


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2


DVD-RAM及びDVD-RWメディアにデータの保存に使ってみました。
環境 : PowerBook G4 667Mhz , memory : 768MB , 接続 : IEEE1394 ,
writing soft : Roxio Toast 5.2.3 (5からのアップデート)
DVD-RAM 4.7G及び9.4Gはパナソニック製、DVD-RW 4.7Gはセイラー(万年筆の)製
RAMも-RWもその都度上書きして、ファイナライズしているようです。
Toastに依存するのでしょうが、パケットライトは出来なそうです。
焼き上がったディスクは内蔵ドライブで読み込めます。
これ以外については 試してませんので、あくまでも一つの情報として受け止めて下さい。
書込番号:2314912
0点


2004/01/08 23:49(1年以上前)
こんばんは。
winとmac両方で使用できるDVD-RAMを探していたので大変参考になりました。
便乗質問させて下さい。
前に知人がmacにDVD-RAMを入れると勝手にマウントされてファインダー上で書き込んだり消したりできるということを言っていました。
>RAMも-RWもその都度上書きして、ファイナライズしているようです。
とありますが、それはDVD-RAMをハードディスクやMOのように書き消しできないということでしょうか?
そこがネックになってしまい購入に踏み切れません。
申し訳ありませんがご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:2322035
0点


2004/01/10 16:05(1年以上前)
PBG4 550 Mhz 512MB Jaguar IEEE1394 (Fire Wire)で使用しています。
DVD-RAMはFinderでほかのリムーバブルメディアと同様に読み書きできます。
フォーマットは純正のディスクユーティリティーでできました。
ちなみにメディアは三菱を使用しています。
書込番号:2327830
0点


2004/01/10 21:11(1年以上前)
おかげでもやもやがすっきりしました。
早速明日買いに行こうと思います。
どうもありがとうございました^^
書込番号:2328911
0点



2004/01/10 22:14(1年以上前)
仰る通り DVD-RAMは Finderからの書き込み出来ました。
DVD-RWはdiscクローズしてます。
mektoubさん 既にすっきりしてますね。
書込番号:2329211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-34242IU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/03/21 6:43:11 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/10 23:07:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/02 23:28:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/28 10:49:12 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/29 8:19:59 |
![]() ![]() |
6 | 2004/02/11 0:26:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/25 11:53:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/01 18:08:13 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/01 6:53:50 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/19 19:19:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
