GGW-H20N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20N のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

再生可能か質問させてください。

2009/06/21 15:45(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 pf2さん
クチコミ投稿数:15件

皆様こんにちは。
まずうちのPCですが、
クアッドコア2.83
MEM4GB、G43EXP(オンボードグラフィック)
WIN XP SP3
モニタはLGのW2253Vです

どこかの質問欄で、オンボードでブルーレイの再生は可能だけれども、
XPでは、何か?の機能に対応しておらず、再生するにはVISTAにしないといけないというのをチラッと見ました。
ど素人なので、何のことかよくわからなかったのですが、

パソコン工房では、G43チップセットで、XPの構成に、ブルーレイドライブを選択できるPCがあります。(うちのPCはパソコン工房製ですが、構成時にB−RAY選択がありませんでした。)

うちのPCでこの製品を使う場合は、グラボが必要なのでしょうか?
DTMをやっていて、VISTAはいろいろ問題があるので、OSの乗り換えはできません。
もしグラボが必要でしたら、安価で再生できるものを教えていただけないでしょうか。
ちなみに電源は400Wです。

頓珍漢な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:9734779

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/21 16:15(1年以上前)

>クアッドコア2.83

これがなんのCPUか知らないけど、C2Qなら動画再生支援なんか使わなくてもHD動画の再生に問題はないです。

GMA X4500は動画再生支援ついてるみたいだけどね。

書込番号:9734933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pf2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/21 16:21(1年以上前)

ハル鳥様
早速の返信ありがとうございます。

CPUはC2Q Q9550

です。
ということはうちのでも使用できるということですね!
親切にありがとうございました。

書込番号:9734956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/21 16:24(1年以上前)

オンボードグラフィックにはBDの動画再生支援機能はありませんが、CPUで処理できるかと。

書込番号:9734982

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/21 16:28(1年以上前)

動画再生支援がついててもついてなくても問題はないですがついてるみたいですよ。

書込番号:9735000

ナイスクチコミ!0


スレ主 pf2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/21 16:45(1年以上前)

空気抜き様
返信ありがとうございます。
CPUパワーも関係あるんですね・・
ということは最近流行の、ATOMとかでは無理ということでしょうね。
近々発売されるといううわさの、REVOを考えていたのですが・・・

ハル鳥様
ちんぷんかんぷんです。
でも、ありがとうございます。

書込番号:9735078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/21 16:47(1年以上前)

こんにちは、ハル鳥さん

http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/g43/index.htmにも動画再生支援はありますが、BDに関しては別ですよ・・・
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/G45/index.htm

書込番号:9735092

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/21 16:55(1年以上前)

こんにちわ空気抜きさん

GMA X4500だとBDとかは別物になるんですね・・・
どうもG43だと動画再生支援は使えないみたいですね・・・
失礼いたしました。

書込番号:9735128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/21 17:00(1年以上前)

こんにちは、pf2さん

BDはATOMでも再生できますよ。
ただ、現状では(ATOMとGF9400を組み合わせた)IONになりますが・・・

書込番号:9735154

ナイスクチコミ!0


スレ主 pf2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/21 17:42(1年以上前)

空気抜き様
こんにちは。
まさにそれを狙っているのですが、消費電力がどれくらいになるのかが問題なんです。
あまり消費電力が高いようでしたら、ブルーレイはあきらめて、エプソンのものにしようかと思っているのですが。
脱線して申し訳ありません。

書込番号:9735395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/21 17:47(1年以上前)

こんにちは、pf2さん

http://www.ask-corp.jp/guide/zotac-ion.htmlが参考になるかと思います。

書込番号:9735422

ナイスクチコミ!0


スレ主 pf2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/21 17:56(1年以上前)

わざわざ参考サイト掲載、ありがとうございます。
思ったより消費電力低いみたいですね。
高性能グラボを積んでいない、うちのメインマシンでも、一日中つけっぱなしにすると、月間電気代結構行くので、サブマシンに考えております。
参考資料ありがとうございました。

書込番号:9735478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R DL対応について

2009/06/05 02:12(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

こちらのドライブの購入を考えております。
一応確認なのですが、DVD-R DLには対応しているのでしょうか?
こちらのサイトでは、DLについて記載されていないのですが
メーカーの方には対応しているように書かれています。
素直にメーカーの方を信じてよろしいのでしょうか?
DVD-R DLを使われている方がおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:9653233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/05 02:37(1年以上前)

ひとりぼっちでぷよぷよさん  こんにちは。

>こちらのサイトでは、DLについて記載されていないのですが
 メーカーの方には対応しているように書かれています。

以前からですが、価格コムのスペック(仕様)は参考程度にされた方が良いと思います。
メーカーサイトの方を優先してください。
http://jp.lge.com/ir/html/ABboards.do?action=read&group_code=AB&list_code=PRE_MENU&seq=5553&page=1&target=pressreleases_read.jsp

ただ対応メディアは、ファームウェアでも違ってくるので、その点は注意が必要かと・・・。
http://jp.lge.com/support/support_lgeservice.jsp

書込番号:9653279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/06/05 02:50(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

こんばんは、素早いレスありがとうございます!
なるほど価格コムさんの方は、やはり完璧という訳ではないんですね
メーカーの方を信じて購入してみます。
ありがとうございました__m

書込番号:9653296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/05 02:53(1年以上前)

ひとりぼっちでぷよぷよさん  こんにちは。

LGにサイトでは”XL05"が最新のようですね。

書込番号:9653299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/06/05 03:15(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

さっそく注文してファームウェアもダウンロードしました。
到着するのが楽しみです♪
ありがとうございました!

書込番号:9653325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/06/15 10:13(1年以上前)

無事にDL使えております、ありがとうございました!

書込番号:9701953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンからプラズマテレビに出力

2009/05/17 22:47(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:10件

パソコンからプラズマテレビにDVI端子からHDMIに変換して出力して
ブルーレイを楽しもうと思うのですが?
当然だと思うのですが、パソコンのグラフィックカードから音声はテレビに出力されませんよね?
試した方などいましたら、教えてください。

書込番号:9560756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/18 00:20(1年以上前)

DVI端子にはオーディオ信号が含まれませんからその接続方法では音は出ません。

書込番号:9561479

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/18 03:04(1年以上前)

HDMI対応のカードと専用のHDMI変換コネクターを用いて、必要に応じて設定を行えば出力可能です。
当然変換ケーブルではなく、HDMIケーブルを使う必要がありますし、RADEON HDシリーズ以外はサウンドデバイスのSPDIF Outと接続する必要があります。
勿論、HDMIコネクター搭載のカードでも同様です。

書込番号:9562066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/18 03:06(1年以上前)

あともう一つ、HDMI入出力を備えたサウンドカードを用いる方法もあります。
ビデオカード->サウンドカード->TVとなります。

書込番号:9562072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 23:55(1年以上前)

ありがとうございます
当方のグラフィックカードはGeForce GTS250なのですが、むりですよね
HDMI対応のカードと専用のHDMI変換コネクターとは、
具体的にどのようなカードなどがあるのでしょうか?

書込番号:9566659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/19 09:18(1年以上前)

HDCPの制約で市販のブルーレイが見られないかも

http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-49.html

書込番号:9568077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/19 09:49(1年以上前)

エルザさんが出している下記のようなカードです。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gts250_1gb/index.html

マザーにS/PDIFサウンド端子があることが条件ですが・・・。

書込番号:9568180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/19 10:02(1年以上前)

それと、ケントーさんが使用してるグラボのメーカーや型番によっては
音声出力できるかも知れませんので、ググッてみてください。

書込番号:9568213

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/19 18:30(1年以上前)

リファレンスデザインのカードならHDMI用のSPDIF入力コネクターがあります。
HDMI用の変換コネクターがなければ、GeForce用のHDMI音声転送に対応した変換コネクターもあります。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1333
SPDIF用のケーブルも付属しているので、結構使えると思います。

書込番号:9569948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/19 20:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます、あきらめかけていたのですが、かなり希望がもてました、これから調べてみます!!

書込番号:9570692

ナイスクチコミ!0


udaiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 00:51(1年以上前)

今AQUOSを所持しているのですが、PCと接続する時は
HDMI+音源のゲーブルを使用すると説明書に記述してあります。
その方法で問題なく使用できます。

他のメーカーのテレビではわかりませんが・・・

書込番号:9633854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のPwerDVDについて

2009/05/10 20:39(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

ブルーレイディスクを見たくてGGW-H20Nを購入したのですが、
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/compare-retail_ja_JP.html
によると、PwerDVD9Ultraしかブルーレイを見れないとなっていますが、
ドライブに付属のPwerDVD7はブルーレイが見られるのでしょうか?

私は、PwerDVD8を購入し、PwerDVD9Deluxのアップグレード版をダウンロード購入したのですが、対応表を見て、Blu-ray ROMに対応していないようでショックを受けているのですが、
PwerDVD7でブルーレイが見られるとの書き込みがあるのですが、7だと標準版でもブルーレイ対応なのでしょうか? まだ、ブルーレイのディスクをもっていないので検証できないためよろしくお願いします。

書込番号:9524046

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/10 21:03(1年以上前)

付属の7.3をアップデートすれば見れます。
ブルーレイの再生はビデオカードの再生支援機能がメインなので、どのバージョンでも画質や機能は事実上おなじです。

書込番号:9524194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2009/05/10 21:03(1年以上前)

GGW-H20N付属のPowerDVD7.3の事ですよね。

もちろんブルーレイは見れますよ。
逆に付属の7.3ならHDDVDも見れますが、8や9ではHDDVDは見れません。

最初にブルーレイディスクを挿入するとアップデートを促す画面が右下に出ますのでそれをクリックしてアップデートをしないといけませんが、それが完了後再生可能になります。

書込番号:9524197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/05/10 23:30(1年以上前)

PowerDVD7.3をアップデートすると見られるということでホットはしましたが、
せっかく買った上位のPowerDVD9Deluxで見られないというのが腑に落ちないのですが…
とりあえず解決です。

書込番号:9525127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/11 11:20(1年以上前)

但し、PwerDVDではウイルスバスター等のセキュリティーとの相性の問題が有ります。(グラフィックカードの問題も有りますので)
そこのところは注意した方が良いです。PwerDVD9Ultraでも同じです。

私もウイルスバスター2009を使用していますが、付属PwerDVD7を7.3にアップデートしても再生できない状況です。(グラフィックカードはRADEON HD4650使用)

このところは、どちら(サイバーリンクかマイクロトレンドか)に早急な対応をしてもらいたいものです。

書込番号:9526785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/05/26 00:11(1年以上前)

そうなんです。私もATI Radeon4550を使用していますが調子が悪いです。PowerDVDは必ず30分以内には固まってしまって、使用に耐えません。本当に何とかしてもらいたいです。こんなメジャーな製品で相性問題で済ませられるのは腑に落ちません。不良品と言っても良いのではないでしょうか。ウイルスバスターをNOD32にしたり、ATIのドライバを完全にアンインストールしてオンボードのVGAだけで再生しても駄目です。今では、せっかく買ったPowerDVD9Deluxではなく、フリーのVLC
で映画鑑賞しています。

書込番号:9604121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/26 00:20(1年以上前)

>なみえちゃん23さん

現在、ウイルスバスターをアンインストールして、avast!やAd-Aware・Spybotを使っています。その状況では、今のところ、不具合が出ていません。

セキュリティー上、フリーソフトを使うのはいまいち好きでは無いですが、ブルーレイを見るたびに、ウイルスバスターをアンインストールするのは面倒過ぎて出来ませんので。

書込番号:9604190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブが認識されない

2009/05/12 07:17(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:16件

LGのGGW-H20Nというドライブでブルーレイをみようと揃えてみたのですが
dvdドライブとしてしか認識していません。
買ってきたブルーレイのソフト「WANTED」「HITMAN」が見たいのですが
これらを入れるCD−ROMとして認識され0MBなのでもちろん認識していません。
はじめてブルーレイを入れるためそれが正しいのかどうかはわかりません。
「HITMAN」の添付資料には「この商品は最新規格だから
今もっているブルーレイじゃだめな可能性があります」みたいな
表現で記載されていて不安になります。

添付のソフトにより(アドバイザー)により
グラフィックカードATI RADEON HE 4550が対応不明
そのドライバー8.5〜が未対応とでたため

5月11日現在最新と思われるドライバーバージョン8.6に
アップグレードするも同様の表示がでました。
そんなに古い製品でもないと思うのですが
このグラフイックカードのせいなのでしょうか?


尚、代官山あきらさんが口コミにアドバイザーは信用できないという
旨を書かれています。
グラフィックカードがだめでブルーレイがDVDに認識されるのも
おかしい限りです。
何か他の原因があるのではないでしょうか?
ただブルーレイの映像を見てみたいだけなのですが
今の環境では不可能でしょうか?
お教えください。

環境xp sp3
cpu:core2 E4600 2.4G
mem:DDR2 4G
soft:power dvd 7.3
グラフィックカード:ATI RADEON HD 4550

書込番号:9531244

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 GGW-H20NのオーナーGGW-H20Nの満足度4

2009/05/12 08:02(1年以上前)

この商品はもっていないのですが、考えられる事を書いてみます。
RADEON HD 4550は、ブルーレイ再生の条件のHDCPは対応しているはずです。
最新ドライバも大丈夫なはずです。

使っているディスプレイと接続方法が書いてありませんので、
想像ですが、ディスプレイがHDPCに対応していない可能性は無いでしょうか?
また、デジタル接続していないのでは無いでしょうか?

ブルーレイや地デジはいろいろ制限が多くて、ドライブ、CPU、グラフィックチップ、グラフィックドライバ、ディスプレイがすべて対応している必要があります。

また、私の場合CPU(1台のディスプレイで2台のPC使う)切替器を使用していたのですが、
デジタル(DVI)接続の切替器だったのですが、古いので、
HDPCに対応しておらず、他の条件は全てOKだったのですが、
これが原因でブルーレイ再生のチェックソフトで、グラフィックカードとドライバが
対応していないというメッセージがでていました。

今一度ディスプレイは対応しているか? デジタル接続しているか?
また私のように対応していない切替器を使っていないか?
確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9531331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/05/12 10:03(1年以上前)

OSがXPであればブルーレイドライブでもDVDドライブで認識された状態で正しいですよ?

添付のCDに入ってるPowerDVDはインストールしましたか?

書込番号:9531598

ナイスクチコミ!2


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 18:08(1年以上前)

RADEON HD 4550はいけるハズです。
ドライバも8.6が最新ですのでOKですし、PC環境に不足はないように思います。
CPUがギリギリかもかもしれませんけど、
ウチのAthlon64x2 4800+(2.4GHz)でも見られるので多分大丈夫だと思います。

powerDVD7のアップデートをしてみて下さい。
新AACSキーに対応すれば見られるかもしれません。

モニタ(TV)がHDCPにしていなければアナログで繋げばいけるかもしれません。

書込番号:9533038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2009/05/12 23:13(1年以上前)

>これらを入れるCD−ROMとして認識され0MBなのでもちろん認識していません。
WindowsXPにUDF2.5ドライバーを入れるとブルーレイのファイルが見えるようになります。

書込番号:9534695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/13 20:14(1年以上前)

MASA_Nさんありがとうございます。
ディスプレイはプラズマテレビのwooo P42-HR02で
HDMI出力で入力しています。MASA_Nさんの教えに従い調べてみましたが
口コミ等を見る限り特に問題がなさそうです。
切り替え機も使っていないので単純だと思います。
ご指摘ありがとうございました。

18時以降のアルバイターさん OSがXPであればブルーレイドライブでもDVDドライブで認識された状態で正しいとのご指摘ありがとうございました。大変勉強になりました。ただの表示の問題でもなんだか気持ちが悪いものですね。18時以降のアルバイターさんとAW16511さんからの指摘のとおり添付のPowerDVDはインストールしておりましたが、アップデートすることにより再生できました。しかし今度はコマ落ちばかりで再生しきれません。
AW16511さんの言うようにCPUがギリギリなのでしょうか?
私なりに検証しましたが普通のDVDを再生してもコマ落ちするのは何か変だなと思います。
ドットのハム次郎さんUDF2.5ドライバーの存在ははじめて知りました。ぜひ導入したいと思います。ただし調べている過程でUDF2.6(BD-Rをサポート)のバージョンもあるらしくどちらも入れたほうがいいのかもしくは単に上位のドライバーなのかどこで落とせばいいのか調べ中です。これをいれたら何故かコマ落ちしなくなるなんてことはないとは思うのですが…
XPで負荷になるようなことは何もしていないのですが…
つまらないことですが実施済みなこと
Cドライブをできるだけ空にする。クリーンナップと最適化
詳細設定でパフォーマンスを全てパフォーマンス優先にしている
ntregoptというソフトでレジストリをちょっぴりきれいに
過去のことは忘れようというソフトで無駄ファイル削除

しかしそれでも直りません。どうしたらいいでしょうか?

2009/05/12 23:13 [9534695]
1点

書込番号:9538212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/14 18:10(1年以上前)

>グラフィックカード:ATI RADEON HD 4550

との事ですが、 RADEON HD との相性が悪いらしいです。
あと、セキュリティーソフトも注意です。

私も、ATI RADEON HD 4650とウイルスバスター2009を使用していますので、HD DVD・ブルーレイ共に再生出来ません。(OSのブルークラッシュも有ります)
ウイルスバスターを切るとHD DVDは再生できるようですが、ブルーレイはダメでした。

書込番号:9542497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/14 20:26(1年以上前)

しろうと´さんコメントありがとうございます。
セキュリティソフトがどう影響しているかは私もわかりませんが
私はavast!というフリーソフトを使用しています。
毎年買いなおさなければいけない有料ソフトより良いかなと思います。
ちなみにこれなら私の環境ではブルーレイが見れます。
というよりこのスレの提案を全部検証すると見れるようになりました。
がんばってみてください。

書込番号:9543077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/16 17:44(1年以上前)

再生出来ました。
当方、VISTAの為、迷っておりましたが、やはり、ウイルスバスターとPowerDVDと相性が悪いようで、avast!をインストールした処、ブルーレイ・HD DVD 共に再生されました。(ブルーレイに関しては、Enterキーの連打が必要ですが)
マイクロトレンド社かサイバーリンク社には、早く対応してもらいたいものです。(ハードのエラーかどうか全く分からなかったので)

書込番号:9552580

ナイスクチコミ!1


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 15:43(1年以上前)

当方Kingsoft Internet Security U SP1もなかなか良いと思います
ウイルスバスター2009では検出出来なかった物が4つ出て来ました。

動作も軽いし無料の総合セキュリティソフトとしては一番だと思うのですが。
でも他の人の評価はどうなんでしょうね。


書込番号:9563887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-Rayの再生がうまくいかない

2009/04/27 00:57(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 SPN01さん
クチコミ投稿数:12件

CPU:Core i7 965
マザー:GA-EX58-UD5
メモリ:TR3X6G1333C9(2Gx3)
グラボ:GeForce GTX285(GV-N285-1GH-B)
光学:GGW-H20N
OS:WindowsXP SP3 32bit
モニター:IIYAMA ProLite B2409HDS
ウィルスソフト:ウィルスセキュリティ

上記の構成で特に問題なくPowerDVD7.3を使用していましたが、DVDの再生でフリーズしたあと調子が悪くなり、再インストールをしました。

インストール後、Updateがあったので「CyberLink5105_TaRe42_DVD090216-13.exe」というのを入れました。
インストール中、ウィルスセキュリティを起動していると、ウィルスが検知され、途中で止まってしまうため切った状態でインストール完了させました。
インストール直後だと、Blu-Rayのディスクを読み込み再生可能なのですが、ウィルスセキュリティが起動するとウィルスに判定されたファイルが隔離され、起動しなくなります。ウィルスソフトの方で復元をかけたりしてもうまくいきません。

同様の症状の方がいましたら、どのように対策したのかをアドバイスお願いします。
グラボのドライバは最新にしています。

書込番号:9453979

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/27 05:51(1年以上前)

だってZEROでしょ?
しょうがないよ

書込番号:9454387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/27 06:29(1年以上前)

補足すると、
ZERO=ウイルスセキュリティZEROのことね。
悪い評判が多いですよ。せっかくお金を出して買うのに。
結構KingSoftの広告付きのヤツがまだマシと言われてます(ウイルスセキュリティZEROの購入代金以下の支払いで広告が消えますね)

あと、ウィルスソフトではなくウィルス対策ソフトとか、インターネットセキュリティソフトと伝えたほうが伝わりやすいですね。

書込番号:9454432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/27 09:22(1年以上前)

その検出されたデータを今後スルーさせるような
除外設定とか無いのですか?

多分あると思うのでウィルスセキュリティの使い方をちょっと調べたら
今後問題なくなると思います

書込番号:9454739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SPN01さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/27 13:21(1年以上前)

Birdeagleさん ともりん☆彡さん ゼロプラスさん レスありがとうございます

ウイルスセキュリティZEROってそんなに評判悪いんですね・・・

>その検出されたデータを今後スルーさせるような
除外設定とか無いのですか?

私もあると思って色々と見てみましたが、ソフトを遮断する機能があっても、
特定のファイルをスルーさせる機能は見つかりませんでした。

週末の8割以上、なにが問題か調べ、やっと原因が「cl264dec.ax」と分かり、
PowerDVDの別verのものと差し替えたりしましたがうまくいきませんでした。

書込番号:9455458

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/27 16:11(1年以上前)

とりあえずZERO切ったら?

書込番号:9455986

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPN01さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/27 22:54(1年以上前)

Birdeagleさん レスありがとうございます

ウイルスセキュリティZEROを切れば、問題なく使えるとは思いますが、
わざわざ購入したソフトですので両立したいと思ってます。

書込番号:9457919

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPN01さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 02:46(1年以上前)

ファイルの除外設定のやり方がわかり、解決しました。

お騒がせしました_(._.)_

書込番号:9459009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/15 22:37(1年以上前)

似たような状況です、もしよろしければ、教えていただけませんか?

メニュー画面まで進むのですが、本編を再生しようとするとその先が進みません
分かる方いますでしょうか?

書込番号:9548687

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/15 23:42(1年以上前)

多分似ていません。
HDCPに対応した接続を行っていないことが原因でしょう。
どうせなら機器情報を含めて新規で投稿しましょう。

書込番号:9549164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 00:57(1年以上前)

たぶん似てたようです!
ウイルスセキュリティゼロの設定でした。
どうにかなりました。  ありがとうございました

書込番号:9555143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング