DVDドライブ > LITEON > iHAS120-27
このドライブ買ってきて附属のライティングソフトをインストールしたのですが、標準でインストールしたら色々なソフトがインストールされてしまったので(ライティングソフトのみをインストールしたかったので)、全部アンインストールしました。
再度カスタムでNero Express 7のみのインストールを試したのですが、やはりLabelflashや他にも2つほどインストールされたりマイコンピュータの中に勝手にフォルダを作られたりします。
その状態から1つ1つ削除するしかないのでしょうか?(気がつく部分は削除していけばよいですが、気がつかない部分にゴミが結構残りそうなので、ライティングソフトのみ欲しかったのですが・・・)
書込番号:9286927
0点
他のソフトがNeroExpress7に何らかの関わりがあるのかもしれないですね。
マイコンピュタからCD/DVDドライブを開き、NeroExpressというフォルダがないか探して、あればその中にインストール用のEXEファイル(たぶんsetup.exe)があるか確認してください。
あればもう1回すべてアンインストールしてから、このNeroExpressのインストールファイルからインストールしてみてはいかがですか。
書込番号:9286981
0点
CDの中を見ましたがNeroExpressというフォルダはありませんでした。
NeroExpressやNero Expressなどドライブを検索してみましたかやはり存在しませんでした。
ライティングソフトについて一つ教えてください。
書き込みするだけのライティングソフトは何を使っても品質に影響しないのでしょうか?
よく言われる、他の再生機で読み取れないとか数ヶ月で読み取れなくなくなる場合などはCDやDVDのディスクを良いものを使えば大丈夫なのでしょうか?
それともライティングソフトによっても同じようなことがおきるのでしょうか?
書込番号:9287120
0点
ライティングソフトによっても多少の違いはあるのかもしれませんが、やはりディスクの品質が一番影響あるのではないでしょうか。あと保管方法も大事ですね。
経験上、ライティングソフトに差が出るのは、書き込みそのものが成功するか失敗するかですね。
ディスク以外で気を使うなら、ライティングソフトよりもドライブを気にしたほうがいいかもしれないですね。
いずれにしても大事なデータであれば、DVDに書き込んだとしてもHDDにも必ずデータを残しておくことをオススメします。DVDは長期保管用には不向きです。
書込番号:9287213
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LITEON > iHAS120-27」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/06/19 1:01:12 | |
| 6 | 2009/06/29 1:07:46 | |
| 2 | 2009/05/20 15:22:24 | |
| 4 | 2009/04/15 21:51:53 | |
| 5 | 2009/03/25 22:17:00 | |
| 2 | 2009/03/23 8:55:35 | |
| 4 | 2009/03/22 22:28:36 | |
| 4 | 2009/03/22 5:25:11 | |
| 13 | 2009/03/26 2:13:00 | |
| 4 | 2009/03/13 14:31:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




