『酷い目に会いました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4222FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4222FBの価格比較
  • DVM-4222FBのスペック・仕様
  • DVM-4222FBのレビュー
  • DVM-4222FBのクチコミ
  • DVM-4222FBの画像・動画
  • DVM-4222FBのピックアップリスト
  • DVM-4222FBのオークション

DVM-4222FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 3日

  • DVM-4222FBの価格比較
  • DVM-4222FBのスペック・仕様
  • DVM-4222FBのレビュー
  • DVM-4222FBのクチコミ
  • DVM-4222FBの画像・動画
  • DVM-4222FBのピックアップリスト
  • DVM-4222FBのオークション

『酷い目に会いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVM-4222FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4222FBを新規書き込みDVM-4222FBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

酷い目に会いました。

2002/12/26 23:10(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB

スレ主 Chaser4/4+さん

このDVDドライブの悪さではありませんので誤解の無いように。
今日、radiusというDVD-Rメディアを買って書き込もうとしたら、メディアが吐き出され「ATAPIエラー、メディアが正しくありません」とか何とか(詳細は忘れた)の警告が出て失敗。しかも書き込み速度は1倍速。
そこで、いつも使っていて全く問題の無い4倍速対応の太陽誘電をセットしたところドライブのアクセスランプが点きっ放しでとまらない。
おまけにPCが再起動しないというトラブルに。もちろんメディアはパー。
頭にきて途方にくれてそのまま放置しておいたら15分後に何とか直ったけど、もう2度とこのメディア使わないぞー。
皆さんも気をつけた方がいいですよ。
この種のスレどっかで見たような。
書き込みソフトはB'sReco、ドライブは本4222FBです。
それとも、私の操作に何か誤りがあったのでしょうか。

書込番号:1165554

ナイスクチコミ!0


返信する
SHI_417さん

2002/12/27 16:46(1年以上前)

ども、はじめましてSHI_417と申します。
私はradiusのDVD−Rメディアで書き込みできてますよ。
速度は1倍速しかでませんが、メディアが対応していないだけだと思います。
もちろんドライブはDVM−4222FBで
書き込みソフトは付属のB'sRecoを使ってます。
他のメディアでは書き込めているのでしょうか?
初期不良の可能性はないですか?

書込番号:1167263

ナイスクチコミ!0


HonYaraさん

2002/12/29 02:18(1年以上前)

radiusメディアですが-R+R-RW+RW全て使ってみましたが4222FBの場合+RWが駄目でした。リコーのMP5125Aだと読み書き可能なのに4222FBだと一応書き込みは出来るものの読み出しが不可能でした。4222FBってレーザーのパワーがMP5125Aより弱いのかも知れないですね。ソニーの推奨メディアは高価なので考えてしまいます。

書込番号:1171092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chaser4/4+さん

2002/12/29 09:10(1年以上前)

>SHI_417さん
>HonYaraさん

レスありがとうございます。
国内メーカー製品ならば問題ないので初期不良の可能性はないと思います。
皆さん、結構radiusをうまく使っておられるのですね。
買った店に持って行って、事情を話したら返金してくれました。
破損した誘電の分も返金してくれました。
一度トラブルに会うと臆病になるものですね。
CD-R以来づっと太陽誘電1本できましたので、今後も誘電を使用したいと思います。
ここなんか比較的安いと思いますが。
http://www.akibaoo.co.jp/order/list.cgi?52

書込番号:1171568

ナイスクチコミ!0


HonYaraさん

2002/12/29 21:32(1年以上前)

そうですね、国内メーカーの方が品質は安定しているみたいですね。
今度誘電使ってみます。
radiusの続きなんですが+RWをMP5125Aで書いて4222FBで読むとかろうじて読み取っている感じでした。4222FBで書くと4222FBでは読めませんがMP5125Aだと読み取りました。
書き込みソフトはB's、Nero、RecordNowのうちNeroで書き込めました。
しかし安全面ではメディア不良の警告を発するRecordNowが良いとも言えるのかも知れません。
結論的には4222FBは読み書き両方共MP5125Aより弱いと言う事なんだと思います。
これってファームウェアでは対応出来ないんでしょうねきっと、、、

書込番号:1172978

ナイスクチコミ!0


通りすがり555さん

2002/12/31 03:57(1年以上前)

ドライブとメディア、書き込みソフトには相性がつきものですが、このドライブは比較的相性の悪いメディアが少ない方です(WEBで検索すればわかりますし、私自身CURSORやRITEKの台湾メディアをこのドライブで使ってトラブルはありません。)その数少ない相性の悪いRADIUSを買ってしまわれたみたいですね。
 RADIUSとソフトの相性だけでレザーが弱く読み書きが弱いとの結論は強引です。いろいろなメディアとソフトを組み合わせたエラー値の比較や実際のレーザー出力値で比較しないで断定するのはおかしいですね(笑)。

書込番号:1176670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DVM-4222FB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさらですがSONY化 3 2004/06/22 21:58:55
ユーザーの皆さん 1 2004/01/15 21:26:29
2.0g 2 2003/11/16 1:46:10
DW-U10A 1.1e ==> DRU-500A化 4 2003/05/31 10:53:38
質問です 9 2003/05/30 0:48:57
2.0f 2 2003/05/03 10:42:55
RITEKメディアについて 1 2003/04/27 20:37:16
ソニー化 3 2003/04/26 11:46:15
B's5などのソフトでドライブが認識されません 1 2003/04/18 1:07:32
ファームウェア 4 2003/04/22 22:17:36

「バッファロー > DVM-4222FB」のクチコミを見る(全 522件)

この製品の最安価格を見る

DVM-4222FB
バッファロー

DVM-4222FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 3日

DVM-4222FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング