VPL-VW60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥420,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン VPL-VW60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-VW60の価格比較
  • VPL-VW60のスペック・仕様
  • VPL-VW60のレビュー
  • VPL-VW60のクチコミ
  • VPL-VW60の画像・動画
  • VPL-VW60のピックアップリスト
  • VPL-VW60のオークション

VPL-VW60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • VPL-VW60の価格比較
  • VPL-VW60のスペック・仕様
  • VPL-VW60のレビュー
  • VPL-VW60のクチコミ
  • VPL-VW60の画像・動画
  • VPL-VW60のピックアップリスト
  • VPL-VW60のオークション

VPL-VW60 のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-VW60」のクチコミ掲示板に
VPL-VW60を新規書き込みVPL-VW60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

レビュー出ました

2007/10/18 22:11(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

クチコミ投稿数:2491件

西川善司の大画面☆マニア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071018/dg88.htm

筆者個人の印象としては動的絞り機構は普段の視聴でOFFにしていてもいいと思う。
私は「切り」にしています。

VPL-VW60はコストパフォーマンスが良すぎるな
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5799/2621056#2621056
にもコメントが出ています。

HiViの11月号では、122ページから6ページに渡って書かれています。
その中でも「アイリス固定はぜひとも試して欲しい。」と書かれています。
また、スケーリング性能は「VW50よりも改善されたが、1080p入力がペスト」と書かれています。
コンポーネントは「HDMIに比べ、精細感はやや落ちるものの・・・」
てけっこう違いが解りますけど。

注目点は28ページからのDLA-HD100の記事で、「HD1の最大の不満点は・・・VPL-VW50に対して、HD1は色再現が単調、赤の見せ方の懐の深さでHD1はVW50の後塵を排しているという印象」
この部分はVW60でも優れているのではと思いました。

書込番号:6881092

ナイスクチコミ!4


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/10/20 15:09(1年以上前)

今まではアイリス1を使っていましたが、昨日から切るにしています。
前にも言ってた通り切るにすると明らかに精細感が向上しますね。シャープネスは5にしました。
また、色も少し傾向が変わるような気がします。
アイリス入りでは、色空間はノーマルを使っていましたが、切るにしてからはワイドを使っています。赤が少し弱くなるような・・・

また、HiVi11月号に書かれていましたが、私が以前、赤が少し弱いかなと書きましたが、同じような記載がありましたね。
「高純度の赤色が朱色に転ぶ傾向がある」といった表現だったと思いますが。

書込番号:6886762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件

2007/10/21 09:33(1年以上前)

アイリス「切り」ですが、最初に秋田の花火大会を見てしまったため、気がついたと思います。
アイリス1のままでは、あまりにも花火らしくなく、これは使えないと思いました。

赤の件は、実はHC3000の方が酷くて、デフォルトではまともでまく、調整してもテレビの色までには成りませんでした。
最終的に下記に落ち着いています。
これでも、朱赤が鮮やかに出ないのは、
水銀ランプの限界と思いますので、VW200は良い部分と思います。

薄暗い場合
ランプコントロール:高
コントラスト:70
明るさ:48
色の濃さ:57
色合い:51
色温度:カスタム1→ゲインR:2 G:-2 B:0 バイアスR:0 G:-1 B:0
シャープネス:16
色空間:ノーマル

暗い場合
ランプコントロール:低
コントラスト:75
明るさ:47
色の濃さ:70
色合い:51
色温度:カスタム1→ゲインR:2 G:-2 B:0 バイアスR:0 G:-1 B:0
シャープネス:16
色空間:ノーマル

HiVi11月号で本田氏のレビュー「120Hz駆動機能を見送り以外の弱点はなし!」について、深読みですが、
VW200では、VW60の画像処理回路を2個搭載しています。
そのため、以前岩窟王さんの指摘していた、『「シービスケット」のクライマックのレースシーンを 観ている時に、両機の応対速度の差を感じました。』
の改善が出来ると思います。
1ヶ月見ていて、気づいたのですが、どうもVW60の画像処理回路の処理速度が、パンとか風景の変化に着いていけて無いように思います。
そのための残像感のため、液晶本来の頭がクラッとくる残像感では無いので、まだ良いです。

書込番号:6889702

ナイスクチコミ!1


pochiwowさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/21 15:21(1年以上前)

Hata3さん こんにちは
オートアイリスを切ると精細感が向上する。そうなんですか、オートのどこに問題があるのかな?
ただ、単にsonyのオートに対する技術が、もう少しなのか、それとも、オート自体が駄目なのか。気になりますね。
私は、昨日hivi主催のpanaAE2000の視聴会に行ってきました。
panaの場合はオートアイリスいのちですが感想としては良かったと思います。
映画館で見る雰囲気がありました。D7パネルが安く手に入るなら20万前半で買えるならpanaも有りだと考えています。今の所は無理でしょうけど。

書込番号:6890563

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/10/21 16:38(1年以上前)

pochiwowさん、こんにちは。

VW60のアイリス入ると切るの差ですが、おそらく誰が見ても分かるレベルです(切り替えて比較すれば)。
但し、VW60の特徴として、圧倒的に精細感が良いので、アイリス入りで、他機種と比較しても、十分に満足出来る精細感はあると思います。

パナはAE1000しか見たことがありませんが、透過型液晶のディメリットである格子感を低減するためのスムーススクリーンのせいでかなりぼんやりとした描写になると思います。
個人的には開口率が高く、滑らかで精細感のあるVW60の描写には満足しています。

AE2000がVW60の-10万円ぐらいなら考えるかも知れませんが、ヨドバシ価格を見る限り、VW60+5万円ですし、モデルチェンジ前ぐらいにならないと20万円前半にはならないと思います。また、いくらレンズが良いとは言っても、同じD7パネルを使っているTW2000より10万円近く高い価格設定には疑問を感じてしまいます。
BDレコーダーもパナは価格設定が高すぎて、発売前に下げていましたが、AE2000も高すぎると気づくべきでしょうね。
少なくともLCOSのVW60より高いという時点で、多くの方は選択肢から外れているようです。

書込番号:6890725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

発売日は9/6!?

2007/09/01 23:53(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

発売は9/20と公式で発表されていますが、アバックさんは
9/6に入荷予定とのこと。
本日、マリブ120インチでVW50,HD1,HC5000でBDのパイレーツを視聴する機会があり
VW60との差が楽しみです。

書込番号:6705639

ナイスクチコミ!4


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/02 00:47(1年以上前)

やはり、そんなに早いんですね。
私も先日、アバックにメールで価格を確認した際に、9月上旬に入荷予定と書かれており、早いなあと思っていました。

その3機種で順位を付けるとすると、やはりHD1>VW50>>HC5000ですか?

VW60と見比べる機会があればレポートを楽しみにしております。
特にHD1と比べてどうかが非常に興味があります。
宜しくお願いします。

書込番号:6705878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/09/02 01:43(1年以上前)

壬生さんこんばんわ

>発売は9/20と公式で発表されていますが、アバックさんは
>9/6に入荷予定とのこと。
本当ですか?明日、私も店に確認入れてみよ(予約済み)

書込番号:6706056

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/02 10:14(1年以上前)

hata3さま
電子の要塞さま

アバックに問い合わせ時に私も上旬と返信がありましたので、予約決定時に確認致しました。他店より絶対入荷は早いとおっしゃっていましたのでアバックのみなのかもしれません。
視聴はホームシアターの施工会社さんでしました(そんな金はもちろんありません)。
BW200に録画済のBS-hiの紅白と私の希望でBDセル、パイレーツを見ました。

HC5000
普段720Pモデルしか見かけない私にはHC5000もかなり綺麗。格子もある程度近くまで行かないとわかりません。ただ、動画のブレが気になりました。
VW50
まだ設定を調整してないんですが・・・と言ってました。
動画ブレはHC5000と違って気にならない感じ。
近づいてもHC5000のように格子は出てきません。
こ購入機種に近いと思い、色々しました。
かなり部屋を明るくしてもそこそこ見えるものですね、リビングシアターの心配が少しなくなりました。もっとも斜光カーテンまであけるとさすがに黒が駄目駄目ですが。
ここでパイレーツ、1080Pコンテンツを1080Pプロジェクターで見るのは初でした。120インチというサイズでも画質はきめ細やかで立体的です。
暗いシーンでもよく黒が出ていました。
HD1
まず切り替えた時点でハッとしますね。めちゃくちゃ輝度が高いです。
白がまぶしい、この光はわしには強すぎる・・・地下でひこうせきの結晶を見たおじーちゃん状態です(なんのこっちゃ)。さすがネイティブコンストラスト16000:1というところでしょうか。
プロジェクターというより液晶のダイナミックモードのような・・・。力強さがあります。ただ、調整によるのかもしれませんがシアターモードにしてもなにか眼が疲れる感じもしました。
VW50はしっとり、HD1は元気がいい感じですね。VW50があそこまで出せるのだから、VW60はルーメン値も1000ルーメンにあがってますしかなり期待しています。もっともマリブなんて買えませんからキクチホワイトマットアドバンスですが。

書込番号:6706834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/09/02 21:13(1年以上前)

本日、店舗でSONY確認でやっぱり8/20だそうです。
店員さんも、不思議がってました。
展示用等、フライング販売とかすると商品いれてもらえなくなるし、
他店、お客からもクレーム来るのにと?
(なんであの店だけ入ってるんだーて?)
私もそう思います。
SONY上の方の人知ってて、近日に発売日変更情報でも知ってるかな?
(最近DNONのセールス勘違いで8/30を8/10と納品間違えられた私です)

書込番号:6708895

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/02 23:54(1年以上前)

電子の要塞さま

>本日、店舗でSONY確認でやっぱり8/20だそうです。
これはアバックの店員に再度確認してもらったということでしょうか?
8/20は9/20の書きミスだと思いますが、いまひとつ内容がわかりません。
支払い手続きもありますので再度アバックに確認したいと思います。

書込番号:6709798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/09/03 15:31(1年以上前)

壬生さんこんにちわ

>8/20は9/20の書きミス
すいません間違いました。

気になったのでSONYお客様センターに直接確認してみました。
最初の女性は20日です。としか言わず
6日入荷といってる所があるけど、と伝えると
出荷担当から調べて折り返しご連絡させますと、電話切れる
のち30分後、男性から電話があり、公式発売日は20日です。
が、出来た物から順次出荷するそうです。
5日が一番最初の様ですので6日は初出荷分と思われます。
(新型TVも一緒だそうです)

アバックだけでは無く、地域と注文の入り方で決まるそうです。
(10台注文入れても3台とか振り分けに、早く注文しても
  店によって遅かったりするそうです。)
ですので、自分の分は、店でその地域のSONY物流に確認するしか
ないとの事です。

壬生さんの分は多分、初出荷分にうまく当たっているようです。

>本日、店舗でSONY確認でやっぱり8/20だそうです。
近くの店です。店員さん怒っときます。
(SONYへの聞き方悪かったと思われる。突っ込まないと20日としか言わない)

おさわがせしました。申し訳ありません。(書き方も悪くすいません)

書込番号:6711482

ナイスクチコミ!2


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/03 16:59(1年以上前)

電子の要塞さま

こんにちは。

>5日が一番最初の様ですので6日は初出荷分と思われます。
>(新型TVも一緒だそうです)
なるほど納得できました。
アバックには本日念の為、問い合わせましたが9/6に変わりないそうです。
9/6、9/6と言われてしまうとオフィシャルの9/20では待ちきれーーんと
いう感じです。

話しは変わってHDMIケーブル1.3a対応の10m超のケーブル安くとこご存知ない
ですか?検索しても1.3a未対応のものであれば1万台でなんとかなるんだけど。
ケーブルに4万とか無理。。

書込番号:6711690

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/03 17:27(1年以上前)

壬生さん、こんちには。

9/6に最速でVW60をゲット出来るようでおめでとうございます。
レポートを楽しみにしておきます。
スクリーンもホワイトマットアドバンスと言うことで同じですし。

ビクターもHD1の上位機種のようですし、VW60の優位性は今年は揺ぎ無いのではないでしょうか。

透過型液晶も、VW60−10万円といった価格設定は無理そうですし。
個人的には−10万円でもLCOSを選びますが。

書込番号:6711737

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/03 18:13(1年以上前)

hata3さま

こんにちは。
アバックでホワイトマットアドバンスが安かったからなんですけどね・・・。

>ビクターもHD1の上位機種のようですし、VW60の優位性は今年は揺ぎ無いの
>ではないでしょうか。
おそらく私の買えるものとしてはゆるぎないと信じたいところです。

>透過型液晶も、VW60−10万円といった価格設定は無理そうですし。
>個人的には−10万円でもLCOSを選びますが。
透過型液晶タイプにはがっかりです。20万以下な価格設定をしてくるのかと
思いきや、murauchiでは
VW60 32万切ってるというのにHC6000の方が高いのです。
フルHD DLPにも期待しましたがまったく動きがなくてこちらもがっかりです。

書込番号:6711862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/09/03 19:47(1年以上前)

>話しは変わってHDMIケーブル1.3a対応の10m超のケーブル
>安くとこご存知ないですか?
任してください。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/DVD-2HDMIHDMI-M.php
見てください。

書込番号:6712122

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/03 22:44(1年以上前)

電子の要塞さま

こんばんは。安いですねー。
といっても15mとなるとそこそこのお値段ですけど、んー設置が何mかよく計らなきゃ。10mですみますように。
ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:6713069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/09/04 08:04(1年以上前)

>下記標準長さ以外の特注製作も可能です。
と書いてあり9/11mとかも出来ると思われます。
(確認して下さいね。)

書込番号:6714349

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/04 12:20(1年以上前)

murauchiの価格がかなり魅力的で、悩んだあげくいってしまいました。
今のプロジェクターに大きな不満があったわけではありませんが(HDMI端子がないのと騒音が少し不満でした。ソニーのAVアンプだとHDMI−DVIで認識してくれなくて。)、これらの不満が解消することと、フルHDという部分に引きずりこまれました。

ここ何日か掲示板で情報収集していましたが、VW60を超えるような魅力的な機種はしばらくないのではと思ったのも大きな要因です。
今年はVW60で決まりと勝手に思っていますが、この後、シャープとかから、短焦点距離で安価なフルHD DLP機が出てきたらかなりへこみそうです。

まあ、おそらく予約多数で順番が回ってくるのに時間がかかると思いますが、気長に待とうと思います。また、天吊りなので、金具の入手や取り付け、ケーブルの入手等色々ありますが、非常に楽しみです。

電子の要塞さんのケーブルの情報は非常に参考になりました。

書込番号:6714850

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/04 13:40(1年以上前)

電子の要塞さま
hata3さま

こんにちは。
ケーブルオーダーできるんですねー。早ければ週末に来てしまいます、オロオロ。。
hata3さま、おめでとうございます。ムラウチさんの価格魅力的ですものね。HC6000より安いし笑。DLP使用者の感想楽しみにしています。
ケーブル類悩ましいですよね、今回テレビもREGZA42Z3500あたりに置き換えようとしてまして、hdmiの切替や音どーするよなど悩ましい問題が山済みです。
電子の要塞さまにはちょーどAVアンプのページでもおみかけしました。あれぐらいのAVアンプもいっしょに買えればいいんですが、妻は絶対許さないな。。。

書込番号:6715038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/09/04 14:46(1年以上前)

本日、店員怒るついでに自分のも6日で入荷確定しました。
(SONYは気お付けないと、お客様相談室は突っ込まないだめだ!)

書込番号:6715154

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/04 15:08(1年以上前)

電子の要塞さま

こんにちは。
おめでとうございます。私はスクリーンの設置などでちゃんといつ見れるか不安ですが週末には見たいと思います。
振込みついでに私も入荷予定をまた確認しました(しつこい)。
スパイダーマンブルーレイトリロジーボックス前にと思ってましたが、ずいぶん早く手元にきそう。まずはパイレーツのブルーレイを視聴して、wowowのスターウォーズや指輪物語を見ようかなと楽しみです。

書込番号:6715204

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/04 21:39(1年以上前)

ムラウチのHPを見たら9/6初回入荷分を確保しました。予約受付中と書かれていました。直接は確認していませんが、既に発注している私の分もすぐに発送してもらえるかもしれないなあと思っています。十分な数量を準備したのでしょうかね。この価格ですから、ソニーもかなり勝負モードでしょうし。

予想より早く到着しそうな感じだったので、慌てて天吊り金具の手配をしました。
最初はソニーの純正金具を購入しようと思っていましたが、また魅力的なプロジェクターが出ていて買い換えたくなった時のために、ちょっと作りに不安はありましたが、シアターハウスのスパイダー(ロング)を購入しました。
ロングにしたのは、出来るだけレンズシフトを使う量を減らした方がいいのかなと思ったからです。

ただ、今回はフルHDへの買い替えですし、新製品が出てすぐの購入なので3年ぐらいは使えそうかなと考えています。
それにしても、反射型液晶が透過型液晶より安いなんて、どうかしていますよね。それもお互いに新製品なのに。三菱はD6パネルの新製品をどうやって売っていくのでしょうね。やはり安売りしか道はないのでしょうか。

書込番号:6716391

ナイスクチコミ!2


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/06 13:35(1年以上前)

こんにちは。
本日発送の連絡がありました。予定通りなら明日には届きそうです。
VW200発表されましたね、x.v.Colorにも対応しているようです。
ここらへんはVW60の仕様が今だに公式に出ていないのは残念です。

電子の要塞さん
別スレですがACV-3808の件コメントいただければ幸いです。

書込番号:6722208

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/06 14:23(1年以上前)

壬生さん、こんちには。

もう発送されたのですね。おめでとうございます。私の方は入荷連絡はありましたが、ステータスは発送準備中でまだ発送されていないようです。
まあ、明日発送されて土曜日に到着すれば十分なのですが。
また、天吊り金具とHDMIケーブル(電子の要塞に教えていただいたもの)は本日到着するようです。

土曜日にゆっくりと天吊りの設置を行い、じっくりとBDでも見てみたいと思っています(と言ってもMIのトリロジー、007、デパーテッドだけですが)。
それから、レコーダーに保存しているWOWOWハイビジョン(スターウォーズ1〜6、ロードオブザリング1〜3)を見直してみるつもりです。

VW200はまだ見ていませんが高いのでしょうね。
個人的には細かい仕様はあまり気にしておらず、納得出来る画像が写しだされれば十分だと思っています。VW50でも調整すれば十分な性能を有していると思っていたので、VW60は期待を裏切らないと思っていますが・・・

書込番号:6722315

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/06 14:42(1年以上前)

hata3さま

こんにちは。VW200は1500$、日本でいくらで売るのかはわかりませんが間違いなく買値で100万以上はするのでしょうね。ランプのVW100よろしくキセノンですのでランプも高価ですので私には手が届かないです。
ケーブルは私もご紹介頂いたものを発注してあり、これも明日届く予定です。
視聴されるものがとても似通っておりなんだかうれしくなりました。
目下のところ音が最大の悩みです。

書込番号:6722369

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/07 09:00(1年以上前)

壬生さん、おはようございます。

音に関しては、私の方はたいしたことありません。
PS3とHDMI接続したくて、3200を買いました。パイのD2011からの買い替えでしたが、結構繊細な音がして気にっています。

でも、皆さんの3808の話を見ていると、また買い換えたいなあと思ったり。もともとPMA-2000を使っていたりでデノンの音は好きですし。
スピーカーはフロントとセンターはinfinityのkappaを使っており、リアはJBLの安いやつです。
もし、今買い換えるとすれば、映画メインでモニターオーディオのシルバーシリーズあたりにするかもしれません。でも、根本的に資金不足です。現実的には今の音でしばらく我慢すると思います。

でも、VW60の映像が凄すぎて、音が負けすぎだと気になりだすかもしれませんが。

書込番号:6725657

ナイスクチコミ!1


スレ主 壬生さん
クチコミ投稿数:113件

2007/09/07 09:22(1年以上前)

hata3さま

おはようございます。いよいよ今日ですね。
3200ESもよいですよね。貧乏なのに3808が気になっているのはHDMI出力が2つあること。
DOLBY DIGITAL TrueHDなどがデコードできることです。もっともPS3で再生だからビットストリームで出せないから意味ないんですけどー。そーいう意味でも3200ESはよいチョイスですよね、HDMIの出力が一個なのが口惜しい。
映像にはそれなりに並々ならぬこだわりがあるのですが、かなり音には無頓着です爆。
ただソフトウェア技術者なので新しいコーデックなどには興味深々でどれほど違うものかと気になります。本来はスピーカーやケーブルなどのアナログデバイスこみなんじゃーと怒られそうなんですが、まだその高みには程遠いようです。
電子の要塞さまにはスピーカーもご紹介頂いたのですが、価格を見ただけでガクブルものです。

書込番号:6725688

ナイスクチコミ!1


louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

2007/09/17 23:15(1年以上前)

いつ、HDMI v1.3とMOTIONFLOWがありのvw70を発表しますか?

書込番号:6767932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

反射型は結構高めですね

2007/09/14 21:38(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

VW60を発売当初に購入して、楽しんでいますが、そろそろ透過型も価格が出てきました。
VW60は未だにヨドバシ価格が出ていませんが、定価から考えて、おそらく39.8万円でしょう。

反射型液晶のモデルは去年の傾向から考えて、どの機種もVW60より安だろうと想像していました。ところが、パナソニックのAE2000は44.8万円との価格設定でした。
正直、これにはびっくりしました。
その他の機種はTW2000が34.98万円、古いパネルのHC6000が36.8万円とD7パネルの機種より高いことにも驚きました。

パナソニックの価格設定はどうなってるのでしょうか。大きさやレンズシフトぐらいしか優位性はないのではと思いますが、何か隠しだまでもあるのでしょうか。
正直、VW60より5万円も高い価格で購入しようと思う人は少ないように思いますが。
やはり使い方とかによって、パナの方がいいという場合もあるのでしょうか。

ソニーのブルーレイレコーダーも魅力的な価格と性能で発表になりましたね。
今まではD-VHSとハイビジョンレコーダーで我慢していましたが、そろそろ購入に踏み切れそうです。ただ、機種選定には悩んでおり、X90にするかT70にするか。再生はPS3の方がいいのかなとも思いますし。まあ、パナの新製品を見てからですが。
ソニーの最近の新製品は価格も性能も魅力的ですね。
つい2、3年前まではソニー製品はテレビだけと決めていましたが、ここ最近はAVアンプ、PS3、メモリービデオカメラ、プロジェクターとソニー製品だらけになりつつあります。

書込番号:6754773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/09/15 00:53(1年以上前)

hata3さん おひさしぶりですこんばんは。
VW60ライフはどうです?
未だにZ1の自分は想像もつきません(笑

さて本題ですが、AE2000のこの価格、正直な話私も驚きました。マーケティングの価格設定が失敗したのかと思ったのですがどうやらパネル以外の他にもいろいろお金がかかってるみたいです。
一番かかっているのがなんとレンズ部みたいです。
AE1000も未だにあんな高額なのもパネルではなく大部分がレンズといわれ、相当いいものを使っているようです。
その他が映像エンジンとパネルが占めているようです。

逆にVW60は映像エンジンはAW15からの流用、VW50のアイリスの変更、基盤は変わらずなのでこの安さかと。
にしてもこのCPはいつ見ても驚きですよね〜。

そういえばhata3も知ってのとおりBDレコも追い討ちかけて畳み込むように新製品をソニーが発表しましたよね。この性能、コストにも驚かされました。実際自分の目で見てみないと性能云々はわからないですが、今年のソニー本当にがんばってますよ。

アナログ放送終了時には全家庭がフルハイビジョンを楽しむまたは関心があると思うのでそのころにPS3が巻き返すかもしれません。

ソニー名誉挽回の布石でしょうか。

書込番号:6755702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2007/09/15 02:47(1年以上前)

こんにちは
反射型が高めというのは?
透過型が思ったより高め、、、では?

書込番号:6756010

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/15 09:33(1年以上前)

らくすけさん、おはようございます。

VW60はまだ20時間ぐらいしか見ていませんが、前機種からの変化が非常に大きくて、未だに感動しながら見ています。
そのスタイルもZ11000と比較すると洗練されており、気に入っているポイントです。

パナは確かにレンズにお金をかけているようですが、ソニーもVW50やVW60にはVW100と同じタイプのレンズを使っており、かなりお金をかけていると思います。
また、AE1000を映像を見る限り、レンズが良くても、パネル性能が律速となり、トータルの画質が向上しないのかなと思ったりします。
透過型も今年は開口率の向上した新パネルを採用しているので、どのぐらい画質が向上しているのか興味はありますが。いずれにしても50%程度の開口率では反射型にはかなわないのだろうと想像します。

今年こそBDレコを購入するぞと勢い込んでいます。
BDレコも見てみないと分かりませんが、個人的にはWOWOWハイビジョンの映画をDRで録画して、必要なものをBD化する使い方なので、あまり気にしていません。H.264エンコーダーのお世話になるのは地デジのドラマぐらいでとって見て消すものぐらいかもしれません。
そのような用途にはHDD容量に余裕がないので使う必要がありそうです。

VW60も映像も見ずに購入してしまいましたが、満足出来る製品でほっとしています。

ホセ・メンドーサJr.さん、おはようございます。
タイトルやってしまいました。
まあ、このタイトルだと何だと目を引くかもしれませんね。

書込番号:6756500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PC入力やってみました?

2007/09/09 01:25(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

クチコミ投稿数:975件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

私のノートは1600×1200まで出来るのだがD-sub 15ピンで入力すると
VPL-VW60は60Hz だとバグる。(Vスクロールになって右サイドバグる)
(現在800×600の60Hz以上/1024×768の70Hz以上での使用しかまともに使えない)
只今、SONY確認中、連絡まち。説明書1400×1050でもOKになってるのに?
私のだけ?

書込番号:6733106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予約して現金はらちゃった!

2007/08/31 03:13(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

クチコミ投稿数:975件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5 3D HOME PEGE 

DENON AVC-3808手違いで入荷まってる間に訳ありでいつもの店員さん、値段出してくれたので買っちゃた。
だいじょうぶか?DVD-2500BTも予約して有るのに…(^^;)

書込番号:6698459

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VPL-VW60」のクチコミ掲示板に
VPL-VW60を新規書き込みVPL-VW60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-VW60
SONY

VPL-VW60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

VPL-VW60をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング