『付属ソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM iHAS120-27のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iHAS120-27の価格比較
  • iHAS120-27のスペック・仕様
  • iHAS120-27のレビュー
  • iHAS120-27のクチコミ
  • iHAS120-27の画像・動画
  • iHAS120-27のピックアップリスト
  • iHAS120-27のオークション

iHAS120-27LITEON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月19日

  • iHAS120-27の価格比較
  • iHAS120-27のスペック・仕様
  • iHAS120-27のレビュー
  • iHAS120-27のクチコミ
  • iHAS120-27の画像・動画
  • iHAS120-27のピックアップリスト
  • iHAS120-27のオークション

『付属ソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iHAS120-27」のクチコミ掲示板に
iHAS120-27を新規書き込みiHAS120-27をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属ソフトについて

2009/03/22 16:29(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > iHAS120-27

クチコミ投稿数:13件

このドライブ買ってきて附属のライティングソフトをインストールしたのですが、標準でインストールしたら色々なソフトがインストールされてしまったので(ライティングソフトのみをインストールしたかったので)、全部アンインストールしました。
再度カスタムでNero Express 7のみのインストールを試したのですが、やはりLabelflashや他にも2つほどインストールされたりマイコンピュータの中に勝手にフォルダを作られたりします。
その状態から1つ1つ削除するしかないのでしょうか?(気がつく部分は削除していけばよいですが、気がつかない部分にゴミが結構残りそうなので、ライティングソフトのみ欲しかったのですが・・・)

書込番号:9286927

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/22 16:40(1年以上前)

他のソフトがNeroExpress7に何らかの関わりがあるのかもしれないですね。
マイコンピュタからCD/DVDドライブを開き、NeroExpressというフォルダがないか探して、あればその中にインストール用のEXEファイル(たぶんsetup.exe)があるか確認してください。
あればもう1回すべてアンインストールしてから、このNeroExpressのインストールファイルからインストールしてみてはいかがですか。

書込番号:9286981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/22 17:09(1年以上前)

CDの中を見ましたがNeroExpressというフォルダはありませんでした。
NeroExpressやNero Expressなどドライブを検索してみましたかやはり存在しませんでした。

ライティングソフトについて一つ教えてください。
書き込みするだけのライティングソフトは何を使っても品質に影響しないのでしょうか?
よく言われる、他の再生機で読み取れないとか数ヶ月で読み取れなくなくなる場合などはCDやDVDのディスクを良いものを使えば大丈夫なのでしょうか?
それともライティングソフトによっても同じようなことがおきるのでしょうか?

書込番号:9287120

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/22 17:31(1年以上前)

ライティングソフトによっても多少の違いはあるのかもしれませんが、やはりディスクの品質が一番影響あるのではないでしょうか。あと保管方法も大事ですね。
経験上、ライティングソフトに差が出るのは、書き込みそのものが成功するか失敗するかですね。
ディスク以外で気を使うなら、ライティングソフトよりもドライブを気にしたほうがいいかもしれないですね。
いずれにしても大事なデータであれば、DVDに書き込んだとしてもHDDにも必ずデータを残しておくことをオススメします。DVDは長期保管用には不向きです。

書込番号:9287213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/03/22 22:28(1年以上前)

Nero7、、、デフォルトでうざいソフト入り過ぎますね〜。(笑)
本当、、NeroExpressEss.だけで十分なのにね。

DVD-Rは経年劣化しますので、過信は禁物です。メディアも安物より高品質の方がいいでしょう。

DVD-RAMが一番劣化しにくいってどこかで読んだ気がしますが、、、汎用性低すぎだし、、、バイト単価が一番安いHDDをバックアップで何世代も保管していくのがベターかもね。

書込番号:9289084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LITEON > iHAS120-27」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iHAS120-27
LITEON

iHAS120-27

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月19日

iHAS120-27をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング