『ファームアップで不具合?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW ND-2500A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-2500A バルクの価格比較
  • ND-2500A バルクのスペック・仕様
  • ND-2500A バルクのレビュー
  • ND-2500A バルクのクチコミ
  • ND-2500A バルクの画像・動画
  • ND-2500A バルクのピックアップリスト
  • ND-2500A バルクのオークション

ND-2500A バルクNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月22日

  • ND-2500A バルクの価格比較
  • ND-2500A バルクのスペック・仕様
  • ND-2500A バルクのレビュー
  • ND-2500A バルクのクチコミ
  • ND-2500A バルクの画像・動画
  • ND-2500A バルクのピックアップリスト
  • ND-2500A バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

『ファームアップで不具合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ND-2500A バルク」のクチコミ掲示板に
ND-2500A バルクを新規書き込みND-2500A バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ファームアップで不具合?

2004/06/07 16:33(1年以上前)


DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク

スレ主 KAZUKUN3さん

2k5107v25blでファームアップするとドライブのプロパティの
DVD地域で変更回数が減り、DVD地域が未選択になってしまいました
このままの使用で何か不具合が出ますでしょうか?

書込番号:2894313

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/07 17:03(1年以上前)

「Nero InfoTool」または「DVDInfoPro」で見てみれば「Region Code」は「All」になっているはずですよ。何も不具合はないでしょう。

書込番号:2894380

ナイスクチコミ!0


南の天然水さん

2004/06/09 08:16(1年以上前)

私の所では当初ファームVer.1.06 DVD地域2、変更回数残り4でしたが
2k5107v25blでファームアップするとファームVer.1.07 DVD地域1、
変更回数残り1になりました.........
で、「Nero InfoTool」・「DVDInfoPro」調べると「Region Code」は
両方とも「All」になっておりました。DVD+R DL化は成功している様です。
が、Region 1 のDVDビデオは問題なく再生されるのですが、Region 2 の
DVDビデオを再生しようとすると「システムの地域が間違っています」
と言うエラーが出てきます。
Region Freeにも期待していたのですが....      XP Pro sp1

書込番号:2900430

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/09 08:33(1年以上前)

当方では、「Nero InfoTool」・「DVDInfoPro」で「Region Code」は
両方とも「All」、「DVD地域」は「2」にしてありますがRegion2のDVDビデオは問題なく再生できております。

書込番号:2900458

ナイスクチコミ!0


太っはらさん

2004/06/09 23:24(1年以上前)

私はこのドライブを使ったことありませんがファームウエアのURLを見るとリージョンフリー(RPC-1)があると思われます参考にしてください。
http://forum.firmware-flash.com/dl_firmware.php?category=4&manufactor=23

書込番号:2903018

ナイスクチコミ!0


南の天然水さん

2004/06/10 02:16(1年以上前)

解決しました!!!
以前は、私の所の環境では
Ver.1.06 → 2k5107v25bl ----- DVD+R DL化 OK RegionFree NG
この時点でDVD地域2 → 1、変更回数残り4 → 1
更に 2k5107v25bl → 2500R107 ----- DVD+R DL化 NG  RegionFree OK
でしたが
今回は一旦Ver.1.06に戻し
Ver.1.06 → 2500R107 → 2k5107v25bl へとファームアップすると何と
Region 1・Region 2のDVDビデオも問題なく再生されRegionFree化 OKでした。
「Nero InfoTool」・「DVDInfoPro」とも「Region Code」は「All」になっおり
DVD-ROM化の所にもチェックが入り更に「DVDInfoPro」で見るとDVD+R DLに
もチェックが入っていました。
尚、現在、DVD地域1、変更回数残り1となっていますが今のところ何の不具合も出ていません。

*上記の2500R107とは ttp://tdb.rpc1.org に有る
RPC1 and Rip Lock firmwares based on Windows 1.06, and Windows 1.07の
ttp://tdb.rpc1.org/firmware/2500R107.ZIP の事です。
*一旦 2k5107v25blからVer.1.06に戻すとDVD地域1 → 2、変更回数残り1 → 4へと戻る様です。
*PCの環境にも因るのでしょうか(?)、ファームアップにもちょっとしたコツ(?)が要るように思います。

書込番号:2903664

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/10 14:21(1年以上前)

完全にリージョンフリーにするためにはハードとソフトの両面でリージョンフリーにする必要があるようです。ファーム2k5107v2b5dlを入れることによりハードはリージョンフリーになりますが、ソフト面では「DVD Genie」等のリージョンフリー化するソフトを入れる必要があるようです。このソフトを入れることにより、本来はリージョンコードの変更回数が5回までなのが何度でも変更可能になるということのようです。

書込番号:2904859

ナイスクチコミ!0


埼玉たっちゃんさん

2004/06/13 00:47(1年以上前)

[2903664]の記載内容の通りV-UP完了しました。南の天然水さんありがとうございます。一つ教えて頂きたいのですがV-UP後は DVD地域2、変更回数残り1 になっています。DVD地域1のROMを持っていないのでわからないのですがDVD地域1を再生しても DVD地域2を再生しても変更回数残り1はそのままなのでしょうか?残り0になるのは少し気持ち悪いので・・・、Nero InfoTool、DVDInfoProともにRegionCodeはAllになっています。よろしくお願い致します。

書込番号:2914602

ナイスクチコミ!0


南の天然水さん

2004/06/13 06:18(1年以上前)

>DVD地域1を再生しても DVD地域2を再生しても変更回数残り1は...

Ver.1.06 → 2500R107 → 2k5107v25bl へとファームアップするとDVD地域1、変更回数残り1となりました。
Region−1・Region−2のDVDビデオも問題なく再生され又、「NeroInfoTool」「DVDInfoPro」とも「Region Code」は「All」になっおります。
その後、何度となくRegion−1・Region−2のDVDビデオを再生しましたが
相変わらずDVD地域1、変更回数残り1のままです、DVDビデオ再生に関しては何の不具合も出ていません。
*再生ソフトはNero ShowTimeです。
*DVD+R DL化・ROM化に関しては「NeroInfoTool」「DVDInfoPro」の表示の確認のみで実際メディアに焼いたことが有りませんのでその点で不具合が出るかもしれません。

書込番号:2915170

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/13 10:53(1年以上前)

>DVD-ROM化の所にもチェックが入り・・・ 
「Nero InfoTool」・「DVDInfoPro」の「Supported Read Features」の「DVD-ROM」のところにチェックが入っているからといってROM化には何の関係もありません。これはDVD-ROMを読むことが出来るというだけのことです。また、「Nero InfoTool」にはROM化設定をする機能はありません。

書込番号:2915780

ナイスクチコミ!0


埼玉たっちゃんさん

2004/06/13 15:15(1年以上前)

>その後、何度となくRegion−1・Region−2のDVDビデオを再生しましたが
>相変わらずDVD地域1、変更回数残り1のままです、DVDビデオ再生に関し
>ては何の不具合も出ていません。
南の天然水さんありがとうございます。安心して使用します。

書込番号:2916600

ナイスクチコミ!0


FLSTF2004さん

2004/06/15 01:26(1年以上前)

いまいち、すっきりしません。
KAZUKUN3さんの書き込み(DVD地域で変更回数が減り、DVD地域が未選択になってしまいました)に対してWADOMさん[2894380]が 「何も不具合はないでしょう。」と書いておられますが、その根拠がいまいち不明です。
「Nero InfoTool」または「DVDInfoPro」の「Region Code」が「All」になっているだけの確認で?。
「何も不具合はないでしょう。」?????本当に?????

書込番号:2922718

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/15 17:10(1年以上前)

心配ならば、[2904859]にも書いたようにDVD Genie等のソフトを入れておいたらどうでしょうか?それで大丈夫だと思いますよ。少なくとも雑誌にはそう書いてありました。

書込番号:2924396

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/16 22:25(1年以上前)

FLSTF2004 さんへ
ほら、ここにも書いてありますよ。
http://kgoto.net/dvdregionfree/

書込番号:2929137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > ND-2500A バルク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ND-2500A バルク
NEC

ND-2500A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月22日

ND-2500A バルクをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング