『マックで使える?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVR-UEH8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-UEH8の価格比較
  • DVR-UEH8のスペック・仕様
  • DVR-UEH8のレビュー
  • DVR-UEH8のクチコミ
  • DVR-UEH8の画像・動画
  • DVR-UEH8のピックアップリスト
  • DVR-UEH8のオークション

DVR-UEH8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • DVR-UEH8の価格比較
  • DVR-UEH8のスペック・仕様
  • DVR-UEH8のレビュー
  • DVR-UEH8のクチコミ
  • DVR-UEH8の画像・動画
  • DVR-UEH8のピックアップリスト
  • DVR-UEH8のオークション

『マックで使える?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-UEH8」のクチコミ掲示板に
DVR-UEH8を新規書き込みDVR-UEH8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マックで使える?

2004/02/17 18:36(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH8

こんにちは。
購入したいのですが、Macでは使えるのでしょうか。
FireWire接続でToast6を使用しています。
(メーカーは非対応でも使える機器が結構あるので。。。)
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:2481490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/02/18 21:33(1年以上前)

使用しているドライブを見ると、日立製GSA-4082Bとあります、それをgoogleを用いて検索をかけると、http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040129/logitec.htm がみつかり、この製品もやはり同じくドライブはGSA-4082Bです。
>なお同社では、Mac OS X環境の「Toast 6 Titanium」で動作を確認している。

という記述があることから、トーストでこの機種も使用可能ということが言えると思います。

書込番号:2486122

ナイスクチコミ!0


まくくさん

2004/02/20 00:50(1年以上前)

でも、↑のページにはRAMは駄目って書いてますね。
RAM画使えないとなるとちょっと痛いかなあ。

書込番号:2490910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/20 19:48(1年以上前)

トーストのバージョンアップでこの機種のRAMに対応するかもしれないし、しないかもしれないし。みたいなとこですかね。RAMのためにある機種みたいなものですからね。

書込番号:2493094

ナイスクチコミ!0


DigiFishさん

2004/02/20 23:54(1年以上前)

FireWire接続で、Toast 5.2.1でDVD−R x8 (Victor製ディスク)で書き込み可能でした。
PowerBookG4 17” で、Mac OS X 10.3.2での確認です。
ゆえにOS 9環境は不明ですが・・・
なお、iTunesやDisc Burnerでは動きません。
Mac OS拡張フォーマットのDVD-RAMはFinderで書き込み可能でしたが。
とりあえず参考まで。

P.S. この外付ケースいまいちかっこ悪ーい・・・

書込番号:2494184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikon2さん

2004/02/22 13:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとう。
結局、金欠と物欲のバランスを考え、内蔵ドライブバルク品に手持ちのFireWire変換ブリッヂを付けてケースなしで使ってみようと思います。MacWin両方で使うので、FAT32のRAMがMacで使えればいいが。。。
出来たら報告しまーす。
ぺこり

書込番号:2500650

ナイスクチコミ!0


candypapaさん

2004/02/25 09:42(1年以上前)

Win側でFAT32でフォーマットした3倍速のRAMをマックで書き込みOKでした。でも、マックだけで使うならHFSの方が早いような気がします。

UDFでフォーマットした場合は、マックは読み込みだけです。

書込番号:2512955

ナイスクチコミ!0


まっっくさん

2004/02/25 22:34(1年以上前)

UDFフォーマットだと、
PatchBurn使おうが何使おうが
OS10自体がUDFに対応してないんですよね?
OS9も対応してないんでしたっけ??

書込番号:2515304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/02/26 09:35(1年以上前)

DVD-Rのビデオモ−ドはフォ−マットUDFで書き込んでるんじゃなかったけ?だから、RAMについてはどうかしらないけど、-R,−RWはすくなくともディスクバ−ナ−、ト−ストともにUDFでの書き込みに対応している。UDFに対応してないならiDVDでDVDを焼けても家庭用DVDプレイヤ−で認識できない。UDFにもいろいろバ−ジョンがあるんだけどね。

書込番号:2516779

ナイスクチコミ!0


candypapaさん

2004/02/26 14:47(1年以上前)

>DVD-Rのビデオモ−ドはフォ−マットUDFで書き込んでるんじゃなかっ>たけ?

その通りです。

UDFでフォーマットして、読み込みのみというのはDVD-RAMだけの話です。

ようするに、家電用の録画機でDVD-RAMを録画して、あとでPCで編集したりするのはマックでは不可能です。

書込番号:2517512

ナイスクチコミ!0


まっっくさん

2004/02/26 19:26(1年以上前)

結局のところこの機種のDVD-RAMは、
OS9ではUDFフォーマット(1.5まで対応?)で読み書き可。
OSXの場合は、UDFでは読み込みのみ、
HFSならば読み書き可ってことでいいんでしょうか?

書込番号:2518214

ナイスクチコミ!0


candypapaさん

2004/03/01 12:58(1年以上前)

OS9では、試してないので良く分かりませんが、多分、UDF1.5で読み書きできると思います。

OSXでは、UDFは、読み込みのみです。
HFSとFAT32は、読み書きOKです。

書込番号:2533216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-UEH8
IODATA

DVR-UEH8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

DVR-UEH8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング