GGW-H20N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20N のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

ネットでいろいろ調べてたら、ハイビジョンはBlu-rayに焼けないという情報があったのですが、このドライブなら焼けるでしょうか?
初歩的な質問ですいません。

書込番号:7833403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/05/29 04:49(1年以上前)

ハイビジョン映像用の媒体がBlu-rayですので問題ありません。
ただ、BS/CSとかコピーワンス制御されている映像は注意が必要です。

書込番号:7868704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/29 22:33(1年以上前)

ありがとうございました。
最近ワンセグやら地デジやらで、ややっこしいですね。
ビデオカメラで撮った映像をBlu-rayに焼けるのでしたら、早速購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7871699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とても悩んでいます。

2008/03/21 06:29(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 edeyさん
クチコミ投稿数:30件

DVDの買い替えなんですが・・・ブルーレイ対応に変更したいのですが読み出し専用モデルと書き込みもできるGGWのどちらがいいか悩んでます。実際読み出しだけならソフトが
あのり出てないのでなんの為に買うのかわからないような気もします。

書込番号:7563556

ナイスクチコミ!0


返信する
shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/03/28 08:01(1年以上前)

私も最近安くなってきたので悩んでますが、PC用途ならBD書き込みできる
方がいいと思います。再生だけだと、市販のBDソフトを見る為だけになりますので
それならPS3の方がはるかに使い勝手も良くて部品レベルでも専用プレーヤーに
劣らないと思います。(なんせPioneerのBDプレーヤーの価格と比べて破格に安い)

書込番号:7597382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/05/29 05:23(1年以上前)

私も読み込み専用は多少安いので悩みました。
BDは大容量なのでPCのバックアップにも使えます。やはりPCには書き込みドライブと思います。
実は手に入れることができまして、これから組み込み・ファームアップです。

書込番号:7868748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

機種はPRO4000(エプソンです)Core 2 Duo 2.13GHZのPCです。
以下のメールの返答によれば、CPU以外の条件はクリアーしているようなのですが

お使いのPCが、下記の仕様、スペックを満たしているかをご確認下さい。
 CPU: Pentium D 3.2 GHz以上(SATA対応のマザーボード)
 O/S: Windows XP SP2 (Home/Professional/Media Center Edition)およびWindows Vista
 RAM: 1 GB以上
 HDD: 30 GB以上の空きスペース(Blu-rayディスクのオーサリングには60GB必要です。)
 I/F:接続インターフェース Serial ATA
  5.25インチハーフハイト・ベイが必要
  +5V/+12V電源ソケットが必要
※ブルーレイや、CPRMプロテクトされたコンテンツの再生には、対応した表示環境も必要です。

また、組み込み用ドライブですので、どのような環境であっても、相性などにより
動作しない可能性があります。

書込番号:7844646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/23 21:06(1年以上前)

CPUもクリアしてるように見えますが(^_^;

書込番号:7845629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/24 03:23(1年以上前)

サイバーリンク社の推奨条件は
CPU 
Intel Core 2 Duo E6xxx series E6300 (1.8 GHz),
E6400 (2.13 GHz), E6600 (2.4 GHz),
E6700 (2.66 GHz), E6800 (2.93 GHz)
グラフィック 
ATi X1600 series X1800series X1900 series
と書いてありましたので、CPUもグラボも条件はクリアーしてると思われます。
ただ、PRO4000はBTO機なのでスレ主さんがどれを選んだかによりますが
いろいろと、拡張できる機種なので購入後でもマシン強化で対応出来るかと
一応参考までに、サイバーリンク社のBlu-Rayアドバイザーのダウンロードページを
http://www.cyberlink.com/jpn/support/bdhd_support/diagnosis.jsp




書込番号:7847186

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2008/05/25 16:21(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
越後屋.comさん 

ありがとうございます。最近のCPUはどれが高性能かわかりづらくなりまして

あと問題が残っていますのは、コネクターがSATAのものもついていますが、エプソンから
それはHDD用のものだといわれ、DVDドライブで稼動するかどうかは未確認とのことでした。

書込番号:7853864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/25 16:38(1年以上前)

SATAがついているのなら通常は使えます
SATAは転送規格なのでHDDとDVDと区別していません
同一転送規格で取り付け出来ないという事例は
私の知る限り聞いたことがありません
http://support.intel.co.jp/products/i/chipsets/975x/975x_diagram.gif
これを見ても分かるようにインテルも特に区別して
HDD用のSATAポートとは書いていませんから

書込番号:7853913

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2008/05/25 20:31(1年以上前)

越後屋.comさん  貴重な情報を再びありがとうございます。
cyber linkでスペックを確認してみました。
どうもビデオカードが弱そうです。

NVDIA GeForce
7300GSですが変更が必要ですか?

書込番号:7854778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/25 20:47(1年以上前)

GeForce7300GSは残念ながら推奨条件を満たしていません

下記URLを参考にしてみてください
http://jp.cyberlink.com/multi/support/answerbox_productfaq.jsp?FID=3862&nProdId=31&nProdVerId=-1&nCateId=5

個人的にはGeForce 8600 GTがお勧めです
GeForce 9000系が発売されたので割りとお手ごろ価格になっていますし

書込番号:7854853

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2008/05/26 14:19(1年以上前)

越後屋.comさん
またまた貴重な情報をありがとうございました。
危ないところでした。

書込番号:7857718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブ購入を検討しているんですが

2008/05/18 22:08(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:1件

知り合いからこのドライブを進められてます。
今まで使用していたドライブ(PLEXTOR PX-716A)が故障したんで買い直そうと思ってます。
ただ、ビデオカメラ(Panasonic HDC-DX3)で撮影したものをビデオデッキで見れる様に
フォーマットをかけてDVDに落としたいのですが、別に持っているノートパソコン(HP Compaq6710b)のDVDドライブでは互換性が無いのか、DVDに落とすことが不可能でした。
GGW-H20Nでは大丈夫か、どなたかご存知無いでしょうか?

書込番号:7825470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ見つかりません

2008/05/09 23:20(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:18件

AVP2を挿入したところ、PowerDVDが立ち上がりPowerDVDだとこのディスクは対応していないフォーマットですと出て再生できない
スキャンしたら、ブルーレイドライブが見つかりませんとなっていました。(画像参照)
ドライブの故障でしょうか?

CPU:Core2Duo E8500
グラフィックカード:NVIDIA GeForce 8800GT
以上宜しくお願いいたします。

書込番号:7785918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 GGW-H20NのオーナーGGW-H20Nの満足度4 しあにんなお昼ごはん 

2008/05/10 00:35(1年以上前)

マザーボードとの接続でトラブってるに一票。

書込番号:7786302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/10 01:01(1年以上前)

マザーボードとの接続でトラブっててもDVDは再生できますか?

書込番号:7786424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/10 16:03(1年以上前)

Blu-rayディスクの再生にはUDF2.5が必要です。
Vistaでは標準でインストールされていますが
XPには、最初からはインストールされていません。
付属のソフトをインストールすればUDF2.5もインストールされますが
バンドルソフトは、インストールされましたか?

書込番号:7788833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/10 18:36(1年以上前)

コンピュータの管理でドライブ文字を変えたら見えるようになりました。

ほんと初心者で申し訳ありませんでした。返信くれた方、有難う御座いました。

書込番号:7789503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ところでBDに何を焼かれているのですか?

2008/03/18 12:05(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

BDレコーダーを購入される方は何を焼かれているのですか?

ハイビジョンのビデオカメラで撮影した物を焼かれているのでしょうか。






書込番号:7550030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/18 22:45(1年以上前)

BDレコーダーといえばこういうものですから、普通はテレビ番組を録画しているのではないでしょうか?

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/

ここはBDドライブのGGW-H20Nの掲示板です。

書込番号:7552523

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/19 00:02(1年以上前)

かっぱ巻さん こんばんは、

こちらがパソコンに内蔵するドライブなのは承知しております。
BDドライブですね。
パソコンで録画されたテレビ番組を焼かれているのでしょうか?

書込番号:7553029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/19 22:10(1年以上前)

いいえ違います。そういう意味で書いたのではありません。

そういうことを聞きたいなら

>BDレコーダーを購入される方は何を焼かれているのですか?

ではなく、

記録型BDドライブを購入される方は何を焼かれているのですか?

と書き込んでください。

一般的には「BDレコーダー」と書くと市販のBDレコーダーという意味になります。

書込番号:7556750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 GGW-H20NのオーナーGGW-H20Nの満足度4 しあにんなお昼ごはん 

2008/03/20 00:38(1年以上前)

地デジとか録画して焼くことがたまにあります。

あと、BDドライバでフォーマットしたディスクにゲームとか直接インストールして使ったりしてます。

書込番号:7557776

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/20 11:34(1年以上前)

かっぱ巻様 こんにちは、

>記録型BDドライブを購入される方は何を焼かれているのですか?
と言う質問に置き換えて教えて下さい。
かっぱ巻様は、何を焼かれているのですか?


鋏しあ@9枚さん こんにちは、
どうもありがとうございます。

地デジの録画とかゲームとかに活用されているのですね。
ゲームをインストールとは思いもよらない使い方でした。
BDは色々な使い方が出来るんですね。
HDDのバックアップとかなのかと思っていました。

書込番号:7559265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/30 06:50(1年以上前)

私ももう少し価格が下がったらHDDにとってあるバックアップを
焼きたいとおもっています。

といってもBDが大容量化したといっても HDDの大容量化と低価格化の
勢いがすごいのでこの目的だとBDがすごい枚数になりそうで
利用目的では構想がもう破綻しているかもと思うこのごろです。

書込番号:7606237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/17 09:44(1年以上前)

うちではもっぱら、買ってきたソフトウェアCD、DVDのバックアップに用いてます。
買ってきたCD1枚1枚をばらばらで管理すると、探すときに面倒なので、50GBのBlu-rayにソフトウェアをまとめて固めて1枚にしてバックアップしています。
パソコンの再インストールの時とかに便利ですね。

書込番号:7684961

ナイスクチコミ!2


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2008/04/29 00:09(1年以上前)

私も記録型BDを欲しいと思ってますが、一番はやはりバックアップ用ですよね。
撮りためたドラマや、自分で撮影した動画、一眼カメラで撮影したRAWデータなど、すでに1テラを超えてきています。 HDにすべて保存していますが、それだけではやはり怖いですよね。
HDがクラッシュしたら膨大なデータがゼロになります。。。
需要なデータはBDと両方での保存が最適かなと。
他のPCへのデータ移動にも便利ですね。友人とのデータのやり取りもBDなら一枚でほとんどの場合済みそうです。

書込番号:7735861

ナイスクチコミ!0


antispaceさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/07 16:04(1年以上前)

私も安いバックアップメディア探していますが、今のところハードディスク以外ありません。何年も前にセンチュリーのグッドフェイス・クォート購入以来ドライブ1T基本が今では2Tオーバー基本になりPC一台当り10T。当然一台分10T程度の容量必要ですから200枚も、とても現実的でありません。どこでもいいですから、PC丸ごと一台バックアップ出来るメディア出して欲しいものです。皆さんはバックアップ如何されていますか。

書込番号:7775303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/05/10 18:23(1年以上前)

やはり皆さんおなじようにお悩みですね。

私は動画をPCに内臓した合計2TのHDDに保存し、
まったく同じ容量のHDDを必ず同時にもう一本購入し
外付けHDDとしてまるごとBACKUPしています。
BDにコピーするのも枚数考えるともう無理ですね。

いまのところドライブ単位での 内臓&外付けHDDのペア
で完全バックアップするしか、手軽でコスト的にも納得できる
方法はないようです。

書込番号:7789450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング