DVD−RAM9.4GBのメディアにSMARTBUYカートリッジを使用してデータの書き込みを試しました。(カートリッジから取り出して使用)
I/Oデータ付属のDVDForm”物理フォーマットなし”で
フォーマットして200MB位のデータを書き込みしましたが
ブルーの画面が出てデータをLOSTしたというメッセージが表示され
書き込みが失敗します。
試しにフォーマットを”物理フォーマットあり”で行ったところ
データの書き込みが安定したようです。
買ってきたメディアは”物理フォーマット”して使うのが基本的なので
しょうか?
ちなみに”物理フォーマット”をすると片面70分程度かかります。
フォーマットはみなさんどのようにしていますか?
それともSMARTBUYのメディアがいけないのかなぁ〜?
環境はOS:WINME CPU:アスロンXP1700 メモリ:256MB
書込番号:946291
0点
多分メディアがいけないに一票。<いろいろ不具合報告のあるメディアだし
パナのメディアでも同様の結果が出るなら、ドライブの問題となるかもしれませんが。
書込番号:946494
0点
2002/09/16 17:36(1年以上前)
結局"物理フォーマット"でも同じエラーが発生しました。
メディアとドライブの相性が悪いのかもしれません。
安いメディアなので購入しましたがこれでは。。とほほ
原因はよくわかりませんので、パナのメディアで試した方がいいかもね!
いいアドバイスありがとう。
このほか動作確認されているメディアがあったら紹介して欲しいですね
書込番号:946981
0点
2002/09/16 18:52(1年以上前)
maxell9.4gb TYPE4 \1480 いけました。
買うならケースなしの方がいいかな〜いちいち出すのがダルイ・・
書込番号:947131
0点
2002/09/18 22:03(1年以上前)
マクセルのDVD−RAMで問題なく書き込みできました。
やっぱりメディアだったか。DVD−RはスマートBUYでOKだったけど
やっぱり取説に書いてある推奨ディスクを使えば間違いないか。
ちなみに取説の推奨ディスクはTDK、パナ、マクセルでした。
大事なデータなら推奨ディスクを使った方がいい。
もっと安くなって欲しいな〜
書込番号:951508
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/10/12 21:17:54 | |
| 5 | 2003/12/19 12:56:44 | |
| 4 | 2003/11/22 19:13:49 | |
| 0 | 2003/11/04 18:09:52 | |
| 3 | 2004/03/25 20:39:41 | |
| 0 | 2003/10/16 14:17:33 | |
| 4 | 2003/10/10 1:59:47 | |
| 0 | 2003/08/19 1:17:29 | |
| 1 | 2004/03/25 20:45:07 | |
| 4 | 2003/08/06 11:07:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




