


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2


My DVDでDVDビデオを作ろうとしたのですが、書き込みができません。
全体で、2.5Gちょっとのファイルなのに、左下の表示では、5.2Gをオーバーします。最後のファイル(770M)を読み込む前は、1.2Gあいてるのに(すでにこの時点でおかしい)、1.2G以上と認識されます。
Iリンクでつないでます。
全然わからないので、教えてください。
書込番号:1199495
0点

元の”2.5Gちょっとのファイル”というのをもうちょっと詳しく書いてください。AVIファイル?MPEG2ファイル?MPEG1ファイル?MOVファイル?
例えば4MbpsでつくったMPEG2ファイルをMyDVDで8Mbpsに設定してエンコードすれば当然倍の容量になりますよね。
はるみさんの情報では、そのあたりがわかりません。どんなファイルを、どんな設定でエンコードしたときそうなったのか書いたほうが的確なレスをもらえると思いますよ。
書込番号:1199792
0点



2003/01/09 00:23(1年以上前)
上に書いたのは、AVIファイルです。
MEEG2の8Mビューレットを5Mビューレットに直したものです。
MPEG2の時で、約3.7Gあります。
さっきやってみたら、AVIファイルでもMPEG2ファイルでも左下のメーターが同じ表示でした。MyDVDのエンコードは、どのようにして変えるのでしょうか?教えてください。
書込番号:1199963
0点

>上に書いたのは、AVIファイルです。
>MEEG2の8Mビューレットを5Mビューレットに直したものです。
>MPEG2の時で、約3.7Gあります。
MPEG2の3.7Gを普通のAVIに変換したら8bpsだろうと5bpsだろうとかなりの容量になります。フル画像のAVIなら1時間で100GByte超、DVからつくったAVIでも1時間13GByteていどになりますが、そのAVIファイルのサイズはいくつですか?。
そのAVIは、もしかしてDivXで圧縮してつくったAVIデータでしょうか?
DivXなら基本的にはMPEG4ベースの圧縮ですのでMyDVDでは、エンコードもオーサリングできないと思います
書込番号:1200147
0点



2003/01/09 02:07(1年以上前)
そのAVIファイルは、2.46Gあります。
DivXで圧縮しました。
MyDVDで読み込みは、できるのですが異常に大きく認識されます。
書込番号:1200322
0点



2003/01/09 16:30(1年以上前)
なんとか、おさまるように圧縮する方法がわかりました。
今度書き込もうとしたら、必ず「論理エラー string too long」とでます。どうすれば、解消されるのか教えてください。
質問ばかりして、ご迷惑かけてすみません。
書込番号:1201391
0点


2003/01/13 09:43(1年以上前)
なんとか治まる圧縮方法とはどんな圧縮方法ですか!当方も同じようなことでDVDが作れず悩んでいます
書込番号:1212064
0点



2003/01/13 13:45(1年以上前)
VaioJxさん>ShowBizで、ムービー作成を押し、DVD圧縮にすれば納まりました。しかし、MyDVDで書き込みをすると音声部分が非圧縮になるので、DVDビデオにすると92分半が限界です。2時間入れたかったら、DVDitのアップグレード案内書でDVDit!PEを購入するしかないそうです。しかし、このソフト2万円します。
ちなみに、ShowBizで圧縮すると約2倍の時間がかかります。30分のムービーだと1時間かかります。
書込番号:1212624
0点


2003/01/14 18:10(1年以上前)
便乗質問すみません。
ShowBizでは音声圧縮できるのですか?
また、DVDビデオでの書き込み時間はMyDVDでの書き込みと同じ92分半なのでしょうか?
2時間入れたい場合は、DVDitのアップグレードでDVDit!PEを購入するしかないのでしょうか?(基本的に付属ソフトはみんな音声非圧縮なのですかね?)
書込番号:1216214
0点

ShowBizって、編集ソフトじゃないんですか?DVDデータへのオーサリング機能もあるのかな?はさみさんの言っておいでなのはMPEG2へのエンコードの話だと思っていました。
DVDへの記録時間はビットレートを調整すれば(あまり落とすとDVD規格外になっちゃいますが)のばせるはずですが。まあ、ビットレートを変えたくないと言うなら音声部で稼ぐしかないので音声圧縮の効くオーサリングソフトを使うしかないですね。
DVD規格で保証されているいる音声はLPCM(非圧縮)とドルビーデジタルだけです。多くのオーサリングソフトではMPEGレイヤー2(MP2)への音声圧縮が可能ですが、DVD規格で保証されていないのでプレーヤーによっては音が出ないDVDになる可能性があります。(PS2の初期型が有名)
ドルビーデジタルの使用権料が高かったため高いソフトにしか積まれなかったそうですが、現在比較的低価格なソフトでも使えるものがでてきています。DigiOnAuthor2 for DVD、MovieWriter2(対応予定)などがそうですので便乗質問者さんがドルビーデジタル圧縮がしたいのであればこのあたりを検討するのも方法です。ただ収録可能時間はMP2と大差ないんじゃないかな・・・確信ありませんけど
書込番号:1218381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVM-4222IU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/12/24 16:00:36 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/06 0:21:58 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/29 21:26:47 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/29 19:13:20 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/25 9:32:11 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/24 0:12:04 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/20 23:14:33 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/15 22:54:43 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/05 16:01:31 |
![]() ![]() |
6 | 2003/04/26 9:38:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
