このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年6月21日 12:41 | |
| 2 | 2 | 2009年11月28日 10:37 | |
| 6 | 2 | 2009年7月28日 20:17 | |
| 0 | 2 | 2009年7月8日 23:44 | |
| 0 | 4 | 2009年7月13日 14:31 | |
| 1 | 11 | 2009年6月21日 17:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
元々 Acer ASPIRE a5621 VISTA でTMPEGや、ImgBurnなどで個人撮影したビデオ映像を
BD用にエンコードしてBDに書き込んでました。
VISTAが使いにくかったのでWIN 7のDSP版に入れ替えましたが、今まではBD全てのメーカーの
メディアが使えましたが、WIN 7に入れ替えたらTDK位しか書き込みできなくなりました。
現在のBDドライブのフォームウェア?ドライバーは
HL-DT-ST BD-RE GBW-H20N
Microsoft 6.1.7600.16385
ライバーの詳細を開くと
B.H.A Corporation 7.0.0.5になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023539/SortID=10773897/ の書き込みを参考にしましたが、ツールを利用しようとしてもドライバーが有りませんと出て何もできません。
既にTDK以外のDBメディアをまとめ買いしていて、何とか利用できるようにしたいのですが、
Acerのサポートに聞くと、工場でVISTAに戻しドライブの検証後交換優勝修理。
日立HGのサポートはOEMなので答えられないと、完全未解決状態です。
どなたかご存知の方や、サイトが有れば教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023539/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001005/MakerCD=301/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/
ここに成功事例が載っていますよ
自己責任になりますが 試してみる価値はありますね
書込番号:11524677
0点
有難うございます。
Urlは見ていて試した結果、添付した画像の様な感じです。
書込番号:11524767
0点
ありゃりゃ 失礼しました
同じサイトで恥ずかしい(-_-;)
書込番号:11524864
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
現在使用中のPCのドライブが
GBW-H20NというLG製のBDドライブなのですが三菱のBD-R DLが全く書き込めません。
書き込みすら開始出来ません。
GGW-H20Nで三菱メディアと相性悪い方いますでしょうか?
またファームウェアーを書き換えたいのですが恐らく私のドライブは
GGW-H20NのOEMだと思われるのですがファームウェアーはGGW-H20Nのものでも大丈夫でしょうか?
1点
とりあえず、落としてから試してみたら?
持ってないから何とも言えないけど、ファームは他のドライブには、入れられない様になってるから。それで、適用可能かどうかわかるよ。
書込番号:10542535
1点
だめなら入らないでしょという言葉に安心して
思い切ってぶち込んだらなんと更新出来て全ての問題が解決しましたw
勇気をありがとう。
書込番号:10545053
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
お世話になります。
最近PCを購入いたしまして
いくつも出ている話題ではありますが
この仕様でうまく視聴できません。
音と画面がカクカクに再生されてしまいます。
ですが外付けのBRD-UH8での再生ならなんの不具合もなく
再生できます。
GGW-H20Nでの再生時にだけスムーズに動きません。
外付けではちゃんと見れるので
その他のスペックは問題ないように思えるのですが
皆さん何か心当たりはあるでしょうか?
スペック
Intel Core i7-950
OS XP professional SP3 32bit
メモリ 3GB
MSI X58 Pro-E(X58 1366 ATX DR3)
Ge-Force GTX295
電源800W
ドライバもPowerdvd7.3最新
GTX295 最新
GGW-H20N ドライバXL05
転送モードもDMA設定
今はウィルスバスターアンインストール
モニターI-O LCD-MF221XGBR(HDCP対応)
DVI-DVI接続
地デジ鑑賞実施済み
アドバイスお願いいたします。
1点
zyoさんこんばんわ
お使いのドライブをデバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラの該当チャネルを開き、
詳細設定を見たときに動作モードがPIOモードで動作していませんでしょうか?
PIOモードで動作していて、画像がコマ送りになっているのでしたら、DMAモードに切り替えられませんでしょうか?
書込番号:9918190
![]()
3点
あもさんこんばんわ。
早速の返信ありがとうございます。
確認していたと思っていたDMA設定なのですが
HDDとBDドライブの2つあり
HDDだけウルトラDMAになっており
BDドライブはPIOになっておりました!
あもさんの返信がなければもう一度見直そうとは
思わなかったかもしれません!
BDドライブもDMA設定にし動作確認もできました。
本当にありがとうございました!
書込番号:9920777
2点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
この商品を購入してからブルーレイというものを読み込ませていなかったので先日読み込ませてみたんですが…
ドライブでは認識せず、ディスクを入れる前は DVDーROM ドライブ となっていて ブルーレイをいれると CDドライブ になってしまいます。
メーカーさんのページにいってもよくわからず;
どなたかわかる人いませんか?
0点
追記
スペック
CPU i7 920
グラボ 9800GTX+
モニター Acer H223HQBbmid
HDCPに対応してないのかと思い確認してみたところ対応はしてるみたいなんですが
Nvidiaコントロールパネルでは 対応してない とでてしまいます・・
接続は HDMI でやっているのですがこれが問題なんでしょうか?
書込番号:9825359
0点
付属のドライバ・ソフト類インストールしましたか?
インストールしてないと認識しなかったと記憶しています^/
書込番号:9825407
![]()
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
このスペックでブルーレイは再生可能でしょうか?
OS Windows XP SP3
CPU Athlon X2 Dual-Core 5050e
メモリ 2GB
マザーボード ASUS M3A78-EM
VGA オンボード
0点
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
よりBlu-ray Disc Advisorをダウンロードして
インストール後実行すると、お使いの環境が
BD再生に対応しているか確認ができます。
対応していない箇所がどこかも分かりますので
ご参考にどうぞ。
書込番号:9752891
![]()
0点
たしかRealtek ALC889じゃないと音が出ない物もあると思います・・
ギガバイトとかは早くからほとんどのマザーボードにALC889を使用してると思いました
多くのマザーボードはALC888のオーデオチップを使っていますがこれからは889が主流になるんでは?
ちなみに私のはALC888ですがアナログ音は出ますがデジタルは出ません><(プレイヤーソフトにもよる)デジタル音響をお考えならマザーボードを吟味して選択されるといいですよ。
推薦マザー
http://kakaku.com/item/K0000032685/
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G41TM-E43.html
http://kakaku.com/item/K0000014825/
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2995
書込番号:9753317
![]()
0点
再生能力に関しては余裕でしょう。
それよりも著作権保護に関する条件を満たさないといけないので、モニターが何であるかを確認する必要があります。
書込番号:9774217
![]()
0点
確か著作権はアナログのVGAには必要無かったと思うのですが、どうでしょうか?
デジタル表示するのでしたら、
1.ディスプレイ・カード
2.液晶ディスプレイ
この両者が著作権保護に対応している必要があります。
あなたのMBのVGAが著作権対応しているかどうかを調べた方が良いと思います。
ここ1年いないの物はほとんど対応していますが、2年以上前の物は半分以上は対応していないと思います。
書込番号:9848279
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
皆様こんにちは。
まずうちのPCですが、
クアッドコア2.83
MEM4GB、G43EXP(オンボードグラフィック)
WIN XP SP3
モニタはLGのW2253Vです
どこかの質問欄で、オンボードでブルーレイの再生は可能だけれども、
XPでは、何か?の機能に対応しておらず、再生するにはVISTAにしないといけないというのをチラッと見ました。
ど素人なので、何のことかよくわからなかったのですが、
パソコン工房では、G43チップセットで、XPの構成に、ブルーレイドライブを選択できるPCがあります。(うちのPCはパソコン工房製ですが、構成時にB−RAY選択がありませんでした。)
うちのPCでこの製品を使う場合は、グラボが必要なのでしょうか?
DTMをやっていて、VISTAはいろいろ問題があるので、OSの乗り換えはできません。
もしグラボが必要でしたら、安価で再生できるものを教えていただけないでしょうか。
ちなみに電源は400Wです。
頓珍漢な質問ですがよろしくお願いします。
0点
>クアッドコア2.83
これがなんのCPUか知らないけど、C2Qなら動画再生支援なんか使わなくてもHD動画の再生に問題はないです。
GMA X4500は動画再生支援ついてるみたいだけどね。
書込番号:9734933
![]()
1点
ハル鳥様
早速の返信ありがとうございます。
CPUはC2Q Q9550
です。
ということはうちのでも使用できるということですね!
親切にありがとうございました。
書込番号:9734956
0点
オンボードグラフィックにはBDの動画再生支援機能はありませんが、CPUで処理できるかと。
書込番号:9734982
0点
空気抜き様
返信ありがとうございます。
CPUパワーも関係あるんですね・・
ということは最近流行の、ATOMとかでは無理ということでしょうね。
近々発売されるといううわさの、REVOを考えていたのですが・・・
ハル鳥様
ちんぷんかんぷんです。
でも、ありがとうございます。
書込番号:9735078
0点
こんにちは、ハル鳥さん
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/g43/index.htmにも動画再生支援はありますが、BDに関しては別ですよ・・・
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/G45/index.htm
書込番号:9735092
0点
こんにちわ空気抜きさん
GMA X4500だとBDとかは別物になるんですね・・・
どうもG43だと動画再生支援は使えないみたいですね・・・
失礼いたしました。
書込番号:9735128
0点
こんにちは、pf2さん
BDはATOMでも再生できますよ。
ただ、現状では(ATOMとGF9400を組み合わせた)IONになりますが・・・
書込番号:9735154
0点
空気抜き様
こんにちは。
まさにそれを狙っているのですが、消費電力がどれくらいになるのかが問題なんです。
あまり消費電力が高いようでしたら、ブルーレイはあきらめて、エプソンのものにしようかと思っているのですが。
脱線して申し訳ありません。
書込番号:9735395
0点
わざわざ参考サイト掲載、ありがとうございます。
思ったより消費電力低いみたいですね。
高性能グラボを積んでいない、うちのメインマシンでも、一日中つけっぱなしにすると、月間電気代結構行くので、サブマシンに考えております。
参考資料ありがとうございました。
書込番号:9735478
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




