GGW-H20N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20N のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 SHERRY4869さん
クチコミ投稿数:5件

需要があるかどうかわからないが、一応参考になると思う
(随時更新)

フォーマットは各自適当に

【書き込み失敗(されなかった)】

メーカー::Verbatim
型番 :VBR130RP10V1
商品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0040XIX3O

備考:10枚とも書き込みできなかった(録画用だから???)




【書き込み確認成功】

メーカー::maxell
型番 :BE25VWPA.5S
商品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B001L8J4UW/

備考:エラーもなく、正常に書きこみが出来た。

書込番号:23927981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

いつの間にかファームウェア XL07 が...

2011/05/13 03:35(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:10件

XL05のファームウェアでLTHメディアの1-4倍速メディアに書込できずに困っていましたが、
LGのサイトを確認した所、XL07のファームウェアが有ったので、早速適用してみました。
結果、LTHメディアの1-4倍速メディアに2倍速固定ですが書込が出来ました。
XL05でLTHメディアの書込が出来るのを知って2倍速までのメディアでは無く、
1-4倍速のメディアを結構な量買ってしまって途方に暮れていましたが何とかなりました。

以上、ご報告まで。

書込番号:13002835

ナイスクチコミ!3


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/01 00:34(1年以上前)

最近ぜんぜん見ていなかったので、貴重な情報ありがとうございました。まだサポートしてくれるとは買ったかいがあります。

書込番号:13077223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 止まる・・・

2009/02/14 22:34(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:2件

最近このブルーレイディスクを購入したのですが、映画を見ている途中で、絵がとまり音楽だけが流れるという長いコマ落ちのような症状が起きます。グラフィックボードの性能のせいかと思い、9500GTから260GTXへかえてみたのですが、まったく症状が変わらず、なにが原因か分からなくなってしまったのでお力をお貸しください。
パソコンスペック
CPU:Core 2 Quad Q6600
マザボ:ASUS PK
MEM:UMAX Pulsar DDR2-800 1GB×4枚
HDD:日立製S-ATA内蔵HDD 500G×2 1T×1
VGA:N260GTX-T2D896-OC (PCIExp 896MB)
電源:AS Power Silentist S-550EB
ビデオキャプチャ:GV-MVP/GX2
サウンドカード:Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

書込番号:9095213

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2009/02/15 01:32(1年以上前)

ハードウエア動画再生支援を有効にしていますか?
恐らく自動では有効になりません。

書込番号:9096539

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/02/15 01:50(1年以上前)

もう少しくわしく書いた方がいいですよ
・使っている再生用ソフトとそのバージョン
  付属のPowerDVD7.3であれば、ハードウェア支援は
 自動的に有効になりますから、設定は不要です。
・再生しようとしているソフトとは?
 市販のBlu-rayソフトなのか、それ以外なのか。
 特定のソフトの特定の場所で止まるのか、それとも不特定
 の場所や複数のソフトで止まるのか。
・止まっているときのCPU使用率やディスクのアクセス状況
・マザーボードの正確な名前と型番。

 とりあえずディスプレイドライバや各種ドライバを最新版
にしてください。またPowerDVDも最新builtにしてみてくださ
い。

書込番号:9096605

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/02/15 02:12(1年以上前)

 uPD70116さんやP577Ph2mさんが書かれていることもあるのですが、このドライブの読み取り精度が良くないと思います。
 私も使っていますが、BD再生中に画面が止まったり、ドライブ自体が見えなくなったりしました。買って半年くらいで、メディアの読み込みができなくなったので交換してもらいましたが、交換したやつも頻度は数枚に1枚ですがBD再生中に画面が止まる事があります。

書込番号:9096699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 GGW-H20Nの満足度4

2009/02/15 08:53(1年以上前)

VGA、サウンドカードとも素晴らしいものを御使用ですね。

私もこのBDドライブを使用しており、CPUも同じです。
ただし市販のBDを再生したことがないのでお役に立てないかもしれませんが・・・

記載された構成ですと問題ないように見えますが、私でしたら、まずやろうとしていることに無関係な機器とソフトを外して最低限の構成で動作確認を行います。

「kuturaだよ」さんの場合でしたら、ビデオキャプチャカードを外し、それに関連してインストールしたソフトをアンインストールして試したらいかがでしょうか?

最低限の構成でも症状が再現するかどうか確認してみましょう。

書込番号:9097425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/15 17:32(1年以上前)

ぽんた5923さんのご指摘どうりにTVキャプチャとサウンドカードをはずしてためしたみたのですが症状は改善しませんでした。
止まり方からしてDATYURAさんの読み取り精度の問題というのが一番くさそうですね。これは買ったドライブによって、あたりはずれがあるということなのでしょうか?
追記ですが、再生ソフトはCyberLink PowerDVD7.3で最新のパッチをあてて使っています。再生した映画は、市販のBlu-rayソフトです。

書込番号:9099638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 GGW-H20Nの満足度4

2009/02/16 23:07(1年以上前)

ビデオキャプチャカードを外してもだめでしたかぁ・・・
お役に立てなくてごめんなさい。

読み取り精度があまり良くないとなると自分もちょっと不安になってきました。
昨年から子供の成長記録をBDに保存し始めたものですから。

このBDドライブで作成したBDディスクを、他のドライブやBDプレイヤで再生している人の話が聞きたいです。
このままこのドライブを使ってて大丈夫でしょうかね?

書込番号:9106991

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/02/17 22:43(1年以上前)

 このドライブで作成したBD-MV(BD-Video)ですが、PS3では問題無く再生できます。今まで10枚ほど作成しましたが作成ミスはありません。
BD-MV作成はPremierePro CS3で編集、Encore CS3でオーサリングしています。

書込番号:9112060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 GGW-H20Nの満足度4

2009/02/18 20:38(1年以上前)

自分はPC周りはBD化したのですが、
リビングのテレビ周りのBD化が遅れていて
BDプレイヤでの再生状態を確認できず不安になっていましたが、
PS3では問題なく再生できているとのことで一安心です。

書込番号:9116411

ナイスクチコミ!0


unkcnkさん
クチコミ投稿数:11件

2011/04/20 08:44(1年以上前)

やはり・・・
LGのドライブでありがちなのですが、半年ほどたつとメディアを読み込めなくなります。
OS等の不具合ではないと思います。
私の場合、別のLGのドライブで、800MBくらい読み込んだあたりで止まります。時間にして1〜2分。時間なのかデータ量なのかはわかりませんが、動画の再生、ファイルの読み出し、ISO抽出、いずれの場合でもしばらくして読み込みが止まり、全体がフリーズします(ドライブは回り続けています)。
書き込みはできてしまうのですが・・。

一番困るのは、OSのインストールさえできないことです。
インストールDVDからデータを読んでる最中に進まなくなる・・・

書込番号:12916357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/26 22:23(1年以上前)

katuraだよさん

“当たり外れ”は意外とあるかもしれませんね。
“相性”と言うのもありますね。

私もこのドライブを使用していますが、トラブルに遭った事はありません。
読み込み、書き込み共に安定しています。

問題は、Blu-rayの再生だけでしょうか?

DVDやCDの再生はどうですか?
メーカに問い合わせてみるのも手です。

パーツを基本的な構成のみにして、BIOSもデフォルトの設定を使用してみて
は如何でしょうか?
ある程度の原因の切り分けが出来るかもしれません。

書込番号:12940903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BD-R片面2層の書き込み

2011/01/11 12:25(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 reiki4132さん
クチコミ投稿数:10件

だいぶ前にこの製品を買ったのですが
最近、50GBのBDの書き込みをしようと思い、
ImgBurnで焼こうとしたのですが
I/O Error〜
と表示され書き込みできません。。
他のライティングソフトもためしたのですが
今のところ全部失敗します。。。
この製品は片面2層の書き込みは対応していないのでしょうか?

OSはWin7 64bit
BDDのファームウェアも最新のに更新しました。

よろしくお願い致します。

書込番号:12493310

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/11 12:34(1年以上前)

http://ysscdr.web.fc2.com/ggwh20n/ggwh20n_bdr.htm
http://ysscdr.web.fc2.com/ggwh20n/ggwh20n_bdre.htm

これ見ると対応してるようですけど。

書込番号:12493342

ナイスクチコミ!0


スレ主 reiki4132さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/11 12:41(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます。
対応してるのですね
他に原因があるのでしょうか・・・
25Gの1層の方は普通に書き込みできるのですが・・・

書込番号:12493365

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/11 16:51(1年以上前)

とりあえずメディアを変えたり書き込み速度を調整したりしてみて下さい。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/8_0016.html

BDメディアに関しては日本製だったらいいというものでもありませんので。

書込番号:12494074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/26 22:05(1年以上前)

ちょっと遅いレスですが。

このドライブを購入して暫くは50GBのメディアは使用いていなかったのですが、
1年ほど前からかなり使用回数が増えてきました。

私はTDKのものを使用していますが、今まで書き込みに失敗した事はありません。
同じドライブでも、PS3でも再生できます。

ImgBurn以外のライティングソフトはどうでしょうか?
また、メディアのメーカを変えてみるのも手ですね。

いずれにせよ、安定した環境を手に入れるには試行錯誤と出費は仕方ないかな?

書込番号:12940825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

私は現在、BRD-SH6B(GGW-H20N)を使用していますが、BW800で録画したAVCRECのBDがパソコンでは見れません。
パナソニックのBDドライブのHPを見てみると、かなりハードルが高いようで、ソフトはPowerDVD8で、かつドライブがAVCREC対応したものでなければならないようです。
そんなときに表題の話をどこかで見たような気がして、書き込みしてみました。
誰か試された方いませんか?教えてください。

書込番号:8923371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/12 16:20(1年以上前)

97masaさん、こんにちは。

ユーザーではありません。m(__)m
私もこのドライブとAVCRECに注目してたのですが
XJ04ってバッファローのファームナンバーですね。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/brhc-6316_fw.html

LGに行くと、XL04とYL04があって違いがわかりませんね。(>_<)
おまけにファームアップの内容記載が探せませんでした。(T_T)

※ AVCRECのBDじゃなくてDVDのお話ですよね?

書込番号:8924489

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/12 17:14(1年以上前)

CADと格闘中さん、返事ありがとうございます。
私もバッファローのファームウェアのアップデートの記事は読みました。
格闘中さんと同じで、LGのファームウェアの記事を一応確認してみましたが、よくわかりませんでした。
たまたま以前、アイオーデータのBRD−SH6BのファームウェアはすでにXJ04にファームアップしているので、まっ、同じドライブだからいいのかなと思いはじめています。
ただ、PowerDVD8 Ultraの価格がアップグレードのダウンロードバージョンでも結構いい値段(¥9880)なので、購入してからだめだったでは寂しいので、どなたかトライした方がいれば、結果を教えていただけないかと思っています。

書込番号:8924736

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 18:18(1年以上前)

確か自分のは05にアップしたはずですが
AVCRECは再生できませんでした。
PowerDVD7.3なので。

書込番号:8925061

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/14 20:53(1年以上前)

本日、帰宅したら一昨日IODATAに問い合わせメールの返事がきてました。
問い合わせの中身はXJ04がAVCREC対応していますかという質問だったのですが、返事は以下の内容でした。
『お問い合わせいただきました件についてですが、ファームウェアの情報にはご指摘の
改善点が記載されております。しかし、弊社で添付しております再生ソフトウェアにつ
いてはAVCRECは非対応であり、弊社の製品としては対応出来ないものとなります。また、
今回のファームウェアの改善においてAVCRECについては弊社でも確認は行っておりませ
ん。』
とつれない返事でした。
そうは言ってもということで、早速PowerDVD 8 Ultraを購入して、試してみたところ、
見事ブルーレイにHXグレードで書き込みしたNHKの『地球大進化』第1話〜第3話分で約6時間弱を再生することができました。
ご報告させていただきます。
レスありがとうございました。

書込番号:8935242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/14 22:12(1年以上前)

それってAVCRECの話じゃないですね。
DVDにハイビジョン映像を記録する規格ですよね。
私の認識が違いますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC

書込番号:8935722

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/15 03:53(1年以上前)

CADと格闘中さん、私はあなたの認識違いかどうかはよくわかりませんが
DVD−RにHXモードで録画したものも問題なく再生できるように
なったことは確認できました。
確認したわけではありませんが、以下を参考にすると
http://jp.cyberlink.com/prog/product/main.do?ProductId=1&lang=JPN
DVDのAVCREC録画の対応であれば、PowerDVD 8もUltraまで必要なく
deluxeでいいのかも?
ご参考になればと思って書き込みました。

書込番号:8937278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/15 06:16(1年以上前)

ありがとうございました。m(__)m
理解できました。

これで私も安心して慣れたPowerDVDに突進して
いけそうです。(^_^)

書込番号:8937378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/21 06:36(1年以上前)

安く買えますよ! 急いで!

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/pd8hof/

 PowerDVD8 Ultra アップグレード版 4,935円

書込番号:8966336

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/21 18:53(1年以上前)

マイラリーさん
1月20日(火)までの特価での価格なので残念ですが
投稿された時点ですでに終了していたのかなと。
安く購入出来た方はラッキーでしたね。

書込番号:8968417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/24 08:30(1年以上前)

投稿した時点では、まだ購入出来たのですが ”ゴメンナサイ”

少し高いのですが、下記でまだ 5,922円で購入出来そうです。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/pdvsp314/

書込番号:8980753

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/25 19:44(1年以上前)

こんなに安く購入できるなんて、残念。
まっ、これも仕方ないですね。

私のトラブル情報ですが、ご報告します。
現在、RADEON HD3470にDVIのHDCP対応の液晶ディスプレーとHDMIでAVアンプONKYO TX-SA805N経由REGZA 42Z3500を接続して出力しています。
BDを再生しようとすると、DVIだけの出力の場合は問題なく再生できるのですが、HDMIだけとDVI+HDMI両方で『予期しないエラーが発生しました。システムを再起動させて、やり直してください。(エラーコード=0100)』とメッセージが出て再生できません。
指示に従い、BD ADVISORをインストールし、確認したところ、どうもHDMI接続のディスプレーがHDCP対応ではないようなメッセージが出ています。
WinDVD7はAVCRECには対応していませんが、通常のBDは問題なく再生でき、HDMI接続でもREGZAに出力できます。

今日、メーカーに問い合わせを出しましたので、返事待ちの状況です。

どなたか同じようなご経験の方が居られれば、返事を待っています。

書込番号:8989153

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/25 20:14(1年以上前)

マイラリーさんからの情報を知り昨日
PowerDVD8 Uitra アップバージョン・ダウンロード版購入しました。
BDMVもBDAVも見れましたがAVCRECが見れませんでした。
ドライブが対応してないようなメッセージがでます?
ファームアップ05にしたのですが。
どなたかAVCRECみれましたか?(DVDに焼いたヤツ)

書込番号:8989317

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/26 05:25(1年以上前)

BW800で地デジ1時間番組をAVCRECではないんですけど、DVDにFRモードで録画したものをXJ04では普通に見れましたよ!
AVCRECではないので参考になるかどうかわかりませんが??

書込番号:8991681

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/26 07:59(1年以上前)

BW800にFRモードありましたっけ?

書込番号:8991810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/26 11:06(1年以上前)

bunta501さん

1)PowerDVD8 Uitra の最新バッチ(build 2217a) を当てましたか?

http://jp.cyberlink.com/multi/download/patches_1_ja_JP.html

*AVCREC対応は build 1830 以降です。


2)同梱ソウトPowerDVD7.3のバッチ(build 4407)が、少し下の[8891987]で
  紹介されています。
  *ver7.3でも 4407 から AVCREC に対応していますので、試してください。

  ・97masaさん    IODATA > BRD-SH6B Win DVD  バッチ当て不可
  ・bunta501さん   LG電子 > GGW-H20N PowerDVD7 バッチ当て可

書込番号:8992287

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/26 16:47(1年以上前)

マイラリーさん
ありがとうございます。
今日仕事を終え家に帰ってからやってみます。
だんだん希望がわいてきた!

書込番号:8993328

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/26 19:21(1年以上前)

私も現在はPowerDVD8Ultraを購入済みで、BRD-SH6B(GGW-H20N)との組み合わせで使用していますが、前のスレで書き込みさせてもらったとおり、HDMI出力の部分で出力できず、壁に直面しております。
試しにUltraにマイラリーの話のあったパッチ当ても今やって見ましたが、HDMI出力には効果がありませんでした。
単にDVIにHDCP対応の液晶ディスプレーだけをつないだ場合は問題なく、再生できています。どなたか、グラボのHDMI出力(DVI端子の変換)でトライされた方はおられませんか?

状況を教えてください。

BRD-SH6BについていたWinDVD7を使用していたときは、AVCRECは使用できませんでしたが、それ以外は再生できましたし、HDMI出力も問題なくできました。

現状はcyberlinkに昨日問い合わせしたので、その返事待ちの状況です。

書込番号:8994009

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/28 19:01(1年以上前)

2217aにしました。
BDに焼いたAVCRECは見れましたが、やはりDVDに焼いた
AVCRECが再生できませんでした・・・。

書込番号:9004056

ナイスクチコミ!0


nuko2さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/02 14:30(1年以上前)

ファームウェアーXL05でPowerDVD8(AVCREC対応)ですが、
DMR-XW100のHXモードで記録したDVD-RAMは再生できませんでした。

書込番号:9029294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/14 17:56(1年以上前)

私もこのドライブとPowerDVD9でAVCRECを再生しようとしましたが再生できませんでした。LGサポートに問い合わせたところ、同じハードウェアであっても、ファームウェアXL05ではAVCRECが再生できないようです(サポートでも実験して試したようです)。一方、OEM版のファームウェア(XJ??)では再生可能のようです。

公式HPには、

「ハードウェア自体は、AVC-RECの再生に対応しているのですが、付属のソフトウェアの方が対応しておりません」

と、グレーな書き方です…。
「付属のソフトウェア」というのは、DVD再生や、ビデオ編集ソフトなどのバンドルソフトのことを指し、ファームウェアはあくまでハードウェアに含むものと認識しています。

従って、このHPをみる限り、仕様上、ドライブはAVCRECに対応していると理解するのが通常だと思います。

現在、原因等を調査をしていただいていますが、ファームウェア依存ということは確定したので、なんとか対応していただきたいものです。

書込番号:11626911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアの入れ替え方法

2010/06/21 10:58(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 otomodachiさん
クチコミ投稿数:21件

元々 Acer ASPIRE a5621 VISTA でTMPEGや、ImgBurnなどで個人撮影したビデオ映像を
BD用にエンコードしてBDに書き込んでました。

VISTAが使いにくかったのでWIN 7のDSP版に入れ替えましたが、今まではBD全てのメーカーの
メディアが使えましたが、WIN 7に入れ替えたらTDK位しか書き込みできなくなりました。

現在のBDドライブのフォームウェア?ドライバーは
HL-DT-ST BD-RE GBW-H20N

Microsoft 6.1.7600.16385
ライバーの詳細を開くと
B.H.A Corporation 7.0.0.5になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023539/SortID=10773897/  の書き込みを参考にしましたが、ツールを利用しようとしてもドライバーが有りませんと出て何もできません。

既にTDK以外のDBメディアをまとめ買いしていて、何とか利用できるようにしたいのですが、
Acerのサポートに聞くと、工場でVISTAに戻しドライブの検証後交換優勝修理。
日立HGのサポートはOEMなので答えられないと、完全未解決状態です。

どなたかご存知の方や、サイトが有れば教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:11524595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/21 11:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023539/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001005/MakerCD=301/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/
 ここに成功事例が載っていますよ
自己責任になりますが 試してみる価値はありますね

書込番号:11524677

ナイスクチコミ!0


スレ主 otomodachiさん
クチコミ投稿数:21件

2010/06/21 12:03(1年以上前)

有難うございます。

Urlは見ていて試した結果、添付した画像の様な感じです。

書込番号:11524767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/21 12:41(1年以上前)

ありゃりゃ 失礼しました
 同じサイトで恥ずかしい(-_-;)
 

書込番号:11524864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング