このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年12月18日 00:18 | |
| 0 | 3 | 2008年12月18日 16:55 | |
| 0 | 2 | 2008年12月12日 05:04 | |
| 0 | 5 | 2008年12月26日 12:24 | |
| 0 | 3 | 2008年12月7日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2008年12月5日 02:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
本日商品が届き設置したのですがこのドライブは16倍速対応DVD-Rに4倍速では書き込みができないのでしょうか?
B'sRevorder GOLD9で書き込み速度を4倍に指定しているのですがこの速度ではできない旨の表示が出てきて速度変更されてしまいます。
過去ログを見てみましたがよくわかりませんでした。(見落としているかもしれませんが。)
PCスペックは
OS:XP(SP3)
マザーボード:GA-P35-S3G
メモリ:2GB×2
CPU:Core 2 Quad Q6600
です。
至らないところがございましたらご指摘くださいませ。
よろしくお願いいたします。
0点
B'sRecorder GOLD9のGGW-H20Nへの対応は、9.22〜のようです。
B'sのバージョンは大丈夫?
http://help.bha.co.jp/download/win_gold9/updater.html
書込番号:8798688
0点
movemenさん
ありがとうございます。
B'sRecoderのバージョンは最新の9.35を使用しています。
先に書いておくべきことでしたね。申し訳ないです。
IOデータのドライブの方でB'sRecoderがバンドルされているようなので大丈夫だと思ってたのですが・・・。もしかしてソースネクストのほうのPLUSがバンドルなんでしょうかね?
書込番号:8799260
0点
>B'sRecoderがバンドルされているようなので大丈夫だと思ってたのですが・・・。もしかしてソースネクストのほうのPLUSがバンドルなんでしょうかね?
それは分からない。
LGの方は、Power2Go 5をバンドルしているようです。
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030204&categoryId=030204&parentId=03&modelCodeDisplay=GGW-H20N&unit=NOTHING
以下レビューでも、16倍メディアで選択出来る最低書き込み速度8倍のようですので、16倍は4倍では書けない仕様なのかも。
http://ysscdr.web.fc2.com/ggwh20n/ggwh20n_dvd16x1.htm
機種は違いますが、うちのドライブは、16倍メディアで選択出来る最低速度は6倍速です。
8倍メディアなら、4倍書き込み可能です。
書込番号:8800124
0点
movemenさん
ありがとうございます。
なるほど。ドライブとメディアによって最低書き込み速度に違いがあるのですね。
あの後ライティングソフトをいくつか変えて試してみたところPower2Go 5では16倍速DVD-Rでは4倍を選んでも16倍速に。nero7では8倍速に変わってしまうようでした。さらにCD-Rの書き込み速度も変更されてしまう様でB'sとPower2Go 5では選択できた16倍速書き込みがneroでは24倍速に変更されたりしました。(使用したCD-Rは52倍速の物です)
今まで使用していたドライブでは8倍でも16倍でもこのようなことはなかったので。
ドライブの故障や不具合ではないことがわかりましたのでとてもよかったです。
普通の現象のようなので使いなれたB'sを使用していこうと思います。
質問に付き合っていただきまして本当にありがとうございました。
書込番号:8800779
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
TVでsonyのV1を持っているのですが、ブルーレイレコーダーがいまだに高く買えないので、
この商品を買ってPCのドライブで読み込んでそれををディスプレイの端子からHDMIに変換するケーブルをPC→TVにつなげて見ようと思うのですがそのままの画質で見れますか?
またその際なにか問題などありますか?
ご教授お願いします。
0点
必要なことはPC側がHDCPに対応していることとグラフィックが音声出力に対応しているかですね。
PCの型番など詳しく書いた方がよりアドバイスがきますよ。
書込番号:8797256
0点
返信ありがとうございます。
PCはドスパラでかったGalleria XG
です。
スペックは
■Intel® Core™ 2 Duo E8600 (デュアルコア/3.33GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® GTX260(SP216) 搭載ビデオカード(896MB / PCI Express2.0)
■Windows® XP Home Edition 搭載
↑
コレです。
映像をDVI→HDMIのケーブルでTVに出力して音声は音声出力端子から別のスピーカーにつなごうと思っています。
ブルーレイプレイヤーと同じようにTVで見れるのかわからないのでご教授よろしくお願いします。
書込番号:8802094
0点
GTX260のグラフィックカードならばカード上に音声入力用ヘッダーピンがあると思いますので、それとマザーボードのSPDIFOUTを接続してあげればDVI変換HDMIが可能です。
あと一つの方法としてはHDMI入出力を持つサウンドカードを使う方法がありますがサウンドカードとしてはかなり高価です。
http://kakaku.com/item/K0000009203/
書込番号:8803300
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
現在はPowerDVD7.0のダウンロード版(CPRM、H264対応)を持っており、マルチドライブで動作させています。
このドライブを考えているのですが、付属するのは同じPowerDVD7でBD再生はできるようですが、CPRMとH.264のプラグインは入っていないようです。
購入した場合、それぞれのバージョンの使い方をしようとしたら、2つのバージョンのPowerDVDを1つのマシンに両立させることができるのでしょうか。
0点
できなっかたと思います。
新しいバージョンをインストールするときに旧バージョンがアンインストールされたと思います。
書込番号:8764558
0点
回答ありがとうございます。
やはりだめですか。購入しても付属のPowerDVDはインストールしないようにします。
書込番号:8770470
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
無知な質問でもうしわけございません。
教えていただけたら助かります。
ハイビジョン対応のビデオカメラを持っているのですが撮った映像は
こちらのブルーレイドライブでハイビジョンのまま残せるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点
YIPU-EC02さん
>ハイビジョン対応のビデオカメラを持っているのですが撮った映像は
>こちらのブルーレイドライブでハイビジョンのまま残せるのでしょうか?
うーん、このドライブを取り付けたPCで映像ファイルを取り扱えるところまで持ち込めば添付CDのアプリで焼けます。
多分ビデオカメラからPCに取り込むところまでの方がよっぽど難易度が高いと思います。お持ちのビデオカメラがPCにHD映像を渡せるかを調べた方がいいと思いますよ。
書込番号:8768394
0点
えすもとさん ご回答ありがとうございます。
今使用しているビデオカメラはパナソニックのHS9です。
パナソニックのページでパソコンを使って直接DVDに
ダビングできるみたいなのですがブルーレイにもOKなのでしょうかね??
http://panasonic.jp/dvc/guide/pd/
もしお分かりになりましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:8771376
0点
YIPU-EC02さん
記載のURLを一読してみました。
「HD Writer」という添付ソフトでPC取り込みはできるようですね。
ここにはこのソフトを使用した方法しか記載がないので想像となりますが、このソフトがBRに焼けるかどうか確認が必要ですね。
googleでさくっと見た感じだとこの「HD Writer」はDVD用のような気がします。先ほどのURLもメディアとしてDVDしか登場しないのが気になります。
パナさんにこの「HD Writer」でBRへの書き込みが可能かどうか確認されてはいかがでしょうか?
もし可能であればこのソフトがGGW-H20Nをサポートしているかどうかが争点になります。(相性もあるのでやってみてナンボですが)
書込番号:8771622
0点
えすもとさん ありがとうございます。
>パナさんにこの「HD Writer」でBRへの書き込みが可能かどうか確認されてはいかがでしょうか?
早速パナソニックに確認を取りました。 しかし対応してないそうです。。残念。
少し違う方法が取れないか調べてたんですがこれならできそうかな?。
http://www.iodata.jp/promo/blu-ray/canon/index.htm
いろいろ試してみます。
書込番号:8772042
0点
SD7ですが、HD Writerでデータ作成し、
その素材をBDドライブ付属のソフトでBD-R化しています。
ソフトはi-oのMW5ですが、メニュー付きで完璧にできました。
もちろんBDレコならびにPS3でも再生可能でした。
書込番号:8841116
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
Vistaの自作パソコンに取り付けましたが、動作がいまいちです。
CD/DVDを投入すると、パソコンが固まってしまいます。
このドライブを使用している方に質問です。
コンピュータから見えるドライブの名前はどうなっていますか?
私のは「HD DVD-ROMドライブ(F;)」と表示されていますが、これでOKですか?
0点
yuudai8182004さん、こんにちは。
ユーザーではありません。
ブログを拝見しましたら苦労されてるようですね。
お使いの環境がわかりませんが、SATAのドライブの問題のような
気がしますが、端子を変更しても不具合は変わりませんか?
書込番号:8748318
0点
OS・・・indowsVistaホームプレミアム
メモリ・・・2GB(1GB×2)
CPU・・・Athlon64 X2 5200+
マザーボード・・・GA-M68SM-S2
書込番号:8750787
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
初めて質問致します。
ACERのASX3600を使用しています。 プロパティで確認した所この中の光学ドライブはGGC-H20Nでした。 ドライブをGGC-H20NからGGW-H20Nに差し替えたいのですが可能なものなんでしょうか?
市販されているパソコンに最初から組み込まれているものは形状等が異なっているものなのでしょうか?
それとこのドライブはAVCHD圧縮のBlu-Rayは見ることが出来るドライブなのでしょうか?
初歩的な質問、重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、ご教授下さいませ。
0点
>差し替えたいのですが可能なものなんでしょうか?
可能です。
>それとこのドライブはAVCHD圧縮のBlu-Rayは見ることが出来るドライブなのでしょうか?
見れるかは、視聴するソフトによるかと思います。
また、見るだけであれば、ドライブの交換は不要ですy
BD書込みを・・なら、交換しないと出来ませんが
書込番号:8736141
0点
パーシモン1wさん
早いレス、ありがとうございます。
交換することができるんですね! ありがとうございます。
省スペース型のパソコンだったので(PS2を一回り大きくした位のパソコン)同じものが入っているのか不安でした。
これで安心して交換できます。
AVCHDはやはりソフトの問題なんですね。 よくわかりました。
書込番号:8736156
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



