


DVDレコのパナDIGA・DMR−E80Hと東芝RD−X3を使用、パソコンは富士通L70Gを使用 下記スペック http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0401/deskpower/l/
メディアはDVD−RAMですべて統一、1.3倍速再生で殆ど見ていますので、早見が出来る状態にL70Gもしたいので質問します。
液晶一体型パソコンL70GはDVD−RAMメディアをDVD-MovieAlbumで録再してますが、TEACのDVDドライブが内蔵されており、1,3倍速再生が出来ず、又L70Gで録画したDVD−RAMメディアをDIGAで再生しても1倍速でしか再生できません。
このLF−M760JDをL70Gに接続しても、1.3倍速は無理なのでしょうか?パナの使用表を見ると2・3・5倍速再生となっていますが、1.3倍速でないと音声が聞き取れません。実際使われている方、基本的なことが分かりませんので教えていただければ幸いです。何かうまい方法は無いのでしょうか?1.3倍速は絶対必要ですのでヨロシクお願いします。
書込番号:4235280
0点

>パナの使用表を見ると2・3・5倍速再生となっていますが
これは、使用可能なRAMメディアを示しているだけです。
1.3倍速というのは、再生ハードが持っている機能にすぎないので、どうしてもというのであれば、そのような機能をうたっているDVD-RAM再生機を買うしかないです(PCのドライブ以外の場合)。
これに対して、PCのドライブに関していえば、ドライブ自体が特定の再生スピードの機能を持つものではありません(読み取り速度の上限・接続インターフェースによる制約はある)。
再生速度は、PCのDVD再生ソフトの機能に依存します。
家で使っているのは、PowerDVD−5ですが、1.5倍速と2倍速では音声がでます。
最近のDVD再生ソフトはRAMのDVD-VR規格の動画再生もできますから、DVD-MovieAlbum以外のDVD再生ソフトを使ってみましょう。
書込番号:4235622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-M760JD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/05/25 10:08:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/02 13:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/27 1:41:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/27 9:13:55 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/16 22:21:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/02 4:54:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/15 18:49:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/31 11:04:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/15 1:27:13 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/19 17:55:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
