
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月30日 10:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月25日 00:02 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月29日 15:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月22日 12:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月16日 18:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月15日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


初めてDVDドライブを買う中学生なのですが、DVM-H4244FBで書き込んだDVDビデオはPlay Station2で、見ることが可能なのでしょうか?
お分かりになる方がいましたら、教えください。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/29 23:47(1年以上前)
その機種でやった事がないので参考までに。
+R-RでDVD-Video規格で焼いたモノなら見れます。ただしPS2の初期型では見れないようです。
書込番号:2177836
0点


2003/11/29 23:57(1年以上前)
僕のPlayStation 2 の型名はSCPH-30000です。
これは、最近買ったものですが新しい機種かわかりあません。
お分かりになる方がいましたら、教えください。
よろしくお願いします。<m(__)m>
書込番号:2177882
0点

手元に初期型SCPH-10000がありますが、Pana製DVD-Rで再生できました。
(2.4倍速なので太陽誘電OEMではないと思う。)
しかし、SCPH-10000はDVD-ROMの読み込み不良のトラブルが多いみたいです。
SCPH-30000なら大丈夫ではないかと。
一番新しいのは55000だったはず。
書込番号:2178057
0点


2003/11/30 10:06(1年以上前)
すみません。どうも情報が錯綜していたようで。
こちらに詳しく載っていますよ。
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
→ドライブの設定・運用・互換性向上
→「プレステ2(PS2)での注意点」
書込番号:2179267
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


BUFFALOのDVM-H4244FBを購入して、使い始めているのですが、気になる点が1点あります。
誰もが、よくやることと思いますが、メディアをキチンといれずに、トレーを閉めると、メディアがドライブにはさまれて、メディアが入りません。
これは、どのドライブでもよくあることなのですが、ここで、トレー開閉ボタンをおしますと、一度トレーがでてくるのですが、全開後、すぐにトレーが入ろうとして、ふたたびメディアがはさまれてしまいます。
いままで、このような挙動を示すドライブを使用したことがないので、故障ではなかろうかと気になっています。
さらに、悪いことに、この開閉を繰り返してしまうと、マシンがリセット状態となって、困っています。
マシンがリセット状態となるのは、B'CLIPをアンインストールすることで、回避はできているようですが、いずれにせよ、トレーの開閉の挙動が、故障ではないか、と気になっています。
本ドライブをご使用の方にお聞きしたいのですが、トレーの開閉は、私のものと同じ挙動をしめされているでしょうか?
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


このたびBUFFALOのDVM-H4244FBを購入し、対応している規格すべてのメディアで書き込みテストを行ったのですが、+Rと+RWに限り、他マシンで認識しない、または認識したとしてもエラー(DVD-VIDEOだと映像がコマ送り状態)になってしまいます。
書き込みしたマシン自体では何の問題もなく読み込めます。
使用メディアはメーカー推奨の三菱(+R、+RW)を使用しました。
PS2で再生しようとしてもやはり同様のエラーが出るか、まったく認識しないかのどちらかです。
-R、-RWにいたっては何の問題もなく他マシン、PS2共に再生できます。
こういった症状について、お分かりになる方がいましたら、教えください。
よろしくお願いします。
0点

ライティングソフトに、互換性に関する設定ありませんか?
B'sGOLD7ではあったけど。
書込番号:2150746
0点


2003/11/22 10:56(1年以上前)
増設で本製品を取り付けましたがSONY製 DVD+RWでDVD-videoを焼きましたが同じようにもう一方のドライブで全く認識しません。PS2でも同じでした。
SUPER-X DVD-Rでもこちらは安価なメディアのためあきらめていましたが、認識しませんでした。
「ゆうYUU」さんと同じように本製品自体では全く問題なくどちらも読み込めています。
製品発売すぐに購入したための初期不良でしょうか?
書込番号:2150921
0点


2003/11/23 14:07(1年以上前)
DVM-H4244FB、買おうと思っていたのに不安になってきました。
このドライブに、OEM元であるBTCのDRW-1004IMの
ファームを入れられませんかね…?
頻繁にアップデートしてるみたいなので。
書込番号:2154723
0点


2003/11/23 22:28(1年以上前)
私も同様に+RW+Rが本ドライブはもちろんの事他のドライブでも認識しませんでした。+Rメディアを大量に持っていたので使わざる得ないので破れかぶれでBTCのHP↓
http://www.btc.com.tw/english/3-1-4driver_download_dvd_dual.htm
よりファームウェアソフトをDLしてアップデートしみましたら見事に+R+RWメディアが認識できるようになりました。
ちょっと怖いけど勇気ある方はどうでしょう?
書込番号:2156279
0点


2003/11/28 21:31(1年以上前)
DVD+R/RWが他マシンで認識しないのは、たまたまここに書き込みしている人がそうだったということでしょうか。このドライブが安くなってきたので購入を考えていたのですが、この書き込みを見て非常に迷っています。
正常に使用できている人もいるのでしょうか。それとも、ほとんどの人は問題なく使用できているのでしょうか。
書込番号:2173458
0点


2003/11/29 15:55(1年以上前)
OEM元?のBTC DRW1004IMを使っています。
DVDを再生し、一時停止のまま放っておくとフリーズして困っていたのですが、この書き込みを見てFWアップデートをした(039→043)ところみごとに直りました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:2176178
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


DVM-H4244FBとは違うのですが、ほかに書き込む場所がないのでお願いします。
このDVM-H4244FBのOEM元であるBTC DRW-4001IMが安くなっているので購入を考えているのですが、縦置き横置き両対応になっているのでしょうか。
DVM-H4244FBは、縦置き横置き両対応となっていたのでOEM元であるDRW-4001IMも同様に縦置き横置き両対応と思っていたのですがWebを見るとMounting Method: Horizontal となっていました。
ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。
私のPCは省スペース型でCD/DVDは縦になっています。購入してからでは遅いのでよろしくお願いします。
0点


2003/11/21 11:08(1年以上前)
BTC DRW-1004IM
の間違いではありませんか?
書込番号:2147764
0点



2003/11/21 12:41(1年以上前)
はい、BTC DRW-1004IMの間違いでした。
よろしくお願いします。
書込番号:2147950
0点



2003/11/22 12:37(1年以上前)
ショップに確認したら、OKでした。
ありがとうございます。
書込番号:2151150
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

2003/11/07 17:26(1年以上前)
BTC のDRW-1004IMのようです。
書込番号:2102328
0点



2003/11/09 20:12(1年以上前)
ABAさん、ありがとうございます。
SONYのoemであるDVM-4244FBと、どちらにするか迷うところです。
参考にさせて頂きます。m(_ _)m
書込番号:2109797
0点


2003/11/16 18:48(1年以上前)
私も迷ってます。
DVM-4244FBとはCD−R系の書き込み速度が違うんですね。
悩むところです。
書込番号:2132550
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

2003/11/15 22:42(1年以上前)
今日になって一気に安くなりましたね。。。
って事は発売されたかな・・・。
書込番号:2129874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
