GGW-H20N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 GGW-H20Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20NLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • GGW-H20Nの価格比較
  • GGW-H20Nのスペック・仕様
  • GGW-H20Nのレビュー
  • GGW-H20Nのクチコミ
  • GGW-H20Nの画像・動画
  • GGW-H20Nのピックアップリスト
  • GGW-H20Nのオークション

GGW-H20N のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

できますか?

2009/03/02 13:01(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 獅子風さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

この度WOWOWに加入し、ブルーレイレコーダーの(SHARP HDW15)のハードディスクに
録り貯めています。

しかしハードディスクがすぐいっぱいになりますので、その度ブルーレイディスクに移していますがディスクが高いので、パソコンを使い、外付けハードディスクと
このブルーレイドライブとで保存したいと考えています。
再生時はまたディスクに焼いて見ようと思います。

WOWOWや地上波放送などはプロテクトがかかっていてダメなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9179555

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/03/02 15:58(1年以上前)

>WOWOWや地上波放送などはプロテクトがかかっていてダメなのでしょうか?
ということになります。いったんBDに焼いたものを他の
メディアにコピーすることは原則としてはできません。

500Gのレコーダーで足りないということは、とにかく見る
ペースがまったく間に合っていないということですから、
かりに移せたとしても、どんどん溜まっていくだけで、結局
いつまでたっても見ることはないと思いますよ。私もそうで
すから(笑)。

書込番号:9180114

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/02 16:31(1年以上前)

やりたいことがイマイチよく分からないです。

書込番号:9180224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 uzura_roomさん
クチコミ投稿数:22件

ブルーレイディスク(データ用)を購入する予定ですが、ブルーレイディスクを初めに開発したのはどこのメーカーなのかご存知でしょうか?

以前DVD-R(二層)の購入で悩んでいたとき、
「一番最初に開発したメーカーなら当然技術があるので質もいいから間違いない」
というような文をネット上で見つけ、現在三菱化学メディアのディスクを購入しています。
それを自分の購入の基本?(ルール?)にしているのですが、教えていただけないでしょうか?

探しても紹介ページ等には載っていなさそうです。ご存知の方宜しく御願いします。

書込番号:9161473

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/26 23:27(1年以上前)

いかかでしょう?
http://chiezou.jp/word/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF

共同開発ですね。

書込番号:9161524

ナイスクチコミ!1


スレ主 uzura_roomさん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/27 00:44(1年以上前)

有難うございます!!
ソニーにしようと思います。

有難うございました!

書込番号:9162020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/27 00:49(1年以上前)

PanasonicがPC用で始めて市販しましたよ、市販価格10万円。
現在は価格もこなれて安くなりました。色が白しかないのが難点です。
http://homepage2.nifty.com/yss/bddrive/bddrive1.htm

書込番号:9162030

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/02/27 11:31(1年以上前)

>「一番最初に開発したメーカーなら当然技術があるので質もいいから間違いない」
 発表直後ならともかく、ある程度こなれてくれば、開発
メーカーだからといって質がいいとは限りません。そもそも
SONYはメディアの製造にはそれほど力を入れていません。
実際には他社供給のメディアをOEMで販売していることが多く、
SONYと書いてあっても中味はパナソニック製だったりします。
まあ日本製なら質はほとんど変わりません。どうしても
というのであれば、三菱化学のようなメディア専門メーカー
の方が確実に自社製という意味で無難でしょう。
なおデータ用よりビデオ用の方が量が出る分、値段は安いこ
とが多いです。ビデオ用でもデータ用として使えます。

書込番号:9163288

ナイスクチコミ!1


fere123さん
クチコミ投稿数:56件 GGW-H20Nの満足度4

2009/02/27 13:22(1年以上前)

P577Ph2mさんがおっしゃるように、開発した順番は技術的に全く関係ありません。
ただし、現状では、SONYかパナを選べばまず間違いはないでしょう。

書込番号:9163733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/27 22:49(1年以上前)

 ディロングさん、こんにちは。

>PanasonicがPC用で始めて市販しましたよ、市販価格10万円。

 よくある事とはいえ、10万円ですか…
 その頃と比べれば、今は本当に安くなりましたね。

書込番号:9166217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽CD取り込み

2009/02/27 14:00(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

このドライブを2008年ごろから使っています。今まではBD・CD・DVDすべてライディングソフトを用いた操作でエラーはありませんでした。しかし最近音楽CDが取り込めくなり困っています。

私はiTunesを使っており、外付けHDDにデータを溜めていましたが、(ノートPC使用)
最近NASを入手したので音楽用の共有フォルダを作りデータ移行を行いました。
NASになったことでLAN内のパソコン全てで音楽データベースの共有ができるので便利になったのですがデスクトップPCに搭載しているGGW-H20NだけがCD取り込みに失敗します。音楽CDの再生は問題なく出来ますがiTunesやCDex等のソフトで取り込む際失敗します。
流れとしては「CD挿入」-「PC:CD認識」-「iTunes:アーティスト情報表示確認」-「取り込み開始」-「アーティスト・アルバム名のフォルダが出来ているが、中身は0kbのMP3データ」
プロテクトかとも思ったのですが他のPCでは取り込み可能なのでどうもこのドライブに原因がありそうです。
ファームウェアは初期のXL02からXL05に上げています。

書込番号:9163876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/27 15:34(1年以上前)

iTunes等の取り込みの設定が正しいとすればドライブが原因だと思われますね。
GGW-H20Nを持ってないので不具合かそういう仕様か知識がありませんが、とりあえず取り込みの可能性がある方法として、CDの内容を仮想化ソフトでISOファイル化し、仮想ドライブにマウントしてそこからiTunes等で取り込み方法を試したらどうでしょうか。
Alcohol 52 Free Edition
http://www.altech-ads.com/product/10002829.htm

書込番号:9164200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/02/27 16:54(1年以上前)

今のところ「音楽取り込み」のみ出来ない状況ですので別PCで取り込みを実行しています。

ドライブはディスクからのインストールやバックアップさえできれば良かったので今まで音楽CDが取り込めない事に気がつきませんでした。(再生はできてたし)
他の方みたいなファームウェアの不具合はありませんでしたが困り物ですね・・・

書込番号:9164466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

64ビットOSでのドライブ使用

2009/02/23 08:13(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:14件

教えてください。
64ビットOSでのブルーレイドライブの使用を検討しています。

既にこのドライブまたは、別のドライブを64ビットOSで使用している方、
使用可能なドライブを教えてください。
ま、セットアップのテクなどありましたら、併せてお願いします。

当方は、
CPU:INTEL Core-i7 940
グラボ GALAXY(nVIDIA 9800GT)
OS:WinXP Pro 64ビット
メモリ:12GB
ディスプレイ NANAO HD2452

映像編集マシンとして、仕立て中です。
BDのオーサリングは、Adobe EncoreCS4で行う予定です。
また、64ビットOSで使用可能なBD再生ソフトもご存知でしたら、
併せて、教えてください。

書込番号:9141204

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2009/02/23 22:02(1年以上前)

取り敢えず、WinDVD9とVistaのx64では動いています。

XPの64ビット版は立場が微妙ですね。
Vistaの方は対応している場合があっても、XPだと対応していない場合があるようです。

書込番号:9144482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/25 05:45(1年以上前)

情報、どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。

XPの64ビットはいろいろと曲者らしいので、
もう少し調べたら、BDドライブに挑戦してみたいと思います。

書込番号:9152020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2009/02/24 13:00(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

クチコミ投稿数:3件

「Blu-rayディスクが再生できない」という質問です。
Cyberlink BD ADviserでは基本再生に問題はないと診断されています。
再生させようとしているソフトは市販のソフトです。
私が素人目ですが気になるところは
マイコンピューター

CD ドライブ(D:)のプロパティ「自動再生」タブのHD DVDムービーにおける「動作」が
「何もしない」
「フォルダを開いてファイルを表示する。エクスプローラ使用」
の2つしかないことです。
DVDムービーにおける「動作」は
「何もしない」
「フォルダを開いてファイルを表示する。エクスプローラ使用」
「Power DVD」
「Windows Media player」
の4つです。

なぜか、CDドライブとなっているのも気になります・・・
また、フォルダの中にあったセキリュティ証明書なるものをクリックしてみると「セキュリティ証明書として使用することができません」
と出ました。これはなにか関係がありますか?
わかりにくい説明ですが、アドバイスお願いします。


パソコンの仕様です
CPU : Intel Pentium III Xeon プロセッサ
CPU(再生支援機能(DxVA)) : NVIDIA GeForce 9500 GT
システムメモリ : 2048 MB
オペレーティングシステム : Windows XP Service Pack 3
グラフィックカード : NVIDIA GeForce 9500 GT
グラフィックカードビデオメモリ : 512 MB
グラフィックカードドライバ : 6.14.11.8122
ブルーレイディスクドライブ : [D:] HL-DT-ST BD-RE GGW-H20N
ソフトウェアプレイヤ : PowerDVD 7.3.3730c.0
ビデオ接続タイプ : デジタル(HDCP対応)
プログラムバージョン : 2.0.0609.0
システム言語 : 0411 JPN Japanese 日本語

書込番号:9147589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/24 13:13(1年以上前)

モニタの名前出てないですね。関係あるかは知らないけど。

書込番号:9147630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/24 13:30(1年以上前)

えーとえーと…cpuの名前が何だか凄く懐かしいような購入時の価格を聞くのが怖いような…。

つまりシステムが古くてcpuパワーが足りないなんてオチは無いでしょうか?
BRドライブで動画再生って結構CPUを食うと読んだ記憶がありましたので。

書込番号:9147701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/24 13:42(1年以上前)

ディスプレイはMITSUBISHIPDT221WLMです。
CPUはQ9400です。

書込番号:9147750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/02/24 15:30(1年以上前)

>ディスプレイはMITSUBISHIPDT221WLMです。
RDT221WLMですね。

PCとの接続は、どうされてますか?
DVI、HDMI?もしや、D-subで?

書込番号:9148113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/24 16:26(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
PowerDVDの設定を変更したら問題なく再生できるようになりました。

書込番号:9148318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベゼルの取り外し‥

2009/02/02 00:19(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGW-H20N

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

ケース:sonata500を使っている為
初め取り付けた時焦りましたヽ('Д`;)ノ
元々ケースのドライブ用ベゼルの寸法が小さく
この製品はベゼルが少々大きく当たりますーー;;

そこでドライブのベゼルは外して使っているのですが
PCケースの見た目 的には問題ないのですが
テーブルが奥まで入りすぎるのかゴンと音がします

ローディング時、センターとかが微妙に狂って
ドライブ自体に負荷がかかっていないかも心配ですが

ベゼルを外したままの使用って、やはり問題ありありでしょうか?、、、
よろしくお願いします

書込番号:9027603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/02 00:44(1年以上前)

どうかな・・・
やはり埃が入って早く痛む気がしますね。

書込番号:9027742

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/02/02 02:50(1年以上前)

音がするのはベゼルの有無とは無関係で、そういう
ものでしょう。
それよりもほこりがはいりやすくなる方が問題です。
設置条件にもよりますが、基本的には止めた方が
無難です。

書込番号:9028043

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

2009/02/03 00:27(1年以上前)

お返事ありがとうございますm(_)m

写真をアップしてみました
更なるご意見・ご感想・助言をいただければ幸いですm(__)m

書込番号:9032557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/03 00:42(1年以上前)

トレーを少し前にビス止めしてケースのベゼル無しで面一にする方がいいです。

書込番号:9032652

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

2009/02/13 21:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます^!
あまり埃が着いていないようなので
デザイン重視で行きたいと思いますm(__)m
しかし小さめのベゼル仕様出ないかな(;^_^A

書込番号:9088712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GGW-H20N」のクチコミ掲示板に
GGW-H20Nを新規書き込みGGW-H20Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GGW-H20N
LGエレクトロニクス

GGW-H20N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

GGW-H20Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング