DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
命運尽きた私 さんこんばんわ
ファームアップの事でしょうか?
ファームアップを行う際は、他に光学ドライブを接続しているのでしたら、ファームアップするドライブだけにして、メーカーサイトなどからDLされたFileを開いて実行されればインストーラがファームアップしてくれると思いますけど。
私はこのドライブを使用していませんので、ファームアップの方法が違う場合もありますので、同じドライブを使用しているI/Oデータのファームアップの手順を参考にしてください。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm
書込番号:2885496
0点
2004/06/05 03:51(1年以上前)
あもさん、有難うございます、ファームのことですしかしDLしたファイルがRARファイルなのですが、どのようにしたらいいのか全く分からない状態です、どうかアドバイスお願いします。
書込番号:2885515
0点
2004/06/05 04:57(1年以上前)
あもさん、大変有難う御座いました、解凍して見ましたがアップ出来ませんでした。公式ファームの1.07はできました、二層化は諦めます。
書込番号:2885566
0点
2004/06/06 10:28(1年以上前)
私も解凍してみたのですが、空フォルダーができるだけでアップできません。何が違うのか解りません。
なにがいけないのでしょうか・・・・
書込番号:2889822
0点
やはりね、どうもLhaca デラックス版の不具合のようです。WinRARかExplzhを使用してみてください。どちらもフリーでの試用期間は限定されますが、WinRARならば警告が出るだけでそのまま使用可能のようです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/winrar.html
書込番号:2889868
0点
2004/06/06 10:56(1年以上前)
すでにご使用されている場合はご勘弁を
RARファイルの定番(私的ですが)WIN RAR(40日のみ評価使用可能)で試されてみては。 私はこれで解凍後問題なくUPで出来ました。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/
こちらにて
書込番号:2889919
0点
もしも、WinRARで解凍できなかった場合は「Lhaz」を使用してみてください。全くのフリーソフトで、DLL不要でそのまま使用することが出来ます。
http://www.chitora.jp/
書込番号:2889981
0点
WADOMさんただの暇人さんフォローありがとうございます。
Lhaca デラックス版が簡単かと思ったんですけど、不具合があるんですね。
と言うワタシはLhaz使ってた..
書込番号:2890110
0点
2004/06/06 15:52(1年以上前)
ありがとうございました。
WinRARで解答出来、無事アップすることが出来ました。
書込番号:2890823
0点
2004/06/07 09:21(1年以上前)
あもさん、ただの暇人さん、WADOMさん、ぼん600さん、大変有難う御座いました、私も無事DLファームアップ完了できました。PSアイコン間違っていました失礼!!
書込番号:2893443
0点
2004/06/07 10:23(1年以上前)
あもさん、ただの暇人さん、WADOMさん、ぼん600さん、大変有難う御座いました。私も無事DL化ファーム書き換えできました。PSアイコン間違っていました、失礼しました。
書込番号:2893527
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > ND-2500A バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/23 20:44:54 | |
| 3 | 2006/03/07 21:06:55 | |
| 4 | 2006/01/12 15:24:52 | |
| 2 | 2005/07/29 6:58:11 | |
| 8 | 2005/02/21 7:39:56 | |
| 2 | 2005/01/26 1:11:25 | |
| 4 | 2006/11/11 23:03:18 | |
| 4 | 2005/01/16 14:52:07 | |
| 4 | 2005/01/14 10:25:11 | |
| 3 | 2005/01/13 21:48:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




