LF-D321 といっても、ピクセラ販売のものですが、B's Recorder GOLD を
利用してのデータの書き込みに成功しました。
昨日 B.H.A の HP を訪れたところ、B's Recorder GOLD が Ver3.01 にな
っており、対応ドライブに「LF-D310」が挙がっていたため、早速 DLして
データ書き込みを試みました。
結果としては、あっけないほど簡単に成功し、書き込んだ DVD-R ディスク
を DVD-ROM ドライブで読み込んだところ、まったく問題なくデータの参照
が出来ました。内容は合計 4GB 強の動画ファイルだったのですが……(^^;)
ただ、注意点としては Win98系(FAT32)では 4GB 以上のファイルを扱え
ないため、それ以上の容量のディスクイメージは作成できず、その場合に
はオンザフライでの書き込みを余儀なくされる点でしょうか。Win2Kでは、
問題なくイメージ作成できるはずですが、まだ試しておりません。
まあ、なにはともあれ、このドライブのデータ書き込みにひとつ選択肢が
増えたというのは大変喜ばしいことですね。
書込番号:261256
0点
2001/08/22 14:37(1年以上前)
DVD-Rの読み込みに試されたDVDドライブのメーカーと型番を
教えて下さい。
書込番号:261547
0点
2001/08/22 22:32(1年以上前)
こちらも試してみました。
結果はだめでしたねぇ・・・・・・
何が原因なんだろ〜
書込番号:262054
0点
2001/08/23 15:20(1年以上前)
私もLF-D321とB'sRecorderGOLD Ver3.01で試してみましたが、
結局GD-7500で読み込めませんでした。
こうなってしまうと書き込みソフトウェアの問題ではないですね。
またLF-D321に問題があるとは思えないので、やはりDVDドライブですね。
日立製と東芝製はダメみたいなので(DVD-RAM陣営?ま、偶然だろうけど)、
その他のDVD-Rを読み込めそうなメーカー製を探してみます。
書込番号:262794
0点
2001/08/24 23:12(1年以上前)
下に書き込みをしている、DVD-Rが焼けなかった者ですが、そのB's Recorder GOLD を試したら、うまく焼けました。これで、やっとDVD-Rが使えました。しかし、相変わらず、DVDitは書き込めません。
みなさん、DVDitで書き込めてますか?
自分の環境は
CPU・・・ P4・1.7G
メモリ・・・ 256M
マザー・・・ AOPEN・AX4T
プライマリーマスター・・・60G、HDD
プライマリスレイブ・・・60G、HDD
セカンダリマスター・・・LF-D321
セカンダリスレイブ・・・プレクスタCD-R1210TA
OS・・・Win2K です
書込番号:264413
0点
2001/08/25 00:46(1年以上前)
ウチのPCで読めなかったDVD-Rを
他のPCの東芝製のDVD-ROM(ウチのDVD-ROMより古いやつ)
であっさり起動しました・・・(^^;
なぜウチのPCで読めないの・・・・・泣
書込番号:264552
0点
2001/08/25 06:14(1年以上前)
情報が不足していて申し訳ありません。
読み込みに使用したドライブは、
TOSHIBA SD-M1402
TOSHIBA SD-M1502
TOSHIBA SD-C2502
CREATIVE DVD5240E-1
PIONEER DVD-303R
の五つで、すべて読み込めました。
この他のドライブでは試してません。
ほとんど東芝だったので、他のメーカーで読み込めるのかはまだ少し不安が
ありますね。
DVD-R メディアは長瀬産業の C-DVD-R-M というものを使用しました。
これから、他のドライブでの読み込み、他のメディアでの書き込みについて
も検討してみたいと思います。
書込番号:264748
0点
2001/08/26 22:52(1年以上前)
今日、初めてLF-D321JDとB's Recorder GOLDを使ってDVD-Rのデータ書き込みをしてみたのですが、すんなりと書き込みが出来て改めてこのドライブの性能の高さに満足しております。
pumさん、三笠職人さん>LF-D321JDで作成されたデータがGD-7500で認識出来ない件ですが、当方では読み込みに成功しました。
ただ多少、ドライブの認識が甘いのか他社のドライブよりも読み込みに明らかに時間がかかっているかな?とも思いました。気がついた点なのですが、エクスプローラから立ち上げるとフリーズしてるように思えてもしばらくするとすんなり読み込み出来ました。
もう一台、サムスンのSD-612というドライブを使用しておりますが、そちらのほうはものの5秒ほどで認識できました。(ほぼ、CD-Rと同じスピード)
使用環境によって認識できる場合とそうでない場合があるのかも知れませんね(^^ゞ
目安になるかどうか分かりませんが当方の使用環境です。
CPU・・・PV 933
メモリ・・・ 512M
マザー・・・ ABIT SE6
プライマリーマスター・・・45G、HDD
セカンダリマスター・・・GD-7500
セカンダリスレイブ・・・LF-D321JD
OS・・・WiN Me
※近日中にWin2Kへ変更予定。
こんな感じですが、ひとつの目安にして頂ければ幸いです。 m(_ _)m
書込番号:266720
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-D321JD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/02/16 8:56:32 | |
| 2 | 2003/10/12 7:57:24 | |
| 5 | 2003/09/10 0:40:02 | |
| 3 | 2003/08/10 22:36:42 | |
| 3 | 2003/05/25 2:50:14 | |
| 4 | 2003/05/12 0:09:17 | |
| 3 | 2003/04/26 14:09:37 | |
| 0 | 2003/04/25 23:58:21 | |
| 4 | 2003/04/02 17:38:09 | |
| 11 | 2003/03/11 13:03:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



