GGW-H20N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20N のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ムービーディスク(BDAV)の作成について

2008/12/25 10:26(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問ですみません。
この製品に付属のCyberLink PowerProducer4の「ムービーディスクの作成」で
BDAVを作ってPS3で再生してみたところタイトル名が「タイトル01」としか表示されず、書き込んだムービーの元の名前が表示されません。
タイトル名を編集する方法がありましたら教えていただけないでしょうか・・・

書込番号:8836391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 23:20(1年以上前)

PowerProducerに関しては使った事が無いのでノーコメントで。

PS3の場合タイトル選択状態でトライアングル(△)ボタンを押し
情報画面からのタイトルの変更が一応可能です。

が、私はCDでしかこれを試したことが無いのでBDで出来るかは知りません。
出来たとしても、恐らくこれはPS3上でしか変更が反映されない応急処置的なものですので
やはり、BD作成段階で適切に処理することがベストかと。

有料ソフトを薦めるのは本来、性分に合わないのですが、
今回ばかりはTMPGEnc Authoring Worksの導入に一票。
ペガシスはアレですがこのソフトの完成度には正直感動すら覚えました(言い過ぎ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

書込番号:8853377

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

うごくでしょうか?BDは、みれますか?

2008/12/21 05:31(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:5件

あのう、このGGWーH20Nは
Pentiam D 920

Home Edisyon SP3

グラフィックボート ASUS EN7300GS 256MB

メモリ 3G

でうごくでしょうか?BDは、みれますか?

書込番号:8815797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/12/21 07:06(1年以上前)

あいたたた・・・4つめですか・・・。

CPU

intel PentiumD 3.2GHz以上または同等性能のCPU
Core2Duo E6300以上推奨
(BD、HDDVDを再生するためにはE6300/E6400/E6600/E6700以上を推奨します)

システムメモリ
1GB以上

HDD
30GB以上の空き容量

グラフィックカード
nVIDIA GeForce7800GTX 512/7900GT/7900GX2 7900GTX/7950GX2/8600GS/8600GT/8600GTS/8800GTX
もしくはそれ以上の256MBメモリを搭載したもの
(http://www.nVIDIA.comよりPureVideo HD Driverをダウンロードしてください。)
ATi RADEON x1950/HD2300/HD2400/HD2600シリーズ
もしくはそれ以上の256MBメモリを搭載したもの
(http://ati.amd.comよりATI catalyst6.6以降をダウンロードしてください)

HDCP(High-Bandwidth Digital Content Protection)について
コピープロテクトされたBlu-ray DiscやHD DVDを読むのに必要です。
ドライバがAACS承諾評価基準を満たすもの

OS
Microsoft WindowsXP SP2(Home/Professional/Media Center Edition)
Windows Vista (x86/x64)

以上となりますので、これも無理そうですね。

PCの機種書いたほうがよかったですね。質問を書き込むカテゴリとあわせて次から気をつけましょう。

書込番号:8815885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 22:03(1年以上前)

お使いのEN7300GSはどうやらHDCPに対応していない様ですので
デジタル接続での映像出力は叶いません。
ですがアナログ接続(D-sub、HDTV対応汎用端子)での映像出力は可能かと。

動くか?に関してですが、結論からいうと動きます。
BDは観れるか?に関しても、結論からいうと観れます。
あとはカクカクしないかどうかの問題です。

CPUはPentiamD 920 2.8GHzとのことで不安なのでしょうが、
参考までに、私は今Xeon E3110 3.0GHzを使っていますが
かつてはCore 2 Duo E4200 1.6GHzでして、Radeon X1950 Proにて
1680x1050の液晶にDVI出力していました。もちろんBDを。
コンポーネント出力でデジタルブラウン管へ1080i、720pでも観ていましたよ。

WinDVDやPowerDVDが嫌いなのでMPCとCoreAVCで観てましたが、
カクつくこともなくフルスクリーンで再生できました。ffdshowはカクつきましたが。

まあPS3を買ってからはPCでBDを観なくなったのでアレですが、
そんなに古いシステムじゃ無いですし、要は使うソフトと設定次第では?

ダメだったらその時CPUなりグラボなり買い換えればいいんじゃないかと。

ただ買う前から尻込みする様だと、パソコンのBD視聴は控えた方がいいとは思います。
コンテンツホルダーはパソコンでの使用を妨害することしか頭にないので、
今後も嫌がらせは続く(もしくは酷くなる)事が予想されますし、
それと付き合い、折り合いをつけて快適な視聴環境を保つのは、はっきりいってめんどくさい。

故に私はPS3です(笑

書込番号:8852871

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 猫18歳さん
クチコミ投稿数:6件

どなたか教えて下さい、BD-R、HD DVDも市販のソフトはHD画質で見れるのですがDT-H50-PCIのDPモードで書き込み、そのものはプレイステーション3で(HD画質で)見れるがpowerdvd7.3ultraで再生すると拒否される。
このドライブ(GGW-H20N)はCPRMに対応していないのでしょうか?
ハードウエアー環境:CORE2 E6300,VISTA プレミアムSP1,GF8800GTS,RAM 3GB,HDD 250+500GB,BENQ E2200HD,ドライブノファームウエア XL05,パソコンでは放送波のHD録画したものは著作権がからみ無理なのでしょうか?

書込番号:8659610

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/18 22:43(1年以上前)

>このドライブ(GGW-H20N)はCPRMに対応していないのでしょうか?
そんな事はないでしょう。5年前じゃないですし。

書込番号:8659684

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫18歳さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/18 23:34(1年以上前)

早々と回答ありがとうございます、LGのスペックにはCPRMの文字が見当たらないのですが。
再生ソフト側またはハード的に、これはどうなっているの?とかの項目ありましたら、ご連絡いただけませんか。

書込番号:8660088

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/18 23:53(1年以上前)

それってVRモードでフォーマットされているんですか?

書込番号:8660241

ナイスクチコミ!0


gont4567さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 01:03(1年以上前)

GGW-H20N付属のPowerDVDはCPRMのプラグインが入っていないようです。
起動画面のところにCPRMの文字がないと思います。
(同様にAACプラグインも入っていないので、地デジをDR録画したBD-Rを再生しても
 音が鳴らないと思います)

同じPowerDVDでも例えばバッファローのBR-616FBS-BKに付属のものでは
CPRMやAACに対応しているようです
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-616fbs/images/powerdvd.gif
(CPRMやAACのアイコンがあります)
逆にBR-616FBS-BK付属のPowerDVD7.3ではHD DVDの再生ができないようですが…

書込番号:8660637

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫18歳さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/19 20:41(1年以上前)

録画対応フォーマットはMPEG2-TS、録画映像の著作権保護はAES128bit、地デジ録画モードはDP(ブルーレイハイビジョン)です、再生はpowerdvd7 VISTAハイビジョンシアターでロゴマークの中に対応するアイコンは24個、この中にCPRM,ブルーレイディスク,H.264,NVIDIA,AVCHD,AVCREC等があります、メディアはパナソニックBD-RE25GBのAACS対応品、再生の拒否は何故でしょうか。

書込番号:8663384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 23:30(1年以上前)

付属のソフトでは再生できなかったので、市販のブルーレイに対応した「WinDVD」に買い換えました。
問題なく再生できるようになりましよ。

書込番号:8730480

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫18歳さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/06 15:31(1年以上前)

yuudai8182004さん、返信ありがとうございます。再確認ですがパソコンでの地デジ録画をBD-REにムーブしたものをパソコンでの再生ですよね。それからWINDVDのソフトはWINDVD9PLUSでしょうか?教えて下さい。

書込番号:8742877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 15:57(1年以上前)

はい。WINDVD9PLUSです。
WINDVD9ではブルーレイに対応していません。

書込番号:8742957

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫18歳さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/07 07:44(1年以上前)

ありがとうございました、購入に踏み切る事にします。

書込番号:8746430

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫18歳さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/26 22:51(1年以上前)

yuudai8182004さん、購入して再生してみたところ今までの悩みが
嘘のように解消、バッチリ再生出来ました、ありがとう御座いました。
Powerdvd7ultraは何故なのでしょう、まあ良しとします。

書込番号:8843412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの保存について

2008/12/09 15:50(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

無知な質問でもうしわけございません。
教えていただけたら助かります。
ハイビジョン対応のビデオカメラを持っているのですが撮った映像は
こちらのブルーレイドライブでハイビジョンのまま残せるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:8757953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 20:56(1年以上前)

YIPU-EC02さん 

>ハイビジョン対応のビデオカメラを持っているのですが撮った映像は
>こちらのブルーレイドライブでハイビジョンのまま残せるのでしょうか?
うーん、このドライブを取り付けたPCで映像ファイルを取り扱えるところまで持ち込めば添付CDのアプリで焼けます。

多分ビデオカメラからPCに取り込むところまでの方がよっぽど難易度が高いと思います。お持ちのビデオカメラがPCにHD映像を渡せるかを調べた方がいいと思いますよ。

書込番号:8768394

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

2008/12/12 11:50(1年以上前)

えすもとさん ご回答ありがとうございます。

今使用しているビデオカメラはパナソニックのHS9です。
パナソニックのページでパソコンを使って直接DVDに
ダビングできるみたいなのですがブルーレイにもOKなのでしょうかね??
http://panasonic.jp/dvc/guide/pd/

もしお分かりになりましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8771376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 13:05(1年以上前)

YIPU-EC02さん
記載のURLを一読してみました。
「HD Writer」という添付ソフトでPC取り込みはできるようですね。

ここにはこのソフトを使用した方法しか記載がないので想像となりますが、このソフトがBRに焼けるかどうか確認が必要ですね。

googleでさくっと見た感じだとこの「HD Writer」はDVD用のような気がします。先ほどのURLもメディアとしてDVDしか登場しないのが気になります。

パナさんにこの「HD Writer」でBRへの書き込みが可能かどうか確認されてはいかがでしょうか?
もし可能であればこのソフトがGGW-H20Nをサポートしているかどうかが争点になります。(相性もあるのでやってみてナンボですが)

書込番号:8771622

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

2008/12/12 15:22(1年以上前)

えすもとさん ありがとうございます。
>パナさんにこの「HD Writer」でBRへの書き込みが可能かどうか確認されてはいかがでしょうか?
早速パナソニックに確認を取りました。 しかし対応してないそうです。。残念。

少し違う方法が取れないか調べてたんですがこれならできそうかな?。

http://www.iodata.jp/promo/blu-ray/canon/index.htm

いろいろ試してみます。


書込番号:8772042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/26 12:24(1年以上前)

SD7ですが、HD Writerでデータ作成し、
その素材をBDドライブ付属のソフトでBD-R化しています。
ソフトはi-oのMW5ですが、メニュー付きで完璧にできました。
もちろんBDレコならびにPS3でも再生可能でした。

書込番号:8841116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初投稿です。

2008/12/17 09:51(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:3件

TVでsonyのV1を持っているのですが、ブルーレイレコーダーがいまだに高く買えないので、
この商品を買ってPCのドライブで読み込んでそれををディスプレイの端子からHDMIに変換するケーブルをPC→TVにつなげて見ようと思うのですがそのままの画質で見れますか?
またその際なにか問題などありますか?
ご教授お願いします。

書込番号:8797048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/17 11:05(1年以上前)

必要なことはPC側がHDCPに対応していることとグラフィックが音声出力に対応しているかですね。

PCの型番など詳しく書いた方がよりアドバイスがきますよ。

書込番号:8797256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 10:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCはドスパラでかったGalleria XG
です。
スペックは
■Intel® Core™ 2 Duo E8600 (デュアルコア/3.33GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® GTX260(SP216) 搭載ビデオカード(896MB / PCI Express2.0)
■Windows® XP Home Edition 搭載

コレです。
映像をDVI→HDMIのケーブルでTVに出力して音声は音声出力端子から別のスピーカーにつなごうと思っています。
ブルーレイプレイヤーと同じようにTVで見れるのかわからないのでご教授よろしくお願いします。

書込番号:8802094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/18 16:55(1年以上前)

GTX260のグラフィックカードならばカード上に音声入力用ヘッダーピンがあると思いますので、それとマザーボードのSPDIFOUTを接続してあげればDVI変換HDMIが可能です。

あと一つの方法としてはHDMI入出力を持つサウンドカードを使う方法がありますがサウンドカードとしてはかなり高価です。

http://kakaku.com/item/K0000009203/

書込番号:8803300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初投稿:16倍速DVD-Rに4倍速での書き込み

2008/12/17 18:09(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 BD79さん
クチコミ投稿数:7件

本日商品が届き設置したのですがこのドライブは16倍速対応DVD-Rに4倍速では書き込みができないのでしょうか?
B'sRevorder GOLD9で書き込み速度を4倍に指定しているのですがこの速度ではできない旨の表示が出てきて速度変更されてしまいます。
過去ログを見てみましたがよくわかりませんでした。(見落としているかもしれませんが。)

PCスペックは
OS:XP(SP3)
マザーボード:GA-P35-S3G
メモリ:2GB×2
CPU:Core 2 Quad Q6600

です。
至らないところがございましたらご指摘くださいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8798637

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/12/17 18:21(1年以上前)

B'sRecorder GOLD9のGGW-H20Nへの対応は、9.22〜のようです。
B'sのバージョンは大丈夫?
http://help.bha.co.jp/download/win_gold9/updater.html

書込番号:8798688

ナイスクチコミ!0


スレ主 BD79さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/17 20:42(1年以上前)

movemenさん
ありがとうございます。
B'sRecoderのバージョンは最新の9.35を使用しています。
先に書いておくべきことでしたね。申し訳ないです。

IOデータのドライブの方でB'sRecoderがバンドルされているようなので大丈夫だと思ってたのですが・・・。もしかしてソースネクストのほうのPLUSがバンドルなんでしょうかね?

書込番号:8799260

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/12/17 22:51(1年以上前)

>B'sRecoderがバンドルされているようなので大丈夫だと思ってたのですが・・・。もしかしてソースネクストのほうのPLUSがバンドルなんでしょうかね?

それは分からない。
LGの方は、Power2Go 5をバンドルしているようです。
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030204&categoryId=030204&parentId=03&modelCodeDisplay=GGW-H20N&unit=NOTHING
以下レビューでも、16倍メディアで選択出来る最低書き込み速度8倍のようですので、16倍は4倍では書けない仕様なのかも。
http://ysscdr.web.fc2.com/ggwh20n/ggwh20n_dvd16x1.htm
機種は違いますが、うちのドライブは、16倍メディアで選択出来る最低速度は6倍速です。
8倍メディアなら、4倍書き込み可能です。

書込番号:8800124

ナイスクチコミ!0


スレ主 BD79さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/18 00:18(1年以上前)

movemenさん
ありがとうございます。
なるほど。ドライブとメディアによって最低書き込み速度に違いがあるのですね。

あの後ライティングソフトをいくつか変えて試してみたところPower2Go 5では16倍速DVD-Rでは4倍を選んでも16倍速に。nero7では8倍速に変わってしまうようでした。さらにCD-Rの書き込み速度も変更されてしまう様でB'sとPower2Go 5では選択できた16倍速書き込みがneroでは24倍速に変更されたりしました。(使用したCD-Rは52倍速の物です)

今まで使用していたドライブでは8倍でも16倍でもこのようなことはなかったので。
ドライブの故障や不具合ではないことがわかりましたのでとてもよかったです。
普通の現象のようなので使いなれたB'sを使用していこうと思います。
質問に付き合っていただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:8800779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング