



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


こんにちは。現在sotecのG380DWを使っています。CDRWをヤマハ製のCRW-F1に乗せ換えた以外はパーツ等はいじっておらずOSはMEをそのまま使っております。今回ND-2500A BLKを購入し初めてデータとして焼こうとしたところ、マルチセッションを使用するとエクスプローラーでは最初に焼いたもの以外表示されないという内容のエラーが出てしまいます。ソフトはNERO burningromを使用しております。NERO expressに至っては追記で焼こうとすると不正ディスクと出てしまい焼くことすらできません。どうしたら中身を見ることができるようにやけるんでしょうか。またこういった内蔵のバルク品を二つ使うときは、一般的にはどちらをMASTER、どちらをSLAVE、またはCSELにするものなのでしょうか?いろいろな組み合わせで試してみたのですがまったくうまくいきません。言葉が足りず説明不足で不快に感じさせてしまったら申し訳ありません。
どなたかご指導お願いします。長文失礼します。
書込番号:2897533
0点

えーっと、DVDの話でいいのかな?まず、MeはDVDのマルチセッションに対応してないので、正しく読み込めないようです。
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/qa/20030613/20030613_qa_0103.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP329112
とりあえず、ケーブルセレクトは除外するとして、接続は別にどっちがマスターでどっちがスレーブという決まりはありません。つなげてみて変な時に、変えたらうまくいくかもしれないというだけです。いずれにしてもDVDのマルチセッションは互換性が低いようなので、使わない方がいいのでは?トラックアトワンスじゃ駄目ですか?
書込番号:2903595
0点

ちょっと訂正。
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/qa/20030613/20030613_qa_0103.html
で、XPのSP1でサポートと書かれてるのでMeは対応してないと思ってしまったけど、違ってるかも。違ってたらすみません。
書込番号:2903648
0点



2004/06/10 12:35(1年以上前)
スコッティさんありがとうございます!本当に助かりました。
最初から出来ない仕様だったんですね。追記できなくてもいいので
いっぺんに焼いてみようと思います。でも4G以上を一度に焼くと
やっぱり見えなくなっちゃうんですかねぇ・・・。
書込番号:2904608
0点

マルチセッションで4GBを超えると、最初のセッションしか見えなくなるのであって、ディスクアトワンスやトラックアトワンスなら問題ないかと。
書込番号:2905249
0点


2004/06/12 10:33(1年以上前)
私もG380DWを使用してます。
OSをWinXP Proに変更してます。結構快適にうごいてますよ。
ISOの制限も無くなり何かと便利デース。
書込番号:2911738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > ND-2500A バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/04/23 20:44:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/07 21:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/12 15:24:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/29 6:58:11 |
![]() ![]() |
8 | 2005/02/21 7:39:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/26 1:11:25 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/11 23:03:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/16 14:52:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/14 10:25:11 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/13 21:48:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
