




いつも興味深く拝見しております。
質問なんですが、私はこのDVR-21FBを使用しており、メディアは主に、MR-DATAのDVD-Rを使用し、DVD-Videoの作成(主に録りためたビデオのDVD化)をしていました。
このメディアはそれなりに安くて、2倍速書き込みができて、書き込みの失敗があまりなかったからです。
ところが、最近になって急に、書き込んだディスクをDVDプレーヤーなどで再生すると、途中で映像が止まってしまったりすることがとても多くなりました。
以前書き込みしたディスクは、今でももちろん普通に再生できます。
最近書き込んだディスクは、書き込みは正常終了するのに、プレーヤーだけでなくPCでもまともに再生できません。
以前買い溜めしたディスクや最近買ったディスクなどでいろいろ試してみましたが、結果は同じでしたので、ロット云々の問題ではないとは思っているのですが・・・。
他の安価なメディア(例えばRadiusなど)は、正常に書き込み&再生が出来ます。(1倍速ですが・・・)
ファームウェアもアップしてみましたが、特に変化はありませんでした。
原因がわからず困っています。
50枚くらい買い溜めしてしまったもので、できれば使いたいです。
おわかりの方がおられましたら、教えてください。
今まで焼いた枚数は20〜30枚ほどですので、ドライブがくたびれたということはないと思うのですが・・・。
ちなみにレンズクリーニングなどは試していません。
また、便乗質問になってしまうかもしれませんが、このドライブのファーム1032で、2倍速で焼ける安価なメディアがあれば、それも教えていただけると幸いです。
私も色々メディアを買って試してみようと思います。
それでは、よろしくお願いいたします。
書込番号:1596660
0点


2003/05/21 17:44(1年以上前)
>2倍速で焼ける安価なメディアがあれば
[1373610]が参考になるかな.
書込番号:1596669
0点

どちらにせよMr.DATAは保存用には使わない方が・・・。
いつまで読み込めるかわかりませんし。
書込番号:1596806
0点



2003/05/21 18:51(1年以上前)
>梢雪さん
ありがとうございます。
以前から2倍速可能メディアに関しては興味があったもので、[1373610]で挙げられたディスクはほぼ試してみました。
見つからなかったものは試せませんでしたが・・・。
最近新しいメディアなどで何かないかと思いまして、聞かせていただいた次第です。
ありがとうございます。
>あぽぽさん
ありがとうございます。
そうですよね(^^;
一応、元のビデオテープも取ってあって、ただ、よく見るものはいちいちビデオを再生するのが面倒なのでDVDにしてるくらいの使い方なので、「消えて欲しくはないけど消えたら消えたで仕方ないかな」っていうくらいの認識で使ってます。
ありがとうございます。
書込番号:1596830
0点


2003/05/23 10:48(1年以上前)
>他の安価なメディア(例えばRadiusなど)は、正常に書き込み&再生が出来ます。(1倍速ですが・・・)
読み取り不良は2倍で書いた場合ということでしょうか?
だとしたら、2倍速で書き込まない方がよいのでは。
1倍速が基本なので焼きが甘くなるのでしょう。
書込番号:1601365
0点



2003/05/23 14:51(1年以上前)
>デボノバ2さん
ありがとうございます。
1倍速で試してみますね。
で、読み込み失敗に共通してる事象としては、例えばチャプターを25作ったとしたら、前半は問題なく見ることができるんですが、後半になってくると映像が止まったりします。
DVD-Rにチャプターがどう書き込みされているのか詳しくは知らないのですが、順番どおり、内周から外周に向かってチャプターが増えていくならば、メディアの外周書き込みが弱いと言うことになるのでしょうか。
ということはメディアが粗悪なのでしょうか??
どちらにしろ、あまり使わない方が良さそうですかね・・・。
書込番号:1601784
0点

やっぱり東芝OEMのDVD-Rドライブは危険ってことでしょう。
安いのが魅力ですが、安い分だけ融通が利かない。
書込番号:1601830
0点


2003/05/23 22:48(1年以上前)
私はsuperXを使用していてデータ記録に問題が出ました
メディアをTDKに替えたのですが、改善されませんでしたので
やはりドライブの劣化があるのではないかと思っています
現象は、初期に付属ソフトで書き込んだVIDEOは問題ないのですが
最近書き込んだデータ(MPEG2ファイル)では後ろの方で読みとれずに
再生が止まったりしています。
書込番号:1602777
0点


2003/05/24 16:52(1年以上前)
台湾製メディアは、外周に行くほどエラーが増える傾向にあるようです.
もしかしてそれでは?
梢
書込番号:1604896
0点



2003/06/03 18:20(1年以上前)
お返事が大変遅くなり申しわけありません。
いろいろご意見やご助言本当にありがとうございます。
いくつか方法を試してみましたが、オンザフライはOFF、等速書き込み、ベリファイ&コンペアありで焼いてみてますが、同じメディアでもパッケージによってはきちんと焼けないのもありますが(コンペアで止まってしまう)、以前よりは成功率が高くなりました。
どうもありがとうございました。
そして、大事なデータは国産のメディアを使うことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:1636450
0点


2003/06/04 18:04(1年以上前)
コンペアエラーというのはないにこしたことはないですが、動画のような大容量データを書き込むと通りにくくなるようです。
これはDVDやCDに限ったことではなく、ネットからのダウンロードの時にも発生するし、実は、ハードディスクからハードディスクへの書き込みにおいても発生するのです。
コンペアソフトでチェックしてみるとよくわかります。
書込番号:1639671
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVR-21FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/07/11 21:15:25 |
![]() ![]() |
17 | 2004/06/01 12:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/12 14:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/31 21:52:02 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/29 7:02:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/03 19:25:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/09 10:18:24 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/29 15:25:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/29 15:38:56 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/21 14:39:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
