




掲示板の趣旨から随分逸脱している上、
長々と書き込み、掲示板を汚してすみませんが
知ってる方、どうか教えてください。
メーカーにも問い合わせてるのですが
返事が返ってこなくて・・・
[質問]
LDR-214Fの箱に120min(標準)と書いてますが
「標準のビットレートなら4.7GBのメディアに
120分のムービー(DVD-Videoとして)が
収まる」
という事ですよね?
では「標準のビットレート」っていくらなんでしょうか?
動画に関しては全くの初心者ですみません。
マニュアルを読んでも載ってないし、
インターネットを探しても具体的に載ってるサイトを
見つける事ができませんでした。
以下には、こんな疑問を持った「いきさつ」を
書きます。
***************************************
LDR-214Fを買いました。
DV StormRTでDVテープからキャプチャし、
2時間弱のムービーを仕上げました。
MPEG2にエンコードする際、
ドライブに付属のAplixエンコーダではギクシャクした動画になった為
(多分、カノープスコーデックのAVI形式に対応していない?)
StormEdit側でエンコードしました。
この時のビットレートは8Mです。
(いろんな理由があり、こうしました)
この時点で出来たMPEGのサイズは3.6GBです。
で、これまたドライブに付属のDVDit!LEを使いオーサリングして
プロジェクトのサイズを確認したら4.2GBでした。
そして、付属のWINCDR6で書き込みをしようとすると
「容量が足りない」と出ました。
「は?」と思い、実サイズを確認すると4.72GB。
なるほど確かにオーバーしてます。
ですがDVDit!LEで確認すると4.2GBなんです。
これってバグ??
あと、LDR-214Fの箱には120min(標準)と書かれてます。
となると、標準のビットレートなら4.7GBのメディアに
120分のムービーが収まるという事ですよね?
で、皆さんにお尋ねしたいのですが、
この、マニュアルにも載っていない「標準」のビットレートって
いくらなんでしょうか?
いろいろ値を試すのも良いのですが
異常に時間がかかるのと、
画質を必要以上に落としたくないので
「標準」と呼ばれる規格を知りたいのです。
DVDの規格に標準が無いとも聞いたのですが
この120分ベースでいうところの標準って
何なんでしょう?
**********************************************
書込番号:318637
0点


2001/10/08 00:22(1年以上前)
こんな感じです。
http://www.tavc.co.jp/DVD/DVD.html
http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/whatsdvd/whitepaper/1.html
書込番号:318662
0点



2001/10/08 01:26(1年以上前)
月曜日さん、早速ありがとうございます。
平均5.2Mbpsなら120分になるのですね。
実際にはVBRでやるので最大6Mbpsあたりから試す必要がありそうです
スッキリしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:318790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LDR-214F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2003/03/09 2:47:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/23 3:51:57 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/31 23:19:35 |
![]() ![]() |
12 | 2002/06/01 1:38:24 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/16 9:48:33 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/01 1:52:50 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/20 9:05:13 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/05 16:37:48 |
![]() ![]() |
6 | 2001/10/25 0:02:38 |
![]() ![]() |
2 | 2001/10/08 1:26:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
