



2003/03/09 01:36(1年以上前)
SuperXとSAILOR(プリンコ?)、ともに2倍速で焼け、失敗はありません。まだ、それほど多くは焼いていませんけど。
以下既出ですが、イロイロ情報を集めると激安台湾メディアは数日後に読めなくなったとか、太陽光に当てたら読めなくなったとか言われている(焼きこみ後1週間ではちゃんと読めています)ので、大事なデータは国産メディアを使用しています。
あと、MR.DATAってヤツでもできました。
近所のPCショップではSuperXのスピンドル売りが安いので、コレが安心して焼けるようになるといいんですけどネ。
国産メディアだと数十GB焼くとHDDと同じ様な値段になってくるし・・・。(ウチの近所は結構高値)
ところで新しいファーム(1032)ってまだ出てないんでしょうか?
どなたかご存じないですか?
探しても1031までしか見つからないんです。
でもBHAではB's GOLD5が**32のファームでDVD−R追記に対応と出てるんですけど・・。(コレも2月中旬に話が出ていますが・・)
*今までに焼いた数
SuperX :10枚 全て2倍速にて失敗なし
SAILOR :10枚
MR.DATA : 5枚
国産物 :10枚
書込番号:1375153
0点



2003/03/09 13:19(1年以上前)
T-FACTORY さんこんにちは
SuperXで2倍速で焼けますか?最初の何枚かは焼けたのですがそのあとは
等倍になってしまったような感じです、ファームが1030だからですかね?T-FACTORY さんは1031ですか?
書込番号:1376313
0点


2003/03/09 20:44(1年以上前)
そうですね、うちのファームは1031です。
購入時は1030だったのですが、前もって情報は知っていたので1030で焼かすにすぐ1031にアップしてしまいました。
SuperXでも、付属のB'sGOLDで2倍速焼きできてます。(1枚30分弱)
ただ、B'sCLIP(パケットライト)でやると等倍速でしか焼けません。
B'sCLIPは今日はじめて使用したので他のメディアでは試していませんが・・。(1枚1時間はちょっと厳しいですね)
SuperXはあまり評判の良くないメディアだったので不安だったのですが、今のところエラーも出ていません。(保存性については今でも不安ですが。。)
うちでもそのうち等倍速でしか焼けなくなるのかな?
書込番号:1377470
0点


2003/03/09 20:46(1年以上前)
アイコン間違えました。(その頃に戻りたいケド・・)
書込番号:1377474
0点


2003/03/10 00:22(1年以上前)
T-FACTORY さん 便乗質問させてください。
ファーム1031をダウンロードしたのですが、手順として起動ディスクを用意するように書かれていました。
ウチのマシンは、もう使うこともないだろう思ってFDDを搭載せずに組んでしまったのですが、XPのDOS窓から実行したらヤバイでしょうか。
そんな事もわからんヤツはファームなんていじるなと言われればそれまでですが。
書込番号:1378410
0点


2003/03/10 17:48(1年以上前)
zabさん、失礼しました!!
誤報です。
B'sGOLDにて2倍速が選択できたのでてっきり2倍速で焼けているのかと思ってましたが、今日新たにSuperXのメディアを購入して時間を計ってみたら4GB弱で45分もかかってました。
以前の時間はきっちりと計ったわけではなく焼いてる間に他の事をしていて、「ソロソロ完了したかな」くらいの時間感覚でしたので不正確でした。
これはどうみても2倍速の時間じゃないですよね。(転送速度は見てませんが)
って事は、今まで私が試したメディアは本当に2倍速で焼けていたのか分からないという事になってしまいました。
再度、各メディアを買い込んで検証したいと思います。
混乱させる情報で本当に申し訳ありませんでした。
アオアザさん
正直私もあまり詳しくないので分かりませんが、DOSからやらないとダメだと思います。
FDDを購入された方が宜しいかと思います。(高価な物でもないですし)
>そんな事もわからんヤツはファームなんていじるなと言われればそれまでですが。
いえいえ、私も素人なので言えるのかもしれませんが、「〜をしてみよう」とか「〜をしてみたい」と考えて、イロイロ調べたり聞いたりする事があってこそ知識も経験も増えるのだと思いますのでいいと思います。
なんかえらそうな事言ってスミマセンが私にはこの程度しかお答えできません。(ある程度調べましたがDOSをFDDから起動して〜というやり方しか出てきませんでした)
新しくスレたてられればちゃんとした答えが返ってくると思います。
書込番号:1379998
0点



2003/03/11 16:46(1年以上前)
T-FACTORYさん情報ありがとうございます、そうですかやっぱり1倍速みたいですね、私の所も2倍速が選択できるのですが時間を見てると55分位かかっているので1倍で書いているのだと思います。2倍速で書き込めるSparkのDVDーRでは明らかに書き込み状況のセクタのカウンタが早いです。どこかでSparkのDVD−R安くうっているところないでしょうかね?
ちなみにMrDATA,SuperXは1倍速でした、どなたか激安メディアで2倍速書き込みの情報をおねがいします。
書込番号:1382829
0点


2003/03/11 18:56(1年以上前)
実際に私が試したわけではないのですが、どうもイロイロ調べていると
2倍速書き込みができる海外メディアは現状ではRITEKとCMCの物
だけのようです。(ファーム1031で)
ファーム1032がアップされれば増えるかもしれませが。
*RITEK=Spark・NugenMedia・TRAXDATA等
CMC=MR.DATA(一部?)
MR.DATAは2倍速書き込みができるメディアとできないメディアがあるようです。見分け方は只今調査中です。
書込番号:1383143
0点


2003/03/11 20:26(1年以上前)
ファーム情報
<1030>
TAIYOYUDEN ,TDKG010000d9,TDKG02000000,MCC 00RG200 ,MXL RG01 ,PVC001001 ,
MCIG01 ,MEI 00V001 ,SONY ,RITEKG01 ,RITEKG03 ,CMC00RG200 ,
CMC MAG. CO.,BEAll G001 ,VIVASTAR ,LD01 ,RITEKG04 ,RITEK004V11
<1031>追加メディア情報
TYG01 ,TAIYO01 ,TTG01 ,MCC 01RG20 ,MXL RG02 ,FUJIFILM02 ,
PVCR001002 ,MCIG01*** ,MEI 00V002 ,SONY000000U9,
-ADVDINF-
http://ime.nu/www.afterdawn.com/software/video_software/dvd-r_tools/advdinfo.cfm
書込番号:1383371
0点


2003/03/18 18:22(1年以上前)
プリンコの倍速書き込みの件ですが,できるはずなどなかったのができると書いてあったので,ロットの違いか何かで差が出てるのではないかと思いました。一瞬あ煽られているのかと思ったんですけど,ご本人様の書き込みを見てほっとしました。
書込番号:1405473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVR-21FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/07/11 21:15:25 |
![]() ![]() |
17 | 2004/06/01 12:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/12 14:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/31 21:52:02 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/29 7:02:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/03 19:25:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/09 10:18:24 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/29 15:25:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/29 15:38:56 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/21 14:39:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
