
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年4月13日 22:10 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月21日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月4日 02:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月27日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月26日 17:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月4日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


この機種でラディウスなるメーカーのディスクで書き込めた方、失敗した方などいらっしゃるでしょうか?
書き込み時のファームも分かればそちらも教えてください。
うちの地元にしては安く売ってたので使えるなら買ってみたいと思います。
0点

Radiusみたいな激安メディアは、うまく焼けてもデータの保存性が怪しいのと、
ドライブの寿命を縮めやすいので、オススメできないところですね。
とか書きつつ、自分のND-1300Aでは、10枚スピンドルケースのRadiusメディア
\1300で、10枚中9枚成功しました。危なくて大事なデータは1つも入れてませんが。
あと、この手のメディアは供給元がコロコロ変わるようなので、運の要素も高いです。
書込番号:2693269
0点

このドライブの供給元ってTop Glory Electronicsなんですね。
このドライブの情報は少なさそうだ・・・。
書込番号:2693293
0点

ラディウスって、
パイオニア106Dドライブでの等倍速焼きで3枚とも後期型PS2で後半が再生不可
NECのND2500ドライブで5打焼いて1枚だけPS2で再生可能
ある意味凄いですね
DVDで再生する時はよほど読み取り性能の高いDVD使わないと苦しいかも
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-radius.htm
悪名高いSUPERX(PRINNCO)でもうちの106Dドライブではまだ失敗無いのに
書込番号:2693362
0点



2004/04/12 23:08(1年以上前)
メディアの情報ありがとうございます。
なにかサンザンなメディアのようですね。
裏を見ると台湾製と書いていたので怪しいとも思いつつ、一応メーカー品だから何とかなるかと思ったのですが...買うとしたらお遊びに留めておきます。
書込番号:2694089
0点


2004/04/12 23:12(1年以上前)
AOpen DVD-1240というDVDドライブが昨日からDVDメディアを認識しなくなりました。
ラディウス、スーパーX等激安メディアを読んだせいでしょうか。
書込番号:2694110
0点

読んだだけなら、そうそうトラブルにはならないですけど?
DVDレンズクリーナー試してみて。
書込番号:2694494
0点

>HILUXさん
そういった可能性もゼロではないと思いますが、メディア自体がご臨終だったという事は?
そのメディアは他のドライブでは読み出せますか?
書込番号:2695193
0点


2004/04/13 21:39(1年以上前)
市販のDVDビデオでも認識しません。
CDレンズクリーナーはあるので試しましたが同じ症状です。
DVDレンズクリーナーとは違うのでしょうか?
書込番号:2696898
0点

買ってから一年経っていないND-1300Aで、
偶然にも昨日CD-RWを認識しなくなって、CDレンズクリーニングで回復せず・・・。
DVDレンズクリーニングで解決しました。
同じように見えて、この2つに違うものだと再確認。
書込番号:2697035
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


この機種の購入を検討しているのですが、上位機種のH44FBと非常に迷っています。見たところドライブの信頼性がちがうのと、添付ソフトが異なっているようなのですが、とりわけソフト的にはどちらがいいのでしょうか?また、ソフトの違いはどう違うのでしょうか?ライティングソフトは重要なだけにご教授よろしくお願い致します。
0点


2004/04/06 10:13(1年以上前)
H44FBに一票!
ソフトの違いと言うよりも、H44FBはプレクスター製、4244FBはどこのか未発表なので。
書込番号:2671959
0点


2004/04/08 05:12(1年以上前)
公式ではないですが、OEM元はわかってますが・・・。
プレクスター製を絶対おすすめ。
プレクスター製がいいかは知りませんが、4244FBに比べればずっとましかと・・。
私は4244FBでひどい目にあっています。
+RWの書き込みにて。
書込番号:2678517
0点



2004/04/09 00:17(1年以上前)
素早いレスありがとうございます。素人っぽい質問で申し訳ないのですが、ソフト的にはどうなのでしょうか?私もH44FBにしたいと感じていますが、B`s readerはよく聞くソフトなのですが、SONICっていうのは正直初耳です。互換含めてどなたかご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:2681310
0点


2004/04/10 11:18(1年以上前)
http://www.sonicjapan.co.jp/
SONICのHPです。あとはご自分でどうぞ。
簡単に検索でひっかかりますし、SONIC製品はNECのノート「LaVie」シリーズにもよくバンドルされてます。
質問するのであれば自分で少し調べてからにしてみてはいかがでしょうか。
相手は人です。検索エンジンではありません。
互換性ってのがよくわかりませんが、SONICは大丈夫だと思います。
ちなみに僕もH44FBに一票。
書込番号:2685483
0点


2004/04/17 22:04(1年以上前)
掲示板では、このドライブの評判が悪いみたいですね。
私も購入しましたが、意外に性能が良い様に思いました。
気になる方は、CDR-Infoのドライブ情報に上位機(BTC 1008IM)が
載ってますので多少は参考になると思います。但し、全て英語表記
ですが・・。
それから、書き込みの多い音飛びに関してはドライブのアナログ出力で
解決出来ますし、転送エラーもDMA設定で問題無く動作しております。
ちなみに、ファームは050です。誘電+R4倍・ライテック-R4倍共に、
正常に書き込めました。
読み込みに関しては、本機・ND-1300・DVDプレイヤー(パイオニア)で
確認しましたが全く問題ありません。
それと、以前作ったDVDがND-1300で再生が止まっていました。しかし、
本機ではスムーズに再生されました。以上、報告まで。
H44FB(PX-704)は、プレクスターのドライブですから信頼出来ると思います。
ただ、プレクスターからは発売されていないドライブです。ライティング
ソフトの対応状況が気になりますね。添付のRecordNowは、以前から販売
されていました。昔は、イージーシステム社から販売されてたと思います。
シンプルな分、使い易いですよ。
書込番号:2709913
0点



2004/04/20 01:49(1年以上前)
ビックル99さん丁寧なレスありがとうございます。昨日44FBを購入いたしました。まだ取り付けは行っていませんが、今週中には取り付けたいと思います。ありがとうございます。最後に質問ですが、SONICのライティングソフトですが、「シンプル」との事ですが、B'sと比較して機能的にシンプルという通り劣ってしまうのでしょうか?何度も質問して申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
書込番号:2717794
0点


2004/04/20 22:06(1年以上前)
ばってらさん、購入おめでとうございます。
Record Nowについて、作成出来る機能を挙げておきます。
データDVD/CD作成・ブータブルDVD/CD作成・音楽CD作成・DVD/CDバック
アップ・ベリファイです。必要最低限の機能はあると思います。
ちなみに、Bsだと。それらにプラスして、オートランDVD/CD作成・
HighMatCD作成・CDのリッピング・ハードディスクのバックアップ・
コンベアの機能まで追加されます。
ライティングソフトは、自分にあった物を使えば良いと思います。
もちろん、ドライブの対応状況にもよりますが・・・。
色々と調べてみて下さい。
書込番号:2719924
0点



2004/04/21 01:39(1年以上前)
ビックル99さん素早くかつ丁寧なレス本当にありがとうございます。
そうですか。機能的にはB'sの方が多機能なんですねぇ〜。
まだまだ今の私にはどの程度までが自分自身に必要な機能か判断できませんが、(ちなみに教えて教えていただいたB'sのオートランDVD/CD作成、HighMatCD作成、CDのリッピング、ハードディスクのバックアップ、コンベアの機能っていうのもよく意味のわからない機能があるくらいですが…(;^^A)
もし必要な機能であるならばB'sを購入致します。色々本当にありがとうございました。
書込番号:2720893
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

2004/04/03 15:33(1年以上前)
2MBです。
CDManipulatorでも知ることができますし、OEMであるIDE1004について書いてあるHPでも知ることができるかもしれません。恐らく外国語のサイトだと思いますが。
書込番号:2661429
0点



2004/04/04 02:25(1年以上前)
どうもありがとうございます。同じ価格帯のDVR-ABN4と比較して
いたのですが、どちらも2Mですね。
書込番号:2663608
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


初めまして。このドライブを設置し、それまでのDVD-ROMをはずしました。DVD-RやCD-Rに書き込めるようになったのですが、それまで再生できていたDVD映画を再生しようとするとプレイヤー(WinDVD,付属のKinePlayerでも、またWindowsMediaPlayerでも)がエラー終了するようになりました。こういうことってあるんですか?もし御存知の方はお教えください。困ってます。
0点



2004/03/27 23:10(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
入れ直してみました。ダメなんですね。
DVD映画はみんな再生できない。エラーが生じてしまいます。
このドライブに付属のCinePlayerで再生しようとすると、
「DVD Macrovisionの配布に失敗しました。再生できません」
と出るんですよ。なんでだろ。
書込番号:2636252
0点


2004/03/27 23:32(1年以上前)
アップデートしてみたら?
書込番号:2636400
0点



2004/03/27 23:36(1年以上前)
すばやい返信本当に助かります。
で、試しにこのドライブをはずして
以前使っていたDVD-ROMをつないで、
DVD映画を再生してみたら問題なく再生できるんですね。
で、元に戻してみました。
すると...あれ? 今度はこのドライブで再生できるようになりました。
結局Windowsの再起動では改善されなかったものが、
ケーブルをはずしてつけなおしたら、
再生できるようになりました。
なんでだろ。
ケーブルの接触が悪かったら
認識そのものができないはずだから
それが原因じゃないはずだし。
よくわかりません。
また再発しそうな不安ばかりが残ります。
書込番号:2636427
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB


このドライブを先日購入した者です。問題なく書き込むことの出来ている方々に教えたいただきたいのですが、メディアは何をお使いなのでしょうか?
メディアの相性が話題に上っているようですが、私もうまく書き込めても読み込めないなどの症状が出ております。
よろしくお願いいたします。
0点

この機種を使っているわけではないのですが、国産メーカー品のメディアはつかいましたか?
書込番号:2622679
0点



2004/03/30 13:24(1年以上前)
読み込めないのは、DVM-H4244FBで読み込めないのでしょうか?それとも、民生用(家電の)DVDプレイヤーで読み込めないのでしょうか?
書き込んだものがDVM-H4244FBで読めるが民生用DVDプレイヤーなどで読み込めないのであればディスクに問題があるのではなく、再生機側の問題かもしれませんよ。
私はパナソニックのDMR-E30というDVDレコーダーを持っているのですが、読めたり読めなかったりでした。電気家の店員さんに聞いてみると、少し古めのDVDプレイヤーなどでは再生出来ない事があるとの事だったので、家で読めなかったディスクを数枚電気店に持参して再生させてもらい、問題無いことを確認してからDVDプレイヤーを買い足しました。
ちなみに買った機種はパイオニアのDV-464-Sって奴です。これにしてからは、ディスクを認識する時間が目茶目茶早くなりましたし、読めないという事は無くなりました。
使用しているメディアについてですが、主にTDKか三菱ですね。DMR-E30で再生していたときはこれしか読めなかったので。但し、プレイヤーを買ってからはImationなんかも全然読めるようになりました。
結構凹んでると思いますが色々試してみてください!
書込番号:2646631
0点


2004/04/04 22:18(1年以上前)
いろいろ使ってみましたが、ソニー、マクセル、MITSUBISHIは、問題なく使用できました。
ユニフィーノは、書き込みが不完全で、プレーヤーによっては、読めないものがありました。この時、DVM-H4244FBでは読み込めませんでした。しかし、ファームウエアを、0045から0049に変更したところ、ユニフィーノも問題なく書き込めるようになりました。
以降、台湾製のMr.DATAやPRINCO(共に4倍速、1000円以下/10枚で購入)も問題なく書き込みできています。
以上
書込番号:2666865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
