DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222IU2
2003/02/04 14:53(1年以上前)
採用しているSONYのドライブがモデルチェンジのために製造中止になったから
だと思いますが。そのうち、今月発売予定の新ドライブを採用した新しいモデ
ルが出るのでしょう。
書込番号:1276322
0点
この製品の中身はSONYのDRX-500ULのOEM品だと思われます。
SONYがDRX-500ULの生産を終了して、3月から「DRX-500ULX」を出荷するためではないかと思います。
もうしばらくすれば型番を換えた製品がメルコから発表されるのではないでしょうか(このまま消えるという可能性もないではありませんが・・・)
書込番号:1276334
0点
2003/02/06 22:18(1年以上前)
やっぱりファーム出す気ないみたいですね。
+R4倍速は後継機から対応になるみたい。
ずっと我慢してましたがやっぱSONY化したほうがいいのかな。
書込番号:1283412
0点
2003/02/07 00:10(1年以上前)
>ずっと我慢してましたがやっぱSONY化したほうがいいのかな。
あるHPより抜粋 人柱でやってみる?
以下
さらに注意!!
メルコの外付けドライブの場合は、やらないほうがいいです。
OSの再インストールをすると使えなくなるそうです。
(掲示板での報告より)
さらに注意!!
メルコの外付けドライブの場合は、やらないほうがいいです。
OSの再インストールをすると使えなくなるそうです。
(掲示板での報告より)
書込番号:1283860
0点
2003/02/07 19:38(1年以上前)
外付けの人は保証期間が過ぎてから殻割りして中身だけでSONY化
すれば大丈夫なのかな?
でもそれでも再インストールでアウトなら嫌なのでこのまま使います。
どうせ保証期間が終わる頃にはかなり安くなってるでしょうから。
書込番号:1285659
0点
2003/02/08 03:21(1年以上前)
さらに注意!!
>メルコの外付けドライブの場合は、やらないほうがいいです。
OSの再インストールをすると使えなくなるそうです。
(掲示板での報告より)
らしいですね。
でもなぜファーム変えるとOSの再インストールで使えなくなるのでしょう?
不思議ですね。
書込番号:1286941
0点
2003/02/13 04:54(1年以上前)
さらに注意!!
メルコの外付けドライブの場合は、やらないほうがいいです。
OSの再インストールをすると使えなくなるそうです。
(掲示板での報告より)
→と思ったら、そうでもないかもしれません。
(その後の報告より)
いずれにしても、危険な作業なので、もし行うときは
すべて自己責任でお願いします。
書込番号:1303632
0点
2003/02/15 18:49(1年以上前)
Just FYI... ソニー化したメルコDVD-R/RWで、たまたまOS(Windows 2000)を再インストールする羽目に陥りましたが、問題なくその後も
使用できています。
書込番号:1310544
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVM-4222IU2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/24 16:00:36 | |
| 8 | 2004/02/06 0:21:58 | |
| 7 | 2004/07/29 21:26:47 | |
| 5 | 2003/05/29 19:13:20 | |
| 1 | 2003/05/25 9:32:11 | |
| 1 | 2003/05/24 0:12:04 | |
| 0 | 2003/05/20 23:14:33 | |
| 1 | 2003/05/15 22:54:43 | |
| 3 | 2004/02/05 16:01:31 | |
| 6 | 2003/04/26 9:38:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




