DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16S
何方かDVR-ABM16Sお持ちの方
DVD読み込みに要する時間は何秒ぐらいでしょうか。
DVR-ABM16Aを使用しておりますが読み込みに70秒ぐらいかかってしまいます。
DVR-ABM16SとDVR-ABM16Aではソフトの数、ファ−ムウエアのアップデ−トをしなくてよいだけの相違でしょうか。
DVR-AB4163とDVR-ABH16Aではソフトの数の違いぐらいでしょうか。
ドライブは日立の全く同じものだと思うのですが。
書込番号:4241807
0点
ドライブ本体はABM16Aと変わらないようですよ。
違いはファームとソフトだけだと思います。
このドライブは認識に時間がかかると言われていますが70秒は遅いと思います。
私もABM16Aを使っていますが取り出しボタンを押してから再生まで30秒強ですし、
下記ページでも1番遅い部類ですが認識時間で20〜21秒となっています。
パソコンの違いもありますが何らかの問題がある気がいたします。
CD-R実験室:松下寿 SW-9585(ABM16A)
http://homepage2.nifty.com/yss/sw9585/sw9585.htm
CD-R実験室:各種ドライブマウント時間
http://homepage2.nifty.com/yss/mount/mount.htm
書込番号:4243466
0点
アドバイス有難うございました。
各種マウント時間など大変参考になりました。
手持ちのDVR-ABM16Aは大変時間がかかり特にRAM読み込み、書き込み時に途中で止まったりして調子が悪くそのためDVR-ABM16S,DVR-ABH16A,
DVR-AB4163,DVSM-DM516FBなどどれにしようか迷っています。
日立のドライブはマウント時間が早いようですがバッファロ−のDVSM-DM516FBはいまいち人気が無いようです。
セカンダリ−に接続のCRWD-48FBではすべてが17秒ぐらいで読み込みしますDVD書き込み機能はなし)。
書込番号:4243624
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-ABM16S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/01/21 13:06:47 | |
| 2 | 2005/12/17 19:21:22 | |
| 4 | 2005/12/09 9:15:00 | |
| 0 | 2005/12/01 17:09:51 | |
| 2 | 2005/10/17 22:34:14 | |
| 0 | 2005/09/28 23:03:15 | |
| 1 | 2005/09/02 22:21:06 | |
| 4 | 2005/08/23 12:45:18 | |
| 2 | 2005/08/20 1:00:46 | |
| 4 | 2005/08/18 18:55:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




