
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月2日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月4日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月18日 16:57 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月31日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月29日 02:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月16日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


みなさん、こんばんは
私もこの製品を購入して、1年近くになりますが
DVD-R(マクセル)メディア等の書き込みの際、
ベリファイヤ、コンベヤ等の失敗いで、書き込みが
うまくできませんでした。
台湾製のDVD-Rを使い書き込み速度を落とし、書き込む用量を
小分けにして、書き込むとベリファイヤ、コンベヤ等も
うまく行ったのですが、エンコードしたファイルを
数度再生するとファイルが壊れました。
私の考えとしては、焼付けがあまいように思いました。
このような場合、修理で改善されるものでしょうか?
0点

とりあえず修理に出してみればいかがでしょうか?
それで戻ってきたドライブでもう一度試してみて、それでも同症状ならばアナタのパソコンの中身を疑ってみるべきかと。
書込番号:3452343
0点


2004/11/02 20:33(1年以上前)
とりあえず ファームを 最新にしてください
書込番号:3452436
0点



2004/11/02 20:53(1年以上前)
あぽぽさん,お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん
返信誠にありがとうございます。
あぽぽさん
>パソコンの中身を疑ってみるべきかと。
私としましては、過去ログ等を拝見させて頂いた所
私と似たような書き込み等もあり、パソコン側というのは
ちょっと考えにくいです。
お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Ф さん
>とりあえず ファームを 最新にしてください
説明不足で申し訳ないです。
ファームは最新です。
変えてから、まだテストしていませんのでわかりませんが?
DVD-Rを三菱製で試してみたいと思います。
返信誠にありがとうございました。
追伸 私はハマチが好きです。
書込番号:3452522
0点

>私としましては、過去ログ等を拝見させて頂いた所
>私と似たような書き込み等もあり、パソコン側というのは
>ちょっと考えにくいです。
そのセリフを言うのにはちょっと早いと思いますよ。
他のドライブを装着して正常に書き込めたという実績等があれば話は別ですが。
あとOSのクリーンインストール後の不具合の再現実験をすれば説得力があると思います。
書込番号:3452988
0点



2004/11/02 22:56(1年以上前)
あぽぽさん こんばんは
>他のドライブを装着して正常に書き込めたという実績等があれば話は別ですが。
確かに、他のドライブでの検証はしていないので、これに関しては
その通りです。
>OSのクリーンインストール後の不具合の再現実験をすれば説得力があると思います。
これに関しましては、最近マザー等をASUSからintelに変えましたので
その時に、OSのクリーンインストール後にも同じ症状がでていますので
問題は無いかと思われます。
追伸
説明不足で申し訳ないです。
DVD-Rメディア等の書き込みの不具合は100%の再現性ではないです。
マクセル等でも、何枚かは書き込みは出来たのですが、映像ファイルを
再生させた時ある一定部分から先に再生できませんでした。
台湾製メディアに付きましても、100%の再現性ではないです。
返信誠にありがとうございました。
書込番号:3453147
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


購入してから一年ほどなんですが・・・
先日書き込み中書き込みソフトかストレージ本体がフリーズ・・。
それ以来ドライブのビジーランプ付きっ放しで、メディアの取り出しボタンも受け付けません・・・。細いピンでメディアは取り出したんですが
再起動しても何しても他のパソコンに移植してもビジーランプ付きっ放しです・・・PC本体やWINDOWSには何も問題無さそうです、通常に稼動していますので、BIOSでも認識しますし・・・。
やはり本体の故障でしょうか?
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

2004/09/18 11:29(1年以上前)
ここのHPのDRW1004IM/DRW1004UIちゅうやつがこのドライブだよ。
http://www.btc.com.tw/english/3-1-4driver_download_dvd_dual.htm
確か最新ヴァージョンは051だったと思う。
書込番号:3279569
0点



2004/09/18 16:57(1年以上前)
ありがとうございます。
最新にするとなんだか得した気分になりますね♪
と思ったら、このドライブ評判悪すぎ・・・。
書き込みは問題無いのですが、読み込みにはかなり問題ありますね。
書込番号:3280659
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


最近、バルクでDVM-H4244FBを買ったんですが、ドライバのせいか
DVDに書き込みが出来ません(B'Z 5等でやると、ドライブが認識されてないようです)・・。付属のドライバが無かったので、BUFFALOのHPに行ったんですが、DVM-H4244FBのドライバがありません・・どうしたら良いのか判りません。どなたか良い方法を教えてください・・お願いします!
0点

デバイスマネージャーでちゃんと認識されてるの?
してたら
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G5&ID=532
http://help.bha.co.jp/drive/index.asp?ProCD=G5&Clear=&maker=&drive=
上記でソフトがドライブに対応してるか確認
してなければB's Recorder GOLD5を最新にアップデート
それでも認識しなければ。。。別のソフトに変える。
書込番号:2946270
0点

付属ソフトってB'sRecorderGOLD7 BASICじゃん。
動かないとか言う前に付属ソフトちゃんと使いなさいよ。
・・・って思ったんだが、バルクを買ったらしいな。
バッファローの製品にバルクなんぞ存在するのか?
"DVM-H4244FBに採用されてるドライブをバルクで買った"
の間違いじゃないかと思うんだが。
いずれにせよライティングソフトが対応してないだけに1票。
書込番号:2946341
0点



2004/06/21 17:44(1年以上前)
さっそくの対応ありがとうございます!
デバイスでは認識していました。
対応されてなかったので、B'sGOLD5をアップデイト
したのですが、やっぱり駄目でした・・。
やはり、B'sGOLD7じゃなきゃ駄目なんでしょうか・・。
他のソフトも試してみます。
書込番号:2946357
0点


2004/06/21 17:53(1年以上前)
なんで付属のソフトじゃだめなん?
書込番号:2946380
0点


2004/06/21 18:03(1年以上前)
> 他のソフトも試してみます。
DeepBurner http://www.deepburner.com/
↑も試してみては?
> なんで付属のソフトじゃだめなん?
バルクだから付属ソフト無しなんだろう。
書込番号:2946406
0点

DeepBurnerは対応ドライブで、CDとかは大丈夫でも
DVD関係はダメだったとか聞くね。
でも、ダメ元でチャレンジしてみるのもいいかも
書込番号:2946426
0点


2004/06/21 18:56(1年以上前)
>バルクだから付属ソフト無しなんだろう
このドライブにバルクってあんの?
書込番号:2946571
0点


2004/06/22 00:35(1年以上前)
買った人がバルクって言ってるんだからバルクなんでしょ。
ようは添付ソフトは無いって事でしょ。
ところで何でそんなにハンドルかえるの?
書込番号:2948222
0点

バルクというより中古なのでは無いかと思ったり。
> ところで何でそんなにハンドルかえるの?
複数の人が投稿しているだけで、誰もハンドル変えてないですよ。
by yammo
書込番号:2949253
0点



2004/06/23 15:40(1年以上前)
B'sGOLD7にしたら、やっとドライブを認識したんですが、DVD-Rに焼けません・・CD-Rには焼けたのですが・・。
書込番号:2953559
0点



2004/06/23 15:44(1年以上前)
a/oさん、ありがとうございます!
DeepBurner試してみます。。
書込番号:2953571
0点


2004/06/25 00:03(1年以上前)
アナログ男の素朴な疑問です。
あ〜、たこたことれとれ!
書込番号:2958874
0点


2004/08/31 23:49(1年以上前)
私はBUFFALO DVM-H4244FBに採用されているBTC DRW-1004IM(バルク)を使用しています。それまでCD焼きに使用していたB'sRecorderGOLD5を暫くDVD焼きに使ってましたよ。今はGOLD7ですが。BOXとバルク、ファームウェアー等の違いで使える使えないってあるのかなぁ?
書込番号:3208858
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


maxellの古い?等倍速メディア(国産)を安く買ったのですが、
1倍書込で3GB超で読込に難あり。
2倍書込で1倍よりもマシになるも難あり。
maxell4倍メディアでの4倍書込でOKだったのですが、
皆さんはいかがでしょうか?
メルコのメディア一覧ではメーカのみで何倍速ディスクかは書いてないです。
BTCでの推奨メディアでは、MID CODEなる書き方なのですが、これって何でしょうか?
国産でもディスク外周は使わない方がよいのかしら?そうすると3GBメディア?
0点

>maxellの古い?等倍速メディア(国産)を安く買ったのですが、
倍速記載なければ、等倍で焼く
で4倍速で焼きたいなら明記品を。
書込番号:2944889
0点



2004/06/29 02:28(1年以上前)
等倍速メディアを等倍速で焼いてNGだったので質問したのですが。。。
superX等倍メディアを2倍で焼いて大丈夫だったので、maxell等倍メディアの問題のようでした。
書込番号:2973710
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


DVM-L4242FBですが、XPで付属のB'sGOLD5を起動するとリセットされます。ほかの書き込みソフトは、ドライブを認識しません。98SEだと、うまく動くのですが。どなたか解決法分かりませんか?
0点



2004/06/14 19:40(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。ライティング機能は、外しています。
書込番号:2921042
0点


2004/06/14 21:13(1年以上前)
ライティングソフトをひとつにしてみては?
書込番号:2921408
0点



2004/06/16 19:46(1年以上前)
それぞれ単独でやっています。きょうB'Gold7で試しましたが、同じようにソフトを起動(書き込み)するとブルーバックの画面になり、リセットされました。
書込番号:2928535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
