このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2009年11月28日 10:37 | |
| 2 | 16 | 2009年11月25日 22:48 | |
| 0 | 2 | 2009年11月4日 17:39 | |
| 0 | 4 | 2009年9月27日 11:28 | |
| 6 | 2 | 2009年7月28日 20:17 | |
| 3 | 4 | 2009年7月13日 15:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
現在使用中のPCのドライブが
GBW-H20NというLG製のBDドライブなのですが三菱のBD-R DLが全く書き込めません。
書き込みすら開始出来ません。
GGW-H20Nで三菱メディアと相性悪い方いますでしょうか?
またファームウェアーを書き換えたいのですが恐らく私のドライブは
GGW-H20NのOEMだと思われるのですがファームウェアーはGGW-H20Nのものでも大丈夫でしょうか?
1点
とりあえず、落としてから試してみたら?
持ってないから何とも言えないけど、ファームは他のドライブには、入れられない様になってるから。それで、適用可能かどうかわかるよ。
書込番号:10542535
1点
だめなら入らないでしょという言葉に安心して
思い切ってぶち込んだらなんと更新出来て全ての問題が解決しましたw
勇気をありがとう。
書込番号:10545053
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
現在、Blu-rayドライブを追加購入予定で検討中なのですが、ドライブのAACSバージョンで判断しようと思っています。
用途は、PC地デジチューナのダビング10でBD-REメディアにムーブした際、AACSのバージョンがいくつなのかが知りたいのです。
※1 但し、市販Blu-rayソフト(レンタル含む)を1度も挿入していない状態で、できれば最近購入したドライブのAACSバージョンが分かる方、教えて頂けませんか?
※2 添付した画像の情報が欲しいのです
0点
手元に”BackupBDAV 0.51と関連ソフト”がありますが、
添付画像を表示させる方法を教えてください。
書込番号:9011966
0点
マイラリーさん はじめまして
BackupBDAV 0.51を解凍すると、その中に「aacskeys.exe」というファイルがあります。
このファイルをDOSのコマンドラインから実行すると表示されます。
Usage:
prompt> aacskeys <Blu-rayドライブ番号(コロンは付けません)> d <enter>
※私が添付した画面は、Blu-rayドライブがQドライブ時の実行画面です
書込番号:9015697
0点
有り難うございました。
IODATAの初期ドライブでV3と表示された。
V4/V7のBlu-rayソフトを再生したが?(DIGAはV7にup)
書込番号:9022752
1点
マイラリーさん
@ V3と表示された「IODATAの初期ドライブ」の型番はどれに該当するのでしょうか?
A LG電子の GGW-H20N を調べていたら、「V1」が出荷時であるとの書き込みを見つけたのですが、最近でも同じなんでしょうか?それとも、この機種のIODATA版(OEM供給)では「V3」という事なのでしょうか?
書込番号:9027106
0点
言葉が足りませんでした。
「GGW-H20N 」とは関係ないデータです。
今回、使用している機器のver.が知りたくて質問しました。
*型番:BRD-AM2S(パナ-SW-5582)
一人言:AVCRECは容量が小さく簡単。verが4→7になったが現状ではOK。
書込番号:9033408
0点
電家大好男さん
その画像のソフトはなんていうソフトですか?
書込番号:9047007
0点
マイラリーさん
ノノリリさん
返信ありがとうございます。
1363さん
> その画像のソフトはなんていうソフトですか?
このソフトは、PC用地デジチューナで録画し、Blu-rayメディアへムーブした録画データから、MPEG2-TSファイルを抽出するソフトです。
これを使うと以下の利点があります。
@TMPGEnc 4.0 XPressなどの編集ソフトで加工する事ができるようになる
Aディスクの任意フォルダで管理できる
BCyberLink PowerDVDなどのプレイヤーソフトに加え、VLC media player などでも再生できるようになる
CBD-REメディアに複数録画ファイルが保存されている場合、特定のファイルだけを選択して抽出する事ができる
といった所です(結構便利なソフトです)
書込番号:9052449
0点
かなり便利なソフトですね。
で、なんというソフトなんでしょう?
書込番号:9062422
0点
1363 さん それは BD-RE to MPEG2-TS と言います。
下記はマニュアルの一部です。
2. 本ソフトウェアの仕様
本ソフトウェアは、「Backup●●●●」というフリーソフトウェアをベースエンジンとしてBlu-ray
(BD-RE メディア)にムーブした録画データの●●に必要な●ーを取得し、MPEG2-TS 形式のファイ
ルを●●します。
※「Backup●●●●」が無い状態(本ソフトウェア単体)ではMPEG2-TS 形式のファイルを●●する事はできま
せん
4. 動作環境(必要なソフトウェア)
@本ソフトウェア(BD-RE to MPEG2-TS)
AMicrosoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
BBackup●●●●
CJava
DIsoBuster 2.5(ライセンス取得不要)
EBNLBA_latest.zip
6. 本ソフトウェアと同一フォルダに必要なファイル
@必須ファイル
BDREtoMPEG2TS.exe
●●cskeys.exe
BackupBlu●●●.jar
ProcessingDevice●●●sSimple.txt
bnlba.exe
※「bnlba.exe」については、環境によって動作しない場合があるようです。
その際は、フォルダ内から削除下さい
書込番号:9628583
0点
少しいじってみました。
これまでのものより簡単になったようです。
DIGAで作ったBD-RE/R(DR/AVC)もOKみたいです。
紹介ありがとうございました。
*添付した○印の [4(V13)] の(V13) て何ですか??
書込番号:9795610
0点
マイラリーさん
ご自身で貼られた画像に答えが載ってますよ。
AACSバージョンの欄に表示されていますので
AACSのバージョンが表示されていると思います。
AACSとはどういうことか知らずに使用しているのかは
何とも判断がつきませんが、もしAACSが何かを
理解されていないのでしたら、以下のサイトや
検索サイトで調べると色々と分かると思います。
http://www.aacsla.com/jp/home
ちなみにこの手のソフトは色々と問題がありますので
こういう場では今後は話題にしない方がいいですね。
暗号のかけてあるデータを不正に解除しているわけですので。
以後この手の質問はご遠慮ください。
ドットのハム次郎さん
この掲示板では意味の無い伏字は禁止になっていますので
今後はお気を付け下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
書込番号:9797249
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
バッファローのDT-H51/PCIを使用し地デジをブルーレイディスクに録画したものを付属のPowerDVD7.3で再生すると映像は出るのですが音がでません。
家庭用BDプレイヤーでは問題なく音はでました。
PowerDVD7.3ではCPRM番組の再生は出来ないのでしょうか?
0点
このドライブ付属のPowerDVD7.3は地デジのAAC音声に対応していないので、音は出ません。
家庭用のレコーダーで書き込み時にレート変更すると、音声もDolby Digitalになることがありますが、そうやって保存したBDなら音も映像も出ます。
DT-H51/PCIではBD保存時にはそうした変換はできないはずです。市販のPowerDVD9 ultraやWinDVD pro 2010であればAACにも対応しています。
なおCPRMはDVDのプロテクトです。
書込番号:10409725
0点
PowerDVDは厳しいですね。
サイトのUPデートを確認して、対応している製品が無いか?以前に購入した付属版含めて探してみてはどうでしょうか?
操作性が悪くて使ってなかった、WINDVD5(IO?バッファロー?)がCPRM対応にUPデートできました。
書込番号:10421271
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
HD-DVDのレンズをクリーニングすることは可能でしょうか?
DVDとレンズが共用ならDVDのやつでよさそうですが。
このドライブってCD、DVD共用/HD-DVD/BDの3つのレンズが付いている
のですかね。
0点
2つ付いていますが、それぞれCD/DVD/HD-DVD用とBD用だと思います。
>DVDのやつでよさそうですが
で、レンズクリーニングできると思います。
書込番号:10220204
0点
レスありがとうございます。
HD DVDはCD/DVDと共用レンズになっていたのですね。
HD DVD用のレンズクリーナーもあったみたいですが不要で助かります。
BDもそのうち一つのレンズになるんでしょうかね。
書込番号:10220330
0点
ディスク表面から記録面までの深さがかなり違うので当面は出ないと思います。将来的には分かりませんが。
書込番号:10220852
0点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
お世話になります。
最近PCを購入いたしまして
いくつも出ている話題ではありますが
この仕様でうまく視聴できません。
音と画面がカクカクに再生されてしまいます。
ですが外付けのBRD-UH8での再生ならなんの不具合もなく
再生できます。
GGW-H20Nでの再生時にだけスムーズに動きません。
外付けではちゃんと見れるので
その他のスペックは問題ないように思えるのですが
皆さん何か心当たりはあるでしょうか?
スペック
Intel Core i7-950
OS XP professional SP3 32bit
メモリ 3GB
MSI X58 Pro-E(X58 1366 ATX DR3)
Ge-Force GTX295
電源800W
ドライバもPowerdvd7.3最新
GTX295 最新
GGW-H20N ドライバXL05
転送モードもDMA設定
今はウィルスバスターアンインストール
モニターI-O LCD-MF221XGBR(HDCP対応)
DVI-DVI接続
地デジ鑑賞実施済み
アドバイスお願いいたします。
1点
zyoさんこんばんわ
お使いのドライブをデバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラの該当チャネルを開き、
詳細設定を見たときに動作モードがPIOモードで動作していませんでしょうか?
PIOモードで動作していて、画像がコマ送りになっているのでしたら、DMAモードに切り替えられませんでしょうか?
書込番号:9918190
![]()
3点
あもさんこんばんわ。
早速の返信ありがとうございます。
確認していたと思っていたDMA設定なのですが
HDDとBDドライブの2つあり
HDDだけウルトラDMAになっており
BDドライブはPIOになっておりました!
あもさんの返信がなければもう一度見直そうとは
思わなかったかもしれません!
BDドライブもDMA設定にし動作確認もできました。
本当にありがとうございました!
書込番号:9920777
2点
ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N
うっは、これは安い!最強です怪デ〜ス
再生だけなら、過去バッキャローのも9千円だった。
書込番号:9765206
0点
Photo 989さん、こんにちは。
ブルーレイドライブもついに1万円を切る価格になってきたのですね…
何だか取り付けてみたくなりました。
書込番号:9767486
0点
ここ、2chじゃ無いんですから
バッキャローとか書くのは良くないと思います
書込番号:9817826
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






