GGW-H20N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20N のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

読み込みができません

2009/01/25 04:03(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 ff23さん
クチコミ投稿数:5件

DVDは読み込みできるのですが、BDを読み込みできないのか、powerdvdが全く動かなくなります。ドライバを最新の物にしたりanyDVDHDを入れてもだめでした。
どうすれば読み込みできるようになるのでしょうか・・・
advisorではすべての項目は条件に満たしているのですが・・・
どなたか分かる方返信お願いします。

CPU Q9300
メモリ 2G
GeForse 9600GT

書込番号:8985950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/01/25 04:30(1年以上前)

モニターの型番かいてないけどHDCPに対応してるの?

書込番号:8985975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ff23さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/25 06:02(1年以上前)

acer 193Wです。
対応してると思いますが・・・

書込番号:8986070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/01/25 06:12(1年以上前)

BDドライバのインストールは?

書込番号:8986081

ナイスクチコミ!0


スレ主 ff23さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/25 19:36(1年以上前)

BDドライバは付属のCDのインストールだけではだめなのですか?

書込番号:8989125

ナイスクチコミ!0


97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/25 19:49(1年以上前)

二つ下の書き込みにも書きましたが
それってPowerDVDの問題じゃないのかなぁ〜と思ったりもしています。

どうなんでしょう?

書込番号:8989177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのLEDが点滅する

2009/01/12 13:40(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:1件

私のいま使っているマザボはASUSのP6Tなんですが
P-ATAのDVDドライブから買い換えで変更したところ
1秒置きくらいにHDDのアクセスランプがちかちかする
ようになってしまいました

調べたところ、レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\
CurrentControlSet\Services\
Cdrom
のAutoRunを0に設定すれば、autorunが解除されて
この症状が改善されるとのことで、とりあえず試してみたら
アクセスランプは消灯したんですが、あたりまえだけど
autorunが使えなくなって若干不便…

これ、FWのバージョンアップで直るんでしょうかね?
同じ症状の方や改善された方いらっしゃいますか?

書込番号:8923823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

私は現在、BRD-SH6B(GGW-H20N)を使用していますが、BW800で録画したAVCRECのBDがパソコンでは見れません。
パナソニックのBDドライブのHPを見てみると、かなりハードルが高いようで、ソフトはPowerDVD8で、かつドライブがAVCREC対応したものでなければならないようです。
そんなときに表題の話をどこかで見たような気がして、書き込みしてみました。
誰か試された方いませんか?教えてください。

書込番号:8923371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/12 16:20(1年以上前)

97masaさん、こんにちは。

ユーザーではありません。m(__)m
私もこのドライブとAVCRECに注目してたのですが
XJ04ってバッファローのファームナンバーですね。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/brhc-6316_fw.html

LGに行くと、XL04とYL04があって違いがわかりませんね。(>_<)
おまけにファームアップの内容記載が探せませんでした。(T_T)

※ AVCRECのBDじゃなくてDVDのお話ですよね?

書込番号:8924489

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/12 17:14(1年以上前)

CADと格闘中さん、返事ありがとうございます。
私もバッファローのファームウェアのアップデートの記事は読みました。
格闘中さんと同じで、LGのファームウェアの記事を一応確認してみましたが、よくわかりませんでした。
たまたま以前、アイオーデータのBRD−SH6BのファームウェアはすでにXJ04にファームアップしているので、まっ、同じドライブだからいいのかなと思いはじめています。
ただ、PowerDVD8 Ultraの価格がアップグレードのダウンロードバージョンでも結構いい値段(¥9880)なので、購入してからだめだったでは寂しいので、どなたかトライした方がいれば、結果を教えていただけないかと思っています。

書込番号:8924736

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 18:18(1年以上前)

確か自分のは05にアップしたはずですが
AVCRECは再生できませんでした。
PowerDVD7.3なので。

書込番号:8925061

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/14 20:53(1年以上前)

本日、帰宅したら一昨日IODATAに問い合わせメールの返事がきてました。
問い合わせの中身はXJ04がAVCREC対応していますかという質問だったのですが、返事は以下の内容でした。
『お問い合わせいただきました件についてですが、ファームウェアの情報にはご指摘の
改善点が記載されております。しかし、弊社で添付しております再生ソフトウェアにつ
いてはAVCRECは非対応であり、弊社の製品としては対応出来ないものとなります。また、
今回のファームウェアの改善においてAVCRECについては弊社でも確認は行っておりませ
ん。』
とつれない返事でした。
そうは言ってもということで、早速PowerDVD 8 Ultraを購入して、試してみたところ、
見事ブルーレイにHXグレードで書き込みしたNHKの『地球大進化』第1話〜第3話分で約6時間弱を再生することができました。
ご報告させていただきます。
レスありがとうございました。

書込番号:8935242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/14 22:12(1年以上前)

それってAVCRECの話じゃないですね。
DVDにハイビジョン映像を記録する規格ですよね。
私の認識が違いますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC

書込番号:8935722

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/15 03:53(1年以上前)

CADと格闘中さん、私はあなたの認識違いかどうかはよくわかりませんが
DVD−RにHXモードで録画したものも問題なく再生できるように
なったことは確認できました。
確認したわけではありませんが、以下を参考にすると
http://jp.cyberlink.com/prog/product/main.do?ProductId=1&lang=JPN
DVDのAVCREC録画の対応であれば、PowerDVD 8もUltraまで必要なく
deluxeでいいのかも?
ご参考になればと思って書き込みました。

書込番号:8937278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/15 06:16(1年以上前)

ありがとうございました。m(__)m
理解できました。

これで私も安心して慣れたPowerDVDに突進して
いけそうです。(^_^)

書込番号:8937378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/21 06:36(1年以上前)

安く買えますよ! 急いで!

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/pd8hof/

 PowerDVD8 Ultra アップグレード版 4,935円

書込番号:8966336

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/21 18:53(1年以上前)

マイラリーさん
1月20日(火)までの特価での価格なので残念ですが
投稿された時点ですでに終了していたのかなと。
安く購入出来た方はラッキーでしたね。

書込番号:8968417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/24 08:30(1年以上前)

投稿した時点では、まだ購入出来たのですが ”ゴメンナサイ”

少し高いのですが、下記でまだ 5,922円で購入出来そうです。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/pdvsp314/

書込番号:8980753

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/25 19:44(1年以上前)

こんなに安く購入できるなんて、残念。
まっ、これも仕方ないですね。

私のトラブル情報ですが、ご報告します。
現在、RADEON HD3470にDVIのHDCP対応の液晶ディスプレーとHDMIでAVアンプONKYO TX-SA805N経由REGZA 42Z3500を接続して出力しています。
BDを再生しようとすると、DVIだけの出力の場合は問題なく再生できるのですが、HDMIだけとDVI+HDMI両方で『予期しないエラーが発生しました。システムを再起動させて、やり直してください。(エラーコード=0100)』とメッセージが出て再生できません。
指示に従い、BD ADVISORをインストールし、確認したところ、どうもHDMI接続のディスプレーがHDCP対応ではないようなメッセージが出ています。
WinDVD7はAVCRECには対応していませんが、通常のBDは問題なく再生でき、HDMI接続でもREGZAに出力できます。

今日、メーカーに問い合わせを出しましたので、返事待ちの状況です。

どなたか同じようなご経験の方が居られれば、返事を待っています。

書込番号:8989153

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/25 20:14(1年以上前)

マイラリーさんからの情報を知り昨日
PowerDVD8 Uitra アップバージョン・ダウンロード版購入しました。
BDMVもBDAVも見れましたがAVCRECが見れませんでした。
ドライブが対応してないようなメッセージがでます?
ファームアップ05にしたのですが。
どなたかAVCRECみれましたか?(DVDに焼いたヤツ)

書込番号:8989317

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/26 05:25(1年以上前)

BW800で地デジ1時間番組をAVCRECではないんですけど、DVDにFRモードで録画したものをXJ04では普通に見れましたよ!
AVCRECではないので参考になるかどうかわかりませんが??

書込番号:8991681

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/26 07:59(1年以上前)

BW800にFRモードありましたっけ?

書込番号:8991810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/26 11:06(1年以上前)

bunta501さん

1)PowerDVD8 Uitra の最新バッチ(build 2217a) を当てましたか?

http://jp.cyberlink.com/multi/download/patches_1_ja_JP.html

*AVCREC対応は build 1830 以降です。


2)同梱ソウトPowerDVD7.3のバッチ(build 4407)が、少し下の[8891987]で
  紹介されています。
  *ver7.3でも 4407 から AVCREC に対応していますので、試してください。

  ・97masaさん    IODATA > BRD-SH6B Win DVD  バッチ当て不可
  ・bunta501さん   LG電子 > GGW-H20N PowerDVD7 バッチ当て可

書込番号:8992287

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/26 16:47(1年以上前)

マイラリーさん
ありがとうございます。
今日仕事を終え家に帰ってからやってみます。
だんだん希望がわいてきた!

書込番号:8993328

ナイスクチコミ!0


スレ主 97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/26 19:21(1年以上前)

私も現在はPowerDVD8Ultraを購入済みで、BRD-SH6B(GGW-H20N)との組み合わせで使用していますが、前のスレで書き込みさせてもらったとおり、HDMI出力の部分で出力できず、壁に直面しております。
試しにUltraにマイラリーの話のあったパッチ当ても今やって見ましたが、HDMI出力には効果がありませんでした。
単にDVIにHDCP対応の液晶ディスプレーだけをつないだ場合は問題なく、再生できています。どなたか、グラボのHDMI出力(DVI端子の変換)でトライされた方はおられませんか?

状況を教えてください。

BRD-SH6BについていたWinDVD7を使用していたときは、AVCRECは使用できませんでしたが、それ以外は再生できましたし、HDMI出力も問題なくできました。

現状はcyberlinkに昨日問い合わせしたので、その返事待ちの状況です。

書込番号:8994009

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/28 19:01(1年以上前)

2217aにしました。
BDに焼いたAVCRECは見れましたが、やはりDVDに焼いた
AVCRECが再生できませんでした・・・。

書込番号:9004056

ナイスクチコミ!0


nuko2さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/02 14:30(1年以上前)

ファームウェアーXL05でPowerDVD8(AVCREC対応)ですが、
DMR-XW100のHXモードで記録したDVD-RAMは再生できませんでした。

書込番号:9029294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/14 17:56(1年以上前)

私もこのドライブとPowerDVD9でAVCRECを再生しようとしましたが再生できませんでした。LGサポートに問い合わせたところ、同じハードウェアであっても、ファームウェアXL05ではAVCRECが再生できないようです(サポートでも実験して試したようです)。一方、OEM版のファームウェア(XJ??)では再生可能のようです。

公式HPには、

「ハードウェア自体は、AVC-RECの再生に対応しているのですが、付属のソフトウェアの方が対応しておりません」

と、グレーな書き方です…。
「付属のソフトウェア」というのは、DVD再生や、ビデオ編集ソフトなどのバンドルソフトのことを指し、ファームウェアはあくまでハードウェアに含むものと認識しています。

従って、このHPをみる限り、仕様上、ドライブはAVCRECに対応していると理解するのが通常だと思います。

現在、原因等を調査をしていただいていますが、ファームウェア依存ということは確定したので、なんとか対応していただきたいものです。

書込番号:11626911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

認識できない

2009/01/11 16:20(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:16件

先日、購入しました。市販のブルーレイディスクの映画は再生できました。しかし、付属のBD-REのディスクを入れると認識せず、パソコンが固まっていつも再起動しています。どうすれば認識でき、データを書き込んだりできるのでしょうか?あまり詳しくなく、周りに尋ねる人も居ず、どうしたものかと悩んでいます。どなたか、是非お教え下さい

書込番号:8919015

ナイスクチコミ!0


返信する
bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/11 16:29(1年以上前)

私も昨年末購入しました。やはり付属のBD-REが認識できず、ソニーのBD-REを
読み込ませところ正常に認識しました。どこかにも書き込みがありましたが付属のものは
不良みたいなことが載ってました。

書込番号:8919067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 GGW-H20Nの満足度4

2009/01/11 16:46(1年以上前)

私も同じ状況でした。
色々と調べた挙句、メディアが疑わしくなって、SONYのBD−REディスク(メイドインジャパン)で試したらすんなりと書き込みが出来ました。

付属で付いてきたBD−REメディア(メイドインコレア)にはLGのロゴが付いているのにねぇ。
韓国メーカは、こういった点はまだまだツメが甘いんですかね?

書込番号:8919146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/11 19:07(1年以上前)

同じく付属のREメディアは使えませんでした。
書き込めたけど再生出来ず、消去しようとしてもブランクディスクと表示されて消去すら出来ず、
結局何も出来ないままゴミに・・・。

書込番号:8919777

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/11 19:28(1年以上前)

どうゆうもんなんでしょうか?LG製のメディアとドライブなんですけどねぇ。
ちなみに私のマシーンは
DELL Dimension 8400
*Pentium4 3.2
*memory 2G
5年前に購入したものですがこれでも十分Bul-reyが録画、再生できました。
Pv4もOKです。

書込番号:8919876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/11 23:58(1年以上前)

遅くなって済みません、皆さんからすぐご返事を頂き有り難うございます。まずは家電店で日本製のディスクを買い、再度トライしてみます。よくても悪くても、報告致します。駄目なときには又相談にのって下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:8921480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/13 00:41(1年以上前)

早速、家電店でTDKのBE-REディスク購入(sonyより高く\2,680也)今度こそとやってみましたが
同じ結果。応答なしで固まって、仕方なく強制終了再起動。今度は、付属のソフトすべてアンインストールし、再インストール。Power2Goで今までなかった画面が出てきて、データを追加、これで書き込めるのだと、書き込みアイコンをクリックしましたが、これからまた応答なしで固まりました。また、強制終了再起動。ブルーレイも普通のDVDは再生はできるのに・・、もういやになりました。
外してもとのドライブに換えようかなとも思います。それか国内製のドライブを買おうかなとも。
がっかりでした。

書込番号:8927565

ナイスクチコミ!0


bunta501さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/13 09:46(1年以上前)

ファームアップしてみてはどうでしょうか。

書込番号:8928412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/13 22:51(1年以上前)

普通に販売店に初期不良のクレームを言うべきだと思いますが。。

書込番号:8931413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/14 00:33(1年以上前)

本体はソニーのデスクトップRM92USです。07年購入、ブルーレイディスクは高価だったので、装備しませんでした。後付ドライブということになります。本題に戻りますが、ソフトの再生はできたので、今度はPowerDVDだけ残し、あとのソフトはすべてアンインストールし、他の掲示板で見かけたAnyDVDの試用版をインストール、するとどうでしょう!ドライブは認識されデータをドロップして書き込み成功!!なんのこっちゃ!?この3日間の苦労は!!!そもそも、本体にブルーレイディスクの書き込み機能があって、付属のソフトと競合してたんでしょうか?AnyDVDのせい?あまり詳しくないので分かりませんが、手放さなくてよさそうです。やれやれです。すぐ投稿して頂いた皆様本当に感謝しています。ご心配をおかけしました心強かったです。あとは、地デジのムーブにトライして見ます <(_ _)>

書込番号:8932095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GGW-H20Nの書き込みについて

2009/01/09 22:23(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

このドライブを三日前に購入したのですがブルーレイをレンタルしanydvdを使ってリッピングしImgBurnで書き込みをし、sonyのブルーレイレコーダで再生しますと一時停止になったり20分ほど先まで飛んだりして見れませんでした特に書き込みリッピング時のエラーなど出ていません、そこでメディアをパナソニックからソニーに変えて同じリッピングしたデータで書き込み再生してみるとちゃんと最後まですんなり見れました。メディアの問題でしょうか?それともドライブのほうでしょうか、評価を見ると書き込み信頼性はあまり評価されていないようですね
それとPowerDVD 8を使ってパソコンで再生するとディスクのフォーマットが違いますと出て再生できません。
ど素人ですみません、誰か教えてください宜しくお願いします情報が少ないので完全な解決方法は分からないと思いますが小さなヒントでも嬉しいです。

書込番号:8910353

ナイスクチコミ!0


返信する
Schicksさん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/09 23:03(1年以上前)

小さなヒント・・・違法じゃないの?グレーゾーン?どちらにしても公の場で聞く事じゃないよね?
リッピングっていう単語がでてきた時点で誰もレスしてくれないと思います。
レンタルしたBDはコピーガードかかっていませんでしたか?それならそれを解除した時点で違法じゃないですか?
著作権法違反は結構重い罪ですよ。
あんまり詳しくないので間違っているかもしれませんが・・・
レンタルしたBDに私的複製が許可されていたのでしょうか?
もしそうじゃないとしたらバックアップ目的でも違法だった気がします。

書込番号:8910595

ナイスクチコミ!3


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/10 09:06(1年以上前)

違法→勝手にやる→自力で調べる→できなきゃ諦める

ここでの書き込みは、通常のデータバックアップなどの際のエラー、ディスクとの相性ではないかと・・・

書込番号:8912079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 認識されていないのに再生できる

2009/01/09 01:06(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 haseo0109さん
クチコミ投稿数:3件

先日この製品を購入しPCに搭載し、
付属ソフトにて再生はできるのですが
マイコンピューター上では認識されている?のか不明ですが
なぜかCDドライブ扱いになっていてプロパティでもこのような状況になっています
こちらでは解決できないのでみなさんのお力を借りたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8906747

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/09 01:22(1年以上前)

認識されてんじゃん

書込番号:8906805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/09 02:33(1年以上前)

プロパティに「Blu-rayドライブ」じゃなくて「CDドライブ」って表示されてるから、
認識されていないのと勘違いしてませんか?

書込番号:8906944

ナイスクチコミ!0


スレ主 haseo0109さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 05:53(1年以上前)

すみません表現が悪かったです。
上の画像はドライブにBDを入れた状態での画像です。 
ディスクを入れているのに使用領域と空き領域の両方が0なのは
不自然ですよね? 
またTMPGEncを使用した際にもドライブからの取り込みでディスクが認識されていませんでした。

書込番号:8907104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/09 06:27(1年以上前)

>ドライブにBDを入れた状態での画像です。
>ディスクを入れているのに使用領域と空き領域の両方が0なのは
>不自然ですよね? 

フォーマットする前なら、元々のWindowsの仕様ですけど。
CD-RW等も元々はこうでした。

書込番号:8907135

ナイスクチコミ!0


スレ主 haseo0109さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 20:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます 
とりあえずのところ実用上問題が無いのでこのままにしておきます 
お騒がせして申し訳ありません

書込番号:8909758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 GGW-H20Nの満足度4

2009/01/10 08:38(1年以上前)

結論から言うと認識されていますよ。

私も同じ状況です。
GGW-H20Nを用いてBD-MV形式で書き込んだBD-REディスクのプロパティを見てみますとスレ主さんと同じ表示となりますが、BD-REディスクの書き込みと再生は出来ていますので認識されているはずです。

実はBDはUDF2.50ないしはUDF2.60というファイルフォーマットを採用しているのですが、WindowsXPでサポートしているのはUDF 1.02,UDF1.5,UDF2.01なのでエクスプローラからは認識できないようです。

これに対してWindows Vistaは、UDF2.50をサポートしていますので、エクスプローラからは認識できます。

WindowsXP上で一見認識出来ていないようでも、使用上はアプリ側で対応してくれますので心配要らないと思います。

書込番号:8912009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング