『mpgファイルを軽くするには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-M621JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

LF-M621JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月23日

  • LF-M621JDの価格比較
  • LF-M621JDのスペック・仕様
  • LF-M621JDのレビュー
  • LF-M621JDのクチコミ
  • LF-M621JDの画像・動画
  • LF-M621JDのピックアップリスト
  • LF-M621JDのオークション

『mpgファイルを軽くするには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LF-M621JD」のクチコミ掲示板に
LF-M621JDを新規書き込みLF-M621JDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

mpgファイルを軽くするには?

2003/09/11 20:43(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD

スレ主 あいすくり〜む。さん

こんばんわ。LF-M621JDを購入したため、DVDレコーダーからダビングした動画をパソコンで見れるよういろいろ頑張って見たのですが・・・。
2分程度の動画なんですが、高画質(XPモード)で録画しているため180MBもあります。付属していたソフトを使ってなんとかMPEG2に変換できたのですが、それでも160MB程度あり大変重いファイルとなってます。
もっと、ファイルサイズを軽くしたいのですが便利なフリーソフトとかありませんか?
ご存知でしたら、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1934222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/11 21:16(1年以上前)

1:動画の画面サイズを320x240に落とすとか、動画のビットレートを落とすとか
画質にを犠牲にした方法で軽くする。
2:デスクトップPCなら今更手に入るかわかりませんが
MPEG再生ボードを購入する。
3:再生するプレーヤーを少しでも動作の軽いものにする。

再生するPCがどんなPCかかかれたほうが具体的なレスが付きやすいと思います。
あと悪気は無いのでしょうが半角カタカナは控えてくださいね。

書込番号:1934301

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/11 21:23(1年以上前)

PCで再生主体ならDivxでいいと思うけど。

http://www.ok96.co.jp/special/divx/make/index.html

書込番号:1934316

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/11 22:16(1年以上前)

http://www.divx.com/divx/

補足。

書込番号:1934445

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/11 23:32(1年以上前)

DivXにエンコードして頑張って下さい。

書込番号:1934699

ナイスクチコミ!0


ASUKAWAYさん

2003/09/11 23:52(1年以上前)

PandraDVDというソフトでBフレームを削除して、半分ぐらいのファイルサイズにできるようだ。
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/pandora/

書込番号:1934786

ナイスクチコミ!0


脂肪肝さん

2003/09/12 00:14(1年以上前)

こんばんは
DVDレコーダーで 録画したDVDはLF-M621JDで 簡単に見ることが出来ないんですか? なんだか難しそうですが DVDをLF-M621JDに入れて 再生するだけじゃないんですか?(PowerDVDなどを使って)
購入を考えていただけに ショックです!

書込番号:1934881

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいすくり〜む。さん

2003/09/12 00:26(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
PCのスペックですが、ペンティアム4の1.8Gです。OSはWinXPです。動作的にはぜんぜん問題ないのですが、保存しておく上でちょっと重いんで・・・。

で、早速release buildで、DivXに変換しようと思ったのですが、ファイルを読み込んでくれませんでした。
MPEG2の読み込みには対応してないのかな・・・?
てことは、DivXにできない???

すみません。質問ばかりで申し訳ありませんがもう少し詳しく教えてもらえませんか?

>脂肪肝さん
付属しているソフトを入れれば簡単に見れますよ。ただPCに保存する場合ファイルの容量が大きいので他の形式のファイルに変換できないか今勉強中です。殻付きが使えるのは、これだけ(多分)だしオススメですよ。

release build

書込番号:1934933

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/12 05:17(1年以上前)

TMPGEncPlusを使えば簡単にMPEG2でも読み込めますよ。

書込番号:1935353

ナイスクチコミ!0


いつでもPさん

2003/09/12 12:28(1年以上前)

脂肪肝さんへ
私は東芝RD-X3で録画したDVD-RAMをPCで見ていますが
問題ありません

書込番号:1935871

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいすくり〜む。さん

2003/09/12 13:14(1年以上前)

TMPGEncPlusって、有料なんですね・・・。
フリーソフトで出来るものって、ないのですか?

書込番号:1935955

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/12 15:51(1年以上前)

フリーのものを入手してDVD2AVIで保存したプロジェクトファイルと音声を読み込ませればAVI形式で出力できます。
そのときに高圧縮なコーデックを使えばかなり小さくできますよ。

書込番号:1936155

ナイスクチコミ!0


ぱっかぽんさん

2003/09/12 22:17(1年以上前)

脂肪汗さん
CPUが1Gもあれば問題なく見れますよ。パソコンの性能悪いと見れるけど汚いかも。
あいすくり〜むさん
aviutilかな?うろ覚え。あと重いって、ファイルサイズが大きいから小さくしたいと書かないと、皆さん勘違いしてると思う。

書込番号:1937016

ナイスクチコミ!0


通りすがりの田舎者さん

2003/09/12 22:39(1年以上前)

動作うんぬんじゃなくて軽くしたいって話ですよ
確かに2分で180MBは重いですね^^;

書込番号:1937100

ナイスクチコミ!0


脂肪肝さん

2003/09/13 01:19(1年以上前)

こんばんは あいすくり〜む。さん いつでもPさん ぱっかぽんさん
お返事ありがとうございます。
皆さんの書き込みを見たので 安心して購入することが出来ます。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:1937679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/09/13 02:55(1年以上前)

DivX円コーダのための、
フリーのフロントエンドとしてはAviutlがお勧めです。
性能は世界最高レベルらしいし、しかも軽いです。

http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

ただし、MovieAlbumからmpeg切り出ししたものだと
音声がmpegaudio(.mpa)になってしまっているので、
DVD2AVIで分離した.mpaファイルを、
Aviutlが認識できる.wavに変換しなければなりません。
そのためには、SCMPXを使います。

http://www.din.or.jp/~ch3/down.html

SCMPXを起動し、[CONVERT]タブから[Single file]→[Decode to wav]を選択して、
先程DVD2AVIで作成した.mpaファイルを選択すると
.mpa→.wavへの変換が行われ、Aviutlで扱えるようになります。

ちなみに、「m2v_vfp」を導入すると、
DVD2AVI&SCMPXを使わずとも、直接Aviutlでmpeg2を認識できるようになります。

http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/

しかし、肝心のAviutlを使ったDivXへのエンコードがかなり重くなってしまいます。

DVD2AVIとSCMPXを使ったほうが、手間こそかかりますが
トータルの処理時間は短くなると思います。

//クランコ

書込番号:1937871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/09/13 02:59(1年以上前)

↑円コーダ>エンコーダ

書込番号:1937875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LF-M621JD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LF-M621JD
パナソニック

LF-M621JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月23日

LF-M621JDをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング