品情報について以下の話を聞きました。

VW60をスペックダウンした廉価版とVW60とVW200の中間価格帯の新製品が発表されるとのこと。
VW60が廃版になって二極化するのか、現行ラインナップの拡大なのか、またVW60の後継機が出るのかはわからないとの事でした。

あくまでもソースは店員さんの話なので信憑性については自己判断でお願いします。

書込番号:8164515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2008/08/04 16:31(1年以上前)

レスありがとうございます。
下位機種とは海外で出ているVPL-VW40と同スペックでしょうか?確かにスペックではコントラスト比が1500:1とVW60より低くなっていますが・・・
上位機種でVW200との間となると、ビクターともろに競合しますね。倍速駆動の他、暗部コントラストが負けないくらい改良されているのでしょうか?(そう出なければ苦しい気が・・・)。
VPL-VW60を購入しようと思っていたのですが、やっぱりもう少し待ってみた方がいいですね(でも、これ以上高い機種は買うのがつらいかも。VW60はいいバランスなのですが、この値段で黒の締まりがビクターに負けないくらいに改善されれば最高なのですが・・・)。

書込番号:8167501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/22 21:47(1年以上前)

この時期まで来てしまうと、正直待ちですね。

VW60ユーザーとしては、スクリーン周辺がぼんやり明るくなってしまうレンズ特性も改善して欲しいです。
倍速も欲しいですね。

書込番号:8239266

ナイスクチコミ!0


masiokaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/01 20:31(1年以上前)

Sony Europeは28日(現地時間)、欧州最大の家電機器展示会「IFA 2008」(8月29日〜9月3日、ドイツ・ベルリン)において、SXRDプロジェクタの新製品「VPL-HW10」を発表した。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080831/ifa07.htm

書込番号:8286466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンの設置方法

2008/08/25 15:10(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

クチコミ投稿数:17件

VW60を購入してBDを楽しみたいと思っている者です。
スクリーンの設置に関して、皆さんの知恵をおかしください。

テレビの前にスクリーンがくるような2WEYタイプにしたいのですが、
天井が吹き抜けなもので天井吊りができません。
しかも部屋が縦長でスクリーンを設置する場所の幅が2mしかありません。
床置スクリーンも考えましたが、常に置いたままにしたいので
80inchだと幅がピッタリでスクリーンをまたいで通ることになるのは避けたいです。

上記をふまえると、テレビの裏の壁に引き出す装置(壁からテレビの前まで出す装置)を設置し、
それにスクリーンを付けてラックの所まで下げる方法が一番ベストかなと思っています。

市販品などで、何か良いものはないでしょうか?
その他、良い設置方法などありましたらアドバイスしてください。
ちなみに、賃貸マンションなので工事はできませんが
コンクリートの壁にピーコンなどを入れるボルトが無数にありますので、
引き出す装置などもそれを利用して設置したいと考えています。

書込番号:8251349

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/25 15:51(1年以上前)

取付け幅が2mということですので丈夫な突っ張りポールを使うのがベストのような気がします。
ただスクリーンを付けたままにしますので両端に床までとどく足を軽く取付ける必要があると思います。

賃貸では特に穴はあけれないので
取付けはポールと壁の間に1cm位の5×5cm以上の滑らない板を挟んで壁を保護し、
壁内部に柱が通っている所にポールを取付ける必要があります。
足は、ずれ防止のため程度で良いと思います。引っ越しの時も取り外しが楽ですし...

書込番号:8251478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/26 07:28(1年以上前)

予算が分かりませんが、色々なメーカーから、スクリーンボックスがついたTVボードや、スクリーンが取付けられるTV台が出ています。

http://www.rakuten.co.jp/audioclub21/205382/212733/233480/

当分賃貸が続くのであれば、このようなものもありかと。参考迄に。

書込番号:8254722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/26 08:41(1年以上前)

追加でハヤミからこんなのも出ています。
http://www.hayami-ks.jp/system/productview.pl?series=112
実売が分かりませんが、ハンドルネームにもあるように、このような物なら、私なら木で自分で作っちゃうかな?

書込番号:8254887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/27 00:43(1年以上前)

Masa 30さん、木工大好きさん回答ありがとうございます。

Masa 30さん
>取付け幅が2mということですので丈夫な突っ張りポールを使うのが…
その方法なら低予算&容易に設置できそうですね。
上に設置するとなると、部屋の構造的に階段まで食い込むので幅が2.75mになります。
壁にボルトがあるので、それを利用すれば足など付けずにしっかり固定できそうです。
むしろ、見た目&強度のある金属製のポールの方が良いかもしれません。
まあ、2.75m以上の金属ポールが市販されているのかわかりませんが…。

木工大好きさん
>予算が分かりませんが、色々なメーカーから、スクリーンボックスがついたTVボードや…
こんなのが市販されているんですね。全然知りませんでした。
機能性も良さそうですし、これなら気軽にスクリーンで映画を楽しめそうです。
でも当方、プラズマモニター購入時(半年前)にオーダーラックを購入しましたので、
そのまま使用したいと思っています(かなり気に入っていますし…)。

当初思っていた引き出す装置は、市販されてなさそうですしお金もかかりそうなので
Masa 30さんにアドバイスしてもらった方法が、今の所ベストではないかと思っています。

書込番号:8259135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画質調整

2008/08/21 18:50(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

このたびVW60を買ってブルーレイやDVDを見ているんですがみなさんは映画を見るときの設定どうしてます?
オススメの画質設定の数値とかありましたら教えてください
宜しくお願いします

書込番号:8234877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/22 20:39(1年以上前)

アイリス「切り」
ランプコントロール:高
コントラスト:70
明るさ:48
色の濃さ:57
色合い:51
色温度:カスタム1→ゲインR:2 G:-2 B:0 バイアスR:0 G:-1 B:0
シャープネス:16
色空間:ノーマル
買ってしばらくは明るすぎましたが、今は常にこの設定です。

書込番号:8238941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/08/23 11:48(1年以上前)

書き込みありがとうございます
早速教えてもらった調整で視聴してみます

書込番号:8241426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

2重に映る

2008/04/28 20:56(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

クチコミ投稿数:1件

ようやくと言うか、やっと10HTからVW-60に買い換えました。これだけ進歩するものかと、
驚いています。さてHDMI接続だと問題ないのですが、コンポーネント接続にすると
画像(文字)が2重に映ります。色はついておりませんし、にじみではありません。
デジタル放送の番組表など文字が多いと特に観難いです。
HDMI非対応の機器もありますので弱っております。
経験された方、解決された方おられましたら良いお知恵お願いします

書込番号:7734792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2008/04/29 12:56(1年以上前)

アルテックさんはじめまして。

VPL-VW60の購入おめでとうございます。
羨ましい限りですー

さて画像が2重に映る件についてですが、私も経験したことがあるので参考までに報告させていただきます。
私の場合、最初プレーヤーとプロジェクターを格安の10mのD端子にて接続した際に
アルテックさんと同様に、画像が2重に映るゴーストが発生しました。

そこで、また格安?の片側D端子⇔片側コンポーネントに変更したら
なんと・・・きれいに直りました!!

ケーブルが長かったり、ケーブルの品質がわるいと2重に映るという現象があるようです。
アルテックさんの場合は、どうかわかりませんが、ケーブルを変える事で
ゴーストが消える可能性は、結構高いと思いますよ★

書込番号:7737807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/30 13:06(1年以上前)

まずはそのコンポーネントケーブルが悪いのか、AVアンプ等出力機器の問題か、ケーブルを変えたり、出力をPJから他の映像機器に変えてみて何処が問題かを検証された上で、こんな事も考えられると言う事で、参考までに。

仕事場で1台のPCから分配機で4つのモニターに同時出力しようと設置作業をしていた時の事です。
4本のアナログケーブル、分配機、PC間での設置が終わった所で、とりあえず一つモニターをつないで表示させてみると見事なゴーストが。どのケーブルにつないでもゴーストが出るので、本当に青くなりました。高い金使ったのにこれでは使い物にならない。

ところが4台のモニターを全部接続してみると、見事にゴーストが消えました。
基本的にケーブルのシールドと、4本を途中まで同じ管の中を通していたの問題でしょうが、アナログ系の映像ケーブルで、映像機器に接続していないケーブルからは、アンテナのように映像電磁波?が強く出るのではと素人ながら考えた事が思い出されました。

もしアルテックさんのコンポーネントケーブルと並走するように、アナログ系のケーブルがあり、かつ映像機器と接続していなければこれを抜いてみると言うのはどうでしょう。

経験談からで、何か専門的知識があって書いた訳ではありませんので、ご容赦ください。

書込番号:7742651

ナイスクチコミ!1


N43E141さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2008/05/19 10:03(1年以上前)

スレ主さん
問題は解決されたのでしょうか。

書込番号:7827158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/22 21:52(1年以上前)

聞きっぱなしがkakakuの常です(笑

書込番号:8239295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2008/08/17 15:41(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

今度初めてこのプロジェクターを購入したいと思っています。そこでちょっと質問させていただきます。プロジェクターにはテレビのチューナー内蔵されていないと思うんですが、どういった形で地デジ、BSデジタル、e2スカパーをつないでプロジェクターで見る事ができるんですか?初歩的な質問で失礼ですが詳しく教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:8218172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2008/08/17 16:02(1年以上前)

私は、チューナー内蔵のブルーレイレコーダー(DMR-BW900)で、テレビ、BDソフトは観るようにしています。

ただ、いつもプロジェクタで観るわけではないので、DENONのAVアンプAVC-3808を介して、液
晶テレビとプロジェクタのそれぞれにHDMI出力し、状況に応じて観分けています。

もし、テレビだけを映すのであれば、プロジェクタの近くに地デジチューナーを置いてHDMI接続する方法もありますが、音声出力は別途考える必要があります。


書込番号:8218227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VPL-VW60」のクチコミ掲示板に
VPL-VW60を新規書き込みVPL-VW60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-VW60
SONY

VPL-VW60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

VPL-VW60をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング