このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年5月18日 22:08 | |
| 0 | 4 | 2008年5月10日 18:36 | |
| 0 | 4 | 2008年6月10日 13:25 | |
| 0 | 4 | 2008年5月5日 18:07 | |
| 1 | 12 | 2008年5月7日 20:31 | |
| 1 | 10 | 2008年7月1日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
知り合いからこのドライブを進められてます。
今まで使用していたドライブ(PLEXTOR PX-716A)が故障したんで買い直そうと思ってます。
ただ、ビデオカメラ(Panasonic HDC-DX3)で撮影したものをビデオデッキで見れる様に
フォーマットをかけてDVDに落としたいのですが、別に持っているノートパソコン(HP Compaq6710b)のDVDドライブでは互換性が無いのか、DVDに落とすことが不可能でした。
GGW-H20Nでは大丈夫か、どなたかご存知無いでしょうか?
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
AVP2を挿入したところ、PowerDVDが立ち上がりPowerDVDだとこのディスクは対応していないフォーマットですと出て再生できない
スキャンしたら、ブルーレイドライブが見つかりませんとなっていました。(画像参照)
ドライブの故障でしょうか?
CPU:Core2Duo E8500
グラフィックカード:NVIDIA GeForce 8800GT
以上宜しくお願いいたします。
0点
Blu-rayディスクの再生にはUDF2.5が必要です。
Vistaでは標準でインストールされていますが
XPには、最初からはインストールされていません。
付属のソフトをインストールすればUDF2.5もインストールされますが
バンドルソフトは、インストールされましたか?
書込番号:7788833
0点
コンピュータの管理でドライブ文字を変えたら見えるようになりました。
ほんと初心者で申し訳ありませんでした。返信くれた方、有難う御座いました。
書込番号:7789503
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
この度HDドライブの購入を考えております。
候補は
LG:GGW-H20N
IO:BRD-SM4B
近くの店舗で共に29,800です。
LGの方がHDDVD対応してるので(所詮HDDVDですけど…)こちらにしようかと思っているのですが、こちらの場合DVDFab HD Decrypter 4に未対応とクチコミがありまして迷っております。
IOがDVDFab HD Decrypter 4に対応しているのであればIOにしようと考えているのですが…
0点
>DVDFab HD Decrypter 4
もう5が出てますよ!・・・beta版ですけど。slysoftをたよると言う手もありますよ。
書込番号:7779287
0点
出てました
DVDFab HD Decrypter 5
Latest version: 5.0.2.5 (May 26, 2008)
書込番号:7876789
0点
Intel DP35DPM WinXP SP3 GGW-H20N(XL03)ですが、
DVDFabHDDecrypter5028ではまともに動きませんでした。
最初1回だけ認識してたが、その後はドライブにBDを入れても
一瞬は認識したように動くだけで結局、必ず認識に至らず。
「Please insert DVD disc or choose DVD folder/image file」のままです。
したがってRip開始まで行けてません。
赤狐さんAnyDVD試用版でやっとRip出来ました...と思う。
しかし、BDファイルのm2tsファイル再生って何使っても再生出来ないです。
書込番号:7900839
0点
DVDFab HD Decrypter はV1しかできないそうです。ですので、リップしたいのであればslysoftをたよるしかないようで・・・。(知っての通り有料です。試用期間はありますが。)20%オフでも日本円で12000以上しますね。なのでお覚悟を!
書込番号:7921816
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
直接DVDドライブに関する質問ではないのですが。
私はVAIO PCV-RZ63を使用しています。Drag'n Drop CD+DVDで動画データをDVDに書き込もうとすると「Eドライブへのメディアを挿入を待機しています」とメッセージが出て認識されません。
マクセルやTDKのメディアを使用しているのですが、DVDドライブの故障でしょうか。LG電子のGGW-H20Nを外付けで設置すれば書き込みが出来るようになるのでしようか。
0点
下記にも書いてありますが、GGW-H20Nの外付けは難しそうです。内蔵ドライブの修理か換装を考えた方が良いかと思います。
http://dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/index.html
書込番号:7764836
0点
ありがとうございました。
ちなみに、IODATA のDVR-UN18GLVシリーズ ではどうでしょうか。
書込番号:7765097
0点
DVR-UN18GLVの中身はOptiarcのAD-7173Aで1年半程前のモデルですので、個人的にはPioneerのDVR-115Lが入っているバッファローのDVSM-XL20U2がお勧めです。
http://kakaku.com/item/01256019046/
書込番号:7765364
0点
ご意見有難うございました。
折角のアドバイスなので、ご意見のとおりバッファローにします。
またご指導宜しくお願いします。
書込番号:7766117
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
秋葉原のドスパラにて3万円切っていたので購入しましたが、
Blu-rayディスクを入れても、一瞬(0,5秒程度)映るだけで止まってしまい再生出来ません。
これはどういう原因なのでしょうか?
サイバーリンク社の診断ソフトのようなモノを使ってみましたが、オールグリーンで問題はないようでした。
当方の環境は以下の通りです。
CPU:Core2Duo E8500
MB:GA-EX38-DQ6
VGA:ZOTAC 9800GTX
SOUND:X-Fi Fatal1ty
HDD:Raptor 150G
MONITOR:VGP-D24WD1(DVI-D接続)
仕様ソフト:付属のパワーDVD
0点
Blu-rayディスクというのは特定の物だけといったことはないでしょうか?
確か2007年10月頃にAACS(暗号化のシステム)のV4が投入されていて
再生ソフトのバージョンアップをしないと再生できないタイトルがあります。
(有名なところですとスパイダーマン3などです。)
書込番号:7742817
0点
私もこのドライブ使ってますがV4じゃなくてもアップデート前はBDもHDDVDも再生出来なかっ
たような・・・
書込番号:7744615
0点
私も同じドライブを使っていますが
何の問題も無く再生出来ています。
該当のドライブをエクスプローラーで中身が見えるでしょうか?
もし見えないならUDF2.5 ファイルシステムドライバーが
インストールされてないのが原因ですが(XP標準ではインストールされていません)
付属のソフトをインストールすれば同時に入るはずです。
全ての付属ソフトをインストールされましたか?
POWERDVDだけでは、UDF2.5はインストールされないので
もし全てインストールされているなら
LGのファームフェアアップデートを試されてみては?
書込番号:7745797
0点
皆さん、アドバイスありがとうございます。
本日帰宅してから別のタイトルを試してみましたが、例として「ブレイブストーリー」は再生が出来たのですが、やはりスパイダーマンは再生が出来ませんでした。
ちょうどスパイダーマンが見たいと思って、見れなかったので諦めていたトコロでしたので、別のソフトならば再生出来るとわかっただけでも大発見でした。
アドバイス通り、ファームウェアのアップというのも実行してみましたが駄目でした。
ソフトをバージョンアップとの事ですが、バンドルのソフトから投資をして新しい正規のソフトを購入しなければ見れないという事でしょうか?
または無料でパッチ等をあてることが出来るのでしょうか?
書込番号:7745839
0点
原因は、今のところ不明ですがプレイヤーが原因なら
WINDVDを試されては?
試用が出来るので気軽に出来るかと
書込番号:7745857
0点
無料アップデートですよ。
私はこのドライブ3台持ってますが、スパイダーマンは1〜3まですべて見れてますけどね。
1台はBUFFALOの物でしたのでPowerDVDも最新でしたが、LGの付属の物は7.3じゃなかったと思
います。
越後屋.comさん
>POWERDVDだけでは、UDF2.5はインストールされないので
そうなんですか?
では一応書いときますが私はPowerDVDとPowerProducerとAdvisorのみのインストールです。
それとグラボはそれぞれ8800GTS2台と8600GTSです。
書込番号:7745867
0点
Solareさんへ
VISTAには標準でインストールされているのですが
XPには、無いので最初は再生はおろかエクスプロラーさえダメでした。
環境の違いでしょうか?
その後、ネットで調べたらUDF2.5 が無いとダメとのことで
インストールしなおしたら、普通に再生出来ました。
おおっぴらには書けませんが、UDF2.5 があればリッピングも可能です。
(片面1層10枚というものすごい作業ですが)
スレ主様へ
ちなみに、私の環境ではWINDVDで再生出来ませんでした。
他も試してみますので・・・
書込番号:7745892
0点
>おおっぴらには書けませんが、UDF2.5 があればリッピングも可能です。
これは私も確認済みです。
私は蜘蛛男3をBD2層に・・・。
PS3で再生確認もとってます。
書込番号:7745926
0点
現在のバージョンは7,3となっていました。
アップグレードをしてみようと思ったのですが、どれも有料のようです。
無料でアップグレードする方法をどなたか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:7746636
0点
>無料でアップグレードする方法をどなたか教えていただけませんでしょうか?
これは、思い切り違法になるのでちょっと教えて差し上げるには・・・
しかし、私もバンドル版で再生出来ていますので
DVD再生ソフトの問題ではなく、もしかすると他にインストールされている
何らかのソフトとの相性問題なのかもしれません。
可能なら、リカバリーもしくはOSのクリーンインストールで挑戦してみては
これで問題解決することも多々あります。
書込番号:7747540
0点
今更かもしれませんが、
私も、スレ主さんと同じようにスパダーマン3の再生が出来ませんでしたがいくつかBru-rayを再生して以下の状態でスパイダーマン3の再生が可能になりました。
スパイダーマン3(再生不可)
↓
フォーン・ブース(普通に再生)
↓
ダイ・ハード4.0(再生不可、アップデートウィザード起動)
後はウィザードに従いアップデート開始。
パソコン再起動後はスパイダーマン3もダイ・ハード4.0も再生可能になりました。
参考までに。
書込番号:7775847
1点
耳寄りな情報ありがとうございました。
Blu-Rayソフトはかなり所持しているので、ダイハード4もちょうどあったので再生を試みたトコロ、同じく自然にアップデートさせられる運びとなりました。
結果として再生出来るようになりました。
とても有益な情報をありがとうございました。
ただ、ダイハード4を持っていない人がどうすればいいのかってのは少々気になりますよね・・・。
書込番号:7776203
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
LTHメディアが安いと思います。
Blu-rayレコーダとかではファームの書き換えでLTHに対応し始めましたが、このデバイスではLTH対応のファームは出ているのでしょうか。
また、LGって会社は、そういうファームの対応の早い会社なんでしょうか?
0点
LTHメディアが安いというわけでもないんですね。
仕組み上は安くなるはずだから、それは時間の問題だと思うけど、今はドライブも対応していないしメディア価格も高いから様子見が正しい対応、という感じですかね。
紹介していただいたページ、とても見やすかったです。ありがとうございます。
書込番号:7598552
0点
メディアやドライブは仕組みだけで安くなる訳じゃなく、一番は大量生産されて安くなるので、
現在はLTHは対応ドライブも少なく数が出ないので通常メディアより高いですから、
もしかしたら安くならずに通常メディアの大量生産体制が整ってしまったら安くならないかもしれませんね。
書込番号:7646019
0点
ありがとうございます。
LGさんって、どこからBIOS落とせばいいかわからないから、しばしネットをさまよいました。
(結局 Buffalo さんとこから落としたけど。)
これであとは LTHメディアが安くなるのを待つばかりですね。
書込番号:7667325
0点
と思ったら、BuffaloさんもIO-DATAさんも、日本用に BIOS をローカライズしてるみたいで XJ03 ファームは GGW-H20N として購入した場合の XL02 ファームの更新には使えないみたいですね。無理矢理上書きしちゃ撃てもあるんだろうけど、ちょっと怖いかなー。
書込番号:7673894
0点
そのリンクで開くと"error"とでるので
直接ファイルのURLでお願いします。
書込番号:7728515
0点
ファイルがあるURLにアクセスするとエラーになります。
以下方法でダウンロードができます。
http://jp.lge.com/support/support_lgeservice.jsp
のURLを開く。
・製品サポートの左横の画像をクリックする。
・別ウィンドウが開く。
・そのウィンドウの左メニュー項目の「Device Driver」をクリックする。
・現れた画面の「Product」のプルダウンメニューより「DVD-ROM(Writer)」を選択する。
・「O/S」のプルダウンメニューより「Windows Vista」を選択する。
・Subject項目横の「Search」をクリックする。
・現れたSubject一覧より「GGW-H20N_XL03.ZIP」を クリックする。
・ファイルのダウンロード画面が表示される。
あとは通常のファイルダウンロード方法と同じ。
書込番号:7862381
0点
付属CDのソフトを使うと簡単にファームウェアをアップデート出来ますよ
ブログで簡単にだけどレポートしてます
Blu-ray導入 PS3で再生 GGW-H20N(LTH&ファームウェアアップデート)
http://blog.livedoor.jp/isataka/archives/51389964.html
書込番号:8016217
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





