『ドライブのメーカー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,200

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-iUN8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

『ドライブのメーカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブのメーカー

2004/07/12 21:16(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

ドライブのメーカーで、NEC製「ND-2500A」とパイオニア製「DVR-107D」とではどのように違うのでしょうか?
どのような用途の場合、どちらがいいのでしょうか?
DVDメディアが安いものを使うかどうかが関係すると聞いたのですが・・・。

書込番号:3023033

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/12 23:13(1年以上前)

決定的な違いはのは、ND-2500AはRAMが読めないこと。
微妙な違いは、
ND-2500Aの方が、+Rの書き込み品質は良い(らしい)
DVR-107Dの方が少し書き込み速度が速い。そして静か。

一時期両方揃っていた時に、iomegaのメディア(-Rx4)で試したら、
どちらもちゃんと4倍で焼けましたが、これはメディアがたまたま良かっただけかも知れない。
と言うか、激安メディアは供給元が頻繁に変わるので何とも言い難いです。

書込番号:3023680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/07/12 23:35(1年以上前)

ND-2500Aはファームアップすれば2層式+Rの書き込みに対応しちゃったりします。(つまり新製品のND-2510Aとほぼ同等の性能になるっちゅーこと。)

書込番号:3023813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-iUN8
IODATA

DVR-iUN8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

DVR-iUN8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング