『迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

『迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2003/10/10 21:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 DVD初心者・・・さん

DVDドライブを初購入しようとしている者です。
マルチプラスドライブにすることは決めたのですが、BUFFALOのこのドライブか、IOのABH4かで迷っています。私からするとどちらも同じに見えてしまうのですが具体的にこっちの方がこうだよ。というご意見があればお教えくださいm(__)m宜しくお願いします。

書込番号:2017033

ナイスクチコミ!0


返信する
YoYoYoYさん

2003/10/10 21:27(1年以上前)

どちらもOEMは日立LG社のGSA-4040B ですので,ドライブ自体は同じものです。
大きな違いは添付ソフトぐらいでしょうか。
I-Oデータの方は VideoStudio 7 SEやDVD MovieWriter 2.0 SE など
比較的人気の高いULEAD製品がバンドルされていますね。

書込番号:2017083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/10 22:04(1年以上前)

どちらも同じです。むしろパナソニック製のDVDマルチ採用のDVRMR-341FBと迷って欲しい
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=01256010187

書込番号:2017207

ナイスクチコミ!0


YoYoYoYさん

2003/10/11 00:36(1年以上前)

↑まぁ,ご本人はマルチではなくマルチプラスがご希望と決まっていらっしゃるようですので…

一応参考までに補足しますと,tabibito4962さんが挙げたドライブはカートリッジ入りRAMメディアが使えるタイプのドライブです。
メディアがカートリッジに入っているのといないのとでは保存耐性が全然異なってきますし,組み合わせによっては家庭用DVDレコーダーとの共用も容易になります。
現行のマルチプラス製品にはない利点を持つマルチドライブですので,使い方次第ではtabibito4962さんのおっしゃるように候補に入れてみる価値はあるかと思います。

あと,マルチプラスということでは,そのほかLogitecのLDR-H443AKもありますが,これも中身は日立LGのGSA-4040Bですので,結局同じものです。

書込番号:2017803

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/10/11 01:21(1年以上前)

自分も迷いましたが、I-OのABH4を購入しました。
自分としての決め手はバンドルソフトだけでした。

同じドライブ採用のため機能的には変わり無さそうです。
たぶんロジテックなど出てるのも同じでしょう。

ソフトは、メルコ(I-O以外)に付属のMovieAlbumは使い易いというのを聞いて、欲しいなとも思いましたが、メジャーなソフトがバンドルだったのでI-Oにしました。まぁSE版ですが・・・

と言う事は・・・ソフトとメーカーに拘らなければ同じドライブを使った他のメーカーの方が同じものが安価かも知れないという事です。
確か日立LGの製品が22,000円位で売ってる事があります。ドライブ自体を作ったメーカーなのだから悪い物では無いと思いますけど(^^;

パナも選択肢に入れていたのですが、DVD+RWがDVD-RWより安くて書込も速いので、バックアップや書込の練習など、結構使い道がありそうですので「+」は有っても損は無いと思いました。
DVD-RAMのベリファイレス書き込みは良いなと思いますが、失敗したくなければ使わない機能なので、自分としてはそれほど重要視しませんでした。
パナのバンドルソフトはメルコに似てますね。

どれを選ぶかはの決め手は
ハード面では「DVD+」と「DVD-RAMのベリファイレス」
それ以外は「バンドルソフト」と「メーカー」かな・・・メーカーは好きずきで

書込番号:2017924

ナイスクチコミ!0


カズ362さん

2003/10/11 10:13(1年以上前)

値段が何故だか一番お安くなっております。
PC-successで水曜日の夜、注文して土曜日の10時に代引きで届きました。
値段は、23000円で送料、手数料、込みでは、25830円でした。
バッファローの外付け同タイプが発売されると言うニュースは、注文してから知りました。
少し待つべきだったか。どれだけ待たされるのか分かりません。
PCバラスのがチョットめんどくさい気がします。

書込番号:2018571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DVSM-34242FB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
OS再インスしたら認識しなくなった?? 1 2004/12/12 5:47:33
AVIのDVD化 2 2004/11/28 8:57:33
8ミリビデオの保存 2 2004/09/08 18:57:36
DVD-RAMからDVD-Rの作成は? 8 2004/07/05 15:26:20
初歩的な事なのでしょうが・・・ 3 2004/05/25 13:50:54
付属ソフトとWMP9 0 2004/05/11 0:39:06
4倍速書き込みが出来なくなりました 7 2005/01/09 14:42:01
DVD-Rの書き込み RAMの認識ができません。 4 2004/04/25 16:21:32
DVD-RAMに書き出す方法は 4 2004/04/20 23:13:44
IAAについて 5 2004/04/11 1:30:53

「バッファロー > DVSM-34242FB」のクチコミを見る(全 524件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242FB
バッファロー

DVSM-34242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

DVSM-34242FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング