GGW-H20N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20N のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアの入れ替え方法

2010/06/21 10:58(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 otomodachiさん
クチコミ投稿数:21件

元々 Acer ASPIRE a5621 VISTA でTMPEGや、ImgBurnなどで個人撮影したビデオ映像を
BD用にエンコードしてBDに書き込んでました。

VISTAが使いにくかったのでWIN 7のDSP版に入れ替えましたが、今まではBD全てのメーカーの
メディアが使えましたが、WIN 7に入れ替えたらTDK位しか書き込みできなくなりました。

現在のBDドライブのフォームウェア?ドライバーは
HL-DT-ST BD-RE GBW-H20N

Microsoft 6.1.7600.16385
ライバーの詳細を開くと
B.H.A Corporation 7.0.0.5になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023539/SortID=10773897/  の書き込みを参考にしましたが、ツールを利用しようとしてもドライバーが有りませんと出て何もできません。

既にTDK以外のDBメディアをまとめ買いしていて、何とか利用できるようにしたいのですが、
Acerのサポートに聞くと、工場でVISTAに戻しドライブの検証後交換優勝修理。
日立HGのサポートはOEMなので答えられないと、完全未解決状態です。

どなたかご存知の方や、サイトが有れば教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:11524595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/21 11:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023539/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001005/MakerCD=301/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/
 ここに成功事例が載っていますよ
自己責任になりますが 試してみる価値はありますね

書込番号:11524677

ナイスクチコミ!0


スレ主 otomodachiさん
クチコミ投稿数:21件

2010/06/21 12:03(1年以上前)

有難うございます。

Urlは見ていて試した結果、添付した画像の様な感じです。

書込番号:11524767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/21 12:41(1年以上前)

ありゃりゃ 失礼しました
 同じサイトで恥ずかしい(-_-;)
 

書込番号:11524864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:66件

現在使用中のPCのドライブが

GBW-H20NというLG製のBDドライブなのですが三菱のBD-R DLが全く書き込めません。
書き込みすら開始出来ません。

GGW-H20Nで三菱メディアと相性悪い方いますでしょうか?

またファームウェアーを書き換えたいのですが恐らく私のドライブは
GGW-H20NのOEMだと思われるのですがファームウェアーはGGW-H20Nのものでも大丈夫でしょうか?

書込番号:10541585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/11/27 22:05(1年以上前)

とりあえず、落としてから試してみたら?

持ってないから何とも言えないけど、ファームは他のドライブには、入れられない様になってるから。それで、適用可能かどうかわかるよ。

書込番号:10542535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/11/28 10:37(1年以上前)

だめなら入らないでしょという言葉に安心して

思い切ってぶち込んだらなんと更新出来て全ての問題が解決しましたw

勇気をありがとう。

書込番号:10545053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 zyoさん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
最近PCを購入いたしまして
いくつも出ている話題ではありますが
この仕様でうまく視聴できません。
音と画面がカクカクに再生されてしまいます。
ですが外付けのBRD-UH8での再生ならなんの不具合もなく
再生できます。
GGW-H20Nでの再生時にだけスムーズに動きません。
外付けではちゃんと見れるので
その他のスペックは問題ないように思えるのですが
皆さん何か心当たりはあるでしょうか?

スペック
Intel Core i7-950
OS XP professional SP3 32bit
メモリ 3GB
MSI X58 Pro-E(X58 1366 ATX DR3)
Ge-Force GTX295
電源800W

ドライバもPowerdvd7.3最新
    GTX295 最新
GGW-H20N ドライバXL05
転送モードもDMA設定
今はウィルスバスターアンインストール
モニターI-O LCD-MF221XGBR(HDCP対応)
DVI-DVI接続
地デジ鑑賞実施済み


アドバイスお願いいたします。

書込番号:9918076

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/28 04:15(1年以上前)

zyoさんこんばんわ

お使いのドライブをデバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラの該当チャネルを開き、
詳細設定を見たときに動作モードがPIOモードで動作していませんでしょうか?

PIOモードで動作していて、画像がコマ送りになっているのでしたら、DMAモードに切り替えられませんでしょうか?

書込番号:9918190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zyoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/28 20:17(1年以上前)

あもさんこんばんわ。

早速の返信ありがとうございます。
確認していたと思っていたDMA設定なのですが
HDDとBDドライブの2つあり
HDDだけウルトラDMAになっており
BDドライブはPIOになっておりました!
あもさんの返信がなければもう一度見直そうとは
思わなかったかもしれません!
BDドライブもDMA設定にし動作確認もできました。
本当にありがとうございました!

書込番号:9920777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 finukai16さん
クチコミ投稿数:11件

このスペックでブルーレイは再生可能でしょうか?

OS Windows XP SP3
CPU Athlon X2 Dual-Core 5050e
メモリ 2GB
マザーボード ASUS M3A78-EM
VGA オンボード

書込番号:9751953

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/24 22:46(1年以上前)

http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
よりBlu-ray Disc Advisorをダウンロードして
インストール後実行すると、お使いの環境が
BD再生に対応しているか確認ができます。
対応していない箇所がどこかも分かりますので
ご参考にどうぞ。

書込番号:9752891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/24 23:47(1年以上前)

たしかRealtek ALC889じゃないと音が出ない物もあると思います・・
ギガバイトとかは早くからほとんどのマザーボードにALC889を使用してると思いました
多くのマザーボードはALC888のオーデオチップを使っていますがこれからは889が主流になるんでは?
ちなみに私のはALC888ですがアナログ音は出ますがデジタルは出ません><(プレイヤーソフトにもよる)デジタル音響をお考えならマザーボードを吟味して選択されるといいですよ。

推薦マザー
http://kakaku.com/item/K0000032685/
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G41TM-E43.html
http://kakaku.com/item/K0000014825/
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2995

書込番号:9753317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2009/06/29 00:58(1年以上前)

再生能力に関しては余裕でしょう。
それよりも著作権保護に関する条件を満たさないといけないので、モニターが何であるかを確認する必要があります。

書込番号:9774217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2009/07/13 14:31(1年以上前)

確か著作権はアナログのVGAには必要無かったと思うのですが、どうでしょうか?
デジタル表示するのでしたら、
 1.ディスプレイ・カード
 2.液晶ディスプレイ
この両者が著作権保護に対応している必要があります。
あなたのMBのVGAが著作権対応しているかどうかを調べた方が良いと思います。
ここ1年いないの物はほとんど対応していますが、2年以上前の物は半分以上は対応していないと思います。

書込番号:9848279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 読み込まない・・

2009/07/08 23:28(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:52件

この商品を購入してからブルーレイというものを読み込ませていなかったので先日読み込ませてみたんですが…
ドライブでは認識せず、ディスクを入れる前は DVDーROM ドライブ となっていて ブルーレイをいれると CDドライブ になってしまいます。
メーカーさんのページにいってもよくわからず;
どなたかわかる人いませんか?

書込番号:9825281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2009/07/08 23:37(1年以上前)

追記

スペック
CPU i7 920
グラボ 9800GTX+
モニター Acer H223HQBbmid

HDCPに対応してないのかと思い確認してみたところ対応はしてるみたいなんですが
Nvidiaコントロールパネルでは 対応してない とでてしまいます・・
接続は HDMI でやっているのですがこれが問題なんでしょうか?

書込番号:9825359

ナイスクチコミ!0


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/08 23:44(1年以上前)

付属のドライバ・ソフト類インストールしましたか?

インストールしてないと認識しなかったと記憶しています^/

書込番号:9825407

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:5件

GGW-H20Nは接続インターフェースがSATAという事だったのでSATA−eSATA変換ケーブルを使えばノートPCに取り付けられるだろうという初心者の安易な考えでこの製品を購入したのですが、買ってみるとSATA電源ケーブルとSATAデータ・ケーブルという2つのケーブルがあり、よく分かりません。
まだ変換ケーブルは買っていないのですが、どうもそれだけでは足りない気がしてきたので質問させて下さい。
この製品はノートPCに繋げますか?また、色々調べてみるとドライブケースが必要だという情報も載っていたのですが、ドライブケースに入れれば接続できるのでしょうか?その場合どんな製品を買えば動きそうでしょうか?
初心者の至らぬ質問で申し訳ありません・・よく調べないで買った私が悪いのですが、知っている方がいたら答えて頂けると助かります・・。

書込番号:9558177

ナイスクチコミ!1


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 GGW-H20NのオーナーGGW-H20Nの満足度4

2009/05/17 16:30(1年以上前)

お持ちのノートパソコンのスペック等わからないので、一般的なご意見として書かせていただきます。

ノートパソコンにUSBコネクタしかない場合は、

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5eu.html
のような商品を購入し、中に換装する必要があります。

eSATAコネクタがあるなら、
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5es.html
のような商品でもOkですが、

パソコンパーツショップ等へ行けば海外製のものでもう少し安いもの(5000円前後)であると
思います。

ただ、このケースをつないでも、パソコン自体がデジタル再生環境に対応していなければ、
ブルーレイを見ることはできないので、注意が必要です。

パソコンの型名等を記入されれば、もっと詳しい回答がもらえると思います。

書込番号:9558344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/17 17:02(1年以上前)

フリーズドライさん、こんにちは。

MASA_Nさんがラトックのドライブケースを紹介されていますが、GGW-H20Nは動作確認済みリストに掲載されていませんでした。私自身もラトックが販売するリムーバブルドライブケースを使っているんですけど、動作確認済みとなっていないHDDを取り付けた時に不具合が起きて使えなかったことがあるので、その点十分納得された上で他社製品を含め購入を検討してくださいね。

書込番号:9558505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 17:28(1年以上前)

MASA_Nさん、返信ありがとうございます。
すみません、スペック書くの忘れてました。
とりあえず、分かる範囲のスペックは書いておきます。
製品名        dynabook TX/66HBL
OSバージョン        MicrosoftR Windows Vista Home Premium 6.0.6001 Service Pack 1

BIOSバージョン V1.70
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz
物理メモリ 4096MB RAM
ハードディスク全容量 2,307,727,216,640 [バイト] 2149.238 [GB]
ビデオ Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family バージョン=7.15.10.1554

解像度 1366 x 768 ピクセル
色数 True Color

一応外付けで地デジチューナー付けてあって今快適に見れてるんで恐らく再生環境には届いてると思います・・。
eSATAコネクタはパソコンの左側にeSATAと書いてありました。多分これでしょう。
しかし予算は5000円以下に収めたいのですが、やはり無理ですかね。
色々検討してみたいと思います。

書込番号:9558621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 17:40(1年以上前)

yakin_ake_tsuraiさん、アドバイスありがとうございます。GGW-H20Nの動作確認済みリストという物があるのですね。
恐縮ですがそのサイトのリンクを御存知の方、教えて貰えないでしょうか。

書込番号:9558680

ナイスクチコミ!1


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 GGW-H20NのオーナーGGW-H20Nの満足度4

2009/05/17 17:53(1年以上前)

yakin_ake_tsuraiさん補足ありがとうございます。
フリーズドライさんyakin_ake_tsuraiさんが書かれている動作確認リストは、
以下の事だと思います。

http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/ec5es.html

これは、GGW-H20Nの動作確認リストじゃなく、ケース側のリストです。

フリーズドライさんのパソコンで地デジが見る事ができるなら、
ブルーレイ再生も大丈夫だと思われます。

確かに動作確認できていないものは動かない可能性も十分あるので、
ケースであればなんでもOKとは行かないですよね。

それを考えると少々高くつきますが、外付けのブルーレイを購入する方が
良いかもしれませんね。

パーツショップで、再生のみなら、1万〜2万円、書き込み可能なら 3万弱くらいに
なりそうですね。

書込番号:9558754

ナイスクチコミ!1


marupontaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/17 23:30(1年以上前)

>eSATAコネクタはパソコンの左側にeSATAと書いてありました。多分これでしょう。
>しかし予算は5000円以下に収めたいのですが、やはり無理ですかね。

→ eSATAコネクタがあれば「SATA−eSATA変換ケーブル」でノートPCとの接続は可能で
 す。但し,これだけでは,ドライヴに電力が供給されません。SATA−eSATA変換ケーブル
 は通信ケーブルですから。
 従って,ドライブに電力を供給する必要があります。
 最も簡単な方法は,ドライブ用補助電源
 (ACアダプタと電源コネクタのセット品で例えば,潟^イムリー:UD-ACDC100
  NSと言った製品【1,500円程度】)
 を使用する方法です。但し,この手の製品は12Vの最大出力が2A程度です。このドライブ
 は12V定格が3Aのため,確実に駆動するためには,3A程度の製品探す必要がありが・・・。
 
  以上の条件が満足できれば,SATA−eSATA変換ケーブルでノートPCとドライブを接続,
 ドライブ用補助電源でドライブに電力を供給,その後ノートPCを起動すればドライブを
 認識するはずです。
  確実性は何とも言えまえんが,「予算は5000円以下に収めたいのですが」との事なので
 参考までに。

  ちなみに私はこの方法で,デスクトップPCのeSATA接続でパナのSW-5583Cを使用
 できてます。

  
 

書込番号:9561093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


marupontaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/18 19:47(1年以上前)

 上の書き込みの補足です。
当方の以下の自作機2台で,パナのSW-5583CのeSATA接続での認識を確認してみま
した。
[マシン1]
 M/B   :ASUS P5WD2-E Premiu(搭載チップMarvell 88SE6141)→eSATAコネクタ(1)
 拡張カード:玄人志向シリアルATAU+IDEボード【型式SATA2EI+IDE-PCIE】
    (搭載チップJMicron JMB363)           →eSATAコネクタ(2)
[マシン2]
 M/B:ASUS P5B Deluxe(搭載チップJMicron JMB363) →eSATAコネクタ(3)

結果は
 eSATAコネクタ(1):認識せず。(ドライブ使用不可。)
 eSATAコネクタ(2):認識OK。(ドライブ使用可能。)
 eSATAコネクタ(3):認識OK。(ドライブ使用可能。)
となりました。

 搭載チップあるいは,マシンの環境によって,光学ドライブを認識しない場合もあ
るようです。
よって,フリーズドライさんのノートPCで確実に認識するかどうかは何とも言えませ
ん。
 参考までに。












書込番号:9564807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/18 20:45(1年以上前)

marupontaさん、返信ありがとうございます。
ドライブ用補助電源コネクタというものを取り付ければ動く可能性があるのですね、勉強になります。
とりあえずmarupontaさんが行って下さったeSATA接続の認識確認を見ると、かなりの確率で認識出来ている様ですので、まずはそれを購入する方向で検討していきたいと思います。
12vの最大出力が3A以上のケーブルだと駆動するという事なので、時間のある時に色々調てみる事にします。

それからMASA_Nさん、度々返信ありがとうございます。
動作確認リストというのはケース側の物でしたか。てっきりGGW-H20N側の物だと早とちりしてしまいました・・すみません。
やはりドライブケースだと値段が高い分失敗した時の痛手も大きいので、補助電源コネクタの方から試し、無理だった場合の最終手段として購入しようと考えてます。
外付けのブルーレイドライブの件に関しては最終的にこのパソコンでドライブが認識出来なかった場合の選択肢として考慮していきたいとい思います。

書込番号:9565128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 19:48(1年以上前)

クレバリーで

ESATA接続 SATA専用工学ドライブ5インチ外付けケース
TIMELY OPTICAL-CASE525SATA
\3,883円也

一時期出回って品切れになったのですが、また入荷したようです。
5インチケースって無くなると、二度とお目にかかることがあまりないので、
迷う前にゲットしたほうがいいかもです。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4943508071379/

書込番号:9698960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 01:12(1年以上前)

家のノートPCでGGW-H20Nが正常に認識されブルーレイを再生&書き込みできたので、報告させて頂きます。
marupontaさんが仰っていたドライブ用補助電源コードの1つ上の型、UD-ACDC100NSとキングテックのSATA-eSATA変換ケーブルを購入し、ノートPCに接続しました。(合わせて4000円程度)
12V 2Aなので電力不足は否めませんが、今の所不具合も無く動いています。
質問に答えて頂いた方々、本当にありがとうございました。この掲示板が無ければこのブルーレイドライブを処分してしまう所でした。この掲示板にも感謝です。

それから、私のレスを見てこの製品を買おうと思っている方は参考程度にお願いします。
たまたま私の家のPCの環境が良かっただけなのかもしれないので・・(-_-;)

書込番号:9763300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング