『変換について教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,200

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-iUN8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

『変換について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

変換について教えてください

2004/04/23 08:07(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 kenZideさん

AVIファイルをMPEG2に変換すると10時間ほどかかるのですが
そんなものなのでしょうか?いろいろ調べましたが分かりません・・・
初歩的な質問ですがよろしくおねがいします

書込番号:2727564

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/23 08:21(1年以上前)

使っているパソコンの型番と、変換に使ったソフト、変換のパラメータの設定
とかを書いてくれないと、返答出る人はいないと思います。

書込番号:2727585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/04/23 08:34(1年以上前)

7GBほどでP4 3.O6G のPCで約3時間かかってました。自分のメインPC.
セレロン1.1Gでも8時間位でしたかねー。かかりすぎるためあまりしません。ソフトエンコは時間かかりますよ。

書込番号:2727607

ナイスクチコミ!0


タコとったど〜!さん

2004/04/23 09:34(1年以上前)

PCのスペックとエンコードの設定に依存するので、詳細書かないと何とも言えないよ。

書込番号:2727716

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 10:55(1年以上前)

パソコンはPEN4の1.5G メモリは512M
B's GOLD7を使用です
USB2.0で繋いでるのですが・・・

書込番号:2727857

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/04/23 11:23(1年以上前)

CPUしょぼ過ぎ

書込番号:2727892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/04/23 11:49(1年以上前)

PEN4でも評判の悪い 藁コアですね。
 Pen4-1.5なのに Celeron1.4よりも遅いCPUです

ちなみにSONYと見た

書込番号:2727949

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 13:10(1年以上前)

当たりです!SONYなんですよ
CPUの問題ですかね?
買い換えるしか方法はないのでしょうか?

書込番号:2728149

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/23 14:11(1年以上前)

基本的にはひたすら我慢するっきゃないね。
もしくは画質度外視でエンコすればそこそこ早くなるとは思うけど。

ちなみにAVIファイルの容量、時間、コーデック(動画&音声)、エンコードソフトも書いた方がいいですよ。

書込番号:2728276

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 18:18(1年以上前)

いろいろ教えてくれてありがとうございます
基本的にAVIファイルをMPEG2に変えるのって
時間がかかるものなんですね

書込番号:2728799

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/04/23 20:03(1年以上前)

ペン4の1.5Gなら、エンコードマシンとしては使える範囲ですね。
エンコードの時間はソフトや元のソースによって同じ量の動画ファイルでも大きく時間は変わります。寝ている時間にエンコードさせるのがよい方法かな。
CPUの性能のせいにしてる奴はアホ。

書込番号:2729081

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 23:01(1年以上前)

皇帝さんありがとうございます。
パソコン買い換えるべきなのか本気で悩みました
もうしばらく頑張ってみます
パソコンもなかなか奥が深いですね・・・

書込番号:2729678

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/26 12:09(1年以上前)

皆さんエンコードソフトは何を使ってますか?

書込番号:2738288

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/05/05 21:52(1年以上前)

> CPUの性能のせいにしてる奴はアホ。
こんなこと書いたからその後、誰も投稿しなくなってますね。
「アホ」なんて一言は余計だと思うけど。

事実最近のマシンとしては
編集やエンコードするには非力な部類であることは間違いないんですから。

ただ元々時間がかかる処理であることも確かで、
寝てる間にエンコードさせるのであれば、3時間も8時間も同じようなもので、
1GHz 越えてれば、編集やエンコードをするのに使えないというわけでも無いと思います。

ソース(元の動画)の時間が書いてないからわからないですけど、
CCE(Cinema Craft Encoder)は早いって評判です。
私は、TMPGEnc、MPEGCraft、MTV1000でしかエンコードしたこと無いので、
CCEについては判りません。

製品のウェブページとかは検索すれば
一発で見つかると思いますので、ご自身で探してみてね。

CCE だけ URL張っておきます。

●CINEMA CRAFT ENCODER Basic(NOVAC)
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/

by yammo

書込番号:2773928

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/05 22:09(1年以上前)

事実であるから仕方がない

ペン4の1.5ならまだまだ充分使える。
因みに、フイルター処理などもしなければ、ペン3の500でも結構使える。

書込番号:2774033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-iUN8
IODATA

DVR-iUN8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

DVR-iUN8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング