DVM-H4244FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,400

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-H4244FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-H4244FBの価格比較
  • DVM-H4244FBのスペック・仕様
  • DVM-H4244FBのレビュー
  • DVM-H4244FBのクチコミ
  • DVM-H4244FBの画像・動画
  • DVM-H4244FBのピックアップリスト
  • DVM-H4244FBのオークション

DVM-H4244FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • DVM-H4244FBの価格比較
  • DVM-H4244FBのスペック・仕様
  • DVM-H4244FBのレビュー
  • DVM-H4244FBのクチコミ
  • DVM-H4244FBの画像・動画
  • DVM-H4244FBのピックアップリスト
  • DVM-H4244FBのオークション

DVM-H4244FB のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-H4244FB」のクチコミ掲示板に
DVM-H4244FBを新規書き込みDVM-H4244FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっと書き込みできるようになりました

2004/01/08 00:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 southmoonさん

DVM-H4244FBを買って1ヶ月になります。
本日、ようやくDVD-Rの書き込みができるようになりました。

これまで書き込みの段階で必ず「ATAPIの転送速度エラー」というものが出て書き込めませんでした。
最初、OSが2000だといけないかと思ってOSをXPに変更したり、DMA転送の設定変更や、書き込みソフトやメディアを変えてみたり・・・と奮闘しましたがダメでした。

そして今日BUFFALOのサポートセンターに電話したところ、
「ATAPIの転送速度エラーという問題は報告されてないですねぇ〜。
 自作PCの場合、もし不良だとしても有料修理になるんですよ」
と言われました。

結局、自分でネットを調べまくり、BTCでファームウェアのバージョンアップをしたら書き込めるようになったのですが・・・・。

それにしても、このドライブの問題の多さやBUFFALOの対応の悪さには腹立たしいです。もう少しキチンと対応してもらいたいものです!(><)

書込番号:2318675

ナイスクチコミ!0


返信する
Hikaru.Mさん

2004/01/11 22:58(1年以上前)

今回初めて自作して、このドライブ買ったんですけど、
DVD&CD共に、書き込むことはおろか、読み込むことさえ全くできず、サポートの対応も非常に悪くて、
全く話にならずに困ってます。
よければ、どこのサイトでどんなこと調べればよいのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2333914

ナイスクチコミ!0


コピー大好きですさん

2004/01/13 08:27(1年以上前)

ドライブが読みこめないという話から、ドライブが認識できていない可能性が高いと思います。
同一のIDEケーブルに2台接続されイいる場合、ドライブの背面へマスター、スレーブ、ケーブルセレクトの切り替え用のピンの設定をチェックしてみて下さい。(片方がマスター、もう一方がスレーブまたは両方ともケーブルセレクト)
その他、IDEケーブルや電源ケーブルがきちっと接続していないことも考えられます。(手でゆっすってやれば直ることもあります)

書込番号:2339784

ナイスクチコミ!0


Hikaru.Mさん

2004/01/14 22:00(1年以上前)

接続は、セカンダリのマスターにちゃんと設定してケーブルもつながれてました。
マイコンピュータを開くと、ちゃんとDVD−Rと認識はされてるんです。
何度、繋ぎ変えても、設定変えても読み込めないし、
作動しないんですよ!
これって、ドライブの故障も考えた方が良いんでしょうかねぇ?

書込番号:2345912

ナイスクチコミ!0


まぷ〜さん

2004/01/14 22:44(1年以上前)

わたしの場合は、CDやDVDは読み込むことは出来るのですが、
焼くことが出来ません。もちろんCDもDVDもです。
ATAPIエラーです・・・だそうです。
アイコン→右クリック→送る→CD−R
これもだめでした。
どうしたらよいのでしょうか?泣きそうです(T_T)

書込番号:2346159

ナイスクチコミ!0


スレ主 southmoonさん

2004/01/14 22:56(1年以上前)

まぷ〜さんへ
私の場合、DVDだけ「ATAPIエラー」で書き込めなかったのですが、BTCでFirmware Driversをアップデートしたら書き込めるようになりました。
少し不安だとは思いますが、まぷ〜さんもアップデートしてみたらいかがですか?そのまま使えないよりはマシかもしれませんよ。

書込番号:2346233

ナイスクチコミ!0


コピー大好きですさん

2004/01/15 07:31(1年以上前)

Hikaru.M さんへ
原因はよく分かりませんが、
southmoon さんが書かれているように、まず、ファームウエアを変更するのが良いと思います。
以前、使用したマザーボードでは、IDEへの接続は、プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブの4種類ありますが、種類により動作が不安定になることがありました。
今回のケースは、あてはまらないと思いますが。
また、何か思いだせば、書き込みをしたいと思います。

書込番号:2347413

ナイスクチコミ!0


コピー大好きですさん

2004/01/15 07:47(1年以上前)

前の書き込みで、誤解を招く既述がありましたので、訂正します。
動作が不安定になるのは、マスターやスレーブのような論理的な設定によるものではなく、ケーブルへ接続する位置や接続台数の物理的な構成によるものです。

書込番号:2347426

ナイスクチコミ!0


usagi014さん

2004/01/16 16:21(1年以上前)

自作では有償になると言われたらしいですが、そんなこと保証書(箱のフタ)にはいっさい書かれていませんし、RICOHなら(もちろんRICOHのドライブで初期不良のときですよ)問題なく対応してもらった事がありますので、もう一度問い合わせて見てはいかがでしょうか?
 とりあえず、故障かどうかの確認だけでも、買ったショップで確認して、それから、サポートへ電話して、サポートの対応が悪ければ営業部に直接電話で・・・(某会社のサポート事件もあったのでそこまでやれば何とか・・・)
 まあ、他社のOEMですから詳しいことがわからないのは仕方ないのかもしれませんが・・・。
 いっそうのことパイオニアのFAQを覗いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2351934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-Rがマウントされない

2004/01/16 14:57(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 アボット君さん

DVM-H4244FB,何となく買っちゃいました。今朝,取り付けました。
IDEのセカンダリのスレーブに接続。(マスタはPlexterのCD-R)
付属のB'sをインストールし,推奨メディアであるマクセルとTDKの
DVD-Rをトレイに入れて...あれ,マウントされない。
3〜5分ほどLEDが点滅し続けてその後沈黙。
TDKのDVD-RWはちゃんとマウントできて,DVD-Videoも焼けたんですが...。
どうなってるんでしょうか? お助け〜〜〜

書込番号:2351733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブを買いました

2004/01/08 07:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 コピー大好きですさん

1月4日にBuffaloのL4242FBを9799円(2千円割引+3千円買換え)+消費税で購入しました。
045のファームウエアで焼いたDVD-Rは、L4242FBでは再生できるが、他のDVDドライブやDVDプレーヤーで再生できませんでした。
BTCのHPからダウンロードした047のファームウエアへ変更したら、上記の問題点は解消できました。
1枚89円のXdiskのDVDは、等倍速だと思いますが、2倍速で焼けました。

書込番号:2319216

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 コピー大好きですさん

2004/01/08 07:42(1年以上前)

ドライブ名をを間違えました。
正しくはL4242FBでなくてH4244FBです。

書込番号:2319226

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/01/08 07:56(1年以上前)

>1枚89円のXdiskのDVDは、等倍速だと思いますが、2倍速で焼けました。

なんか勘違いしてそうなんでツッコんどくけど、
DVD-Rの規格上は2倍速はありません。
等倍ディスクをドライブ側で倍速にしてるだけです。
従って安物の等倍Rを使って2倍焼きすると、
表面上は完了したように見えて中身はボロボロなんてことはよくあります。
4倍速はきちんとした規格があります。

書込番号:2319245

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/08 07:59(1年以上前)

XDISKバルクスピンドル-R4x最外周でエラー多く4G程度に抑えてね

書込番号:2319249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/08 08:08(1年以上前)

短き命 夏までもつと思う人、手ーあげて。d(^-^)ネ!

書込番号:2319259

ナイスクチコミ!0


スレ主 コピー大好きですさん

2004/01/08 12:38(1年以上前)

DVD-Rメディアについて、アドバイスをありがとうございました。
DVD±Rを今までに約100枚使用しましたが、Smart Buyのメディアは連続3枚焼き損じた場合もありました。
メディアの情報について、良いサイトがあれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:2319871

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/08 16:43(1年以上前)

KPROBEをググレ
LITEON LTD163買って個人検査か(5000円
リードオンリーだけど数十万検査機より安く緻密に出る

書込番号:2320445

ナイスクチコミ!0


けろたん077さん

2004/01/08 21:56(1年以上前)

d(^-^)ネ!

書込番号:2321471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜

2004/01/05 17:48(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 ばっふぁろうさん

この度、初めてDVDドライブを購入しました。こちらの掲示板を拝見しながら、どのモデルを買うか考えていたのですが、結局決めきれず、日本橋電気街を歩き回った上、安かった当機種を購入した次第です。

いざ購入するとなった時、BuffaloのL4242FBとH4244FBのどちらにするか迷ったのですが、店員さんの「台湾製ドライブだと、台湾製メディアが使える」との一言に思わず納得し、こちらの機種を購入しました(笑)
まぁ、店員さんの言う事がホントかどうかは使ってみないと判りませんし、最初の一歩と言う事で購入に踏み切りました(^^)

で、セットアップも問題なく完了し、試し用に購入したSuper-Xのメディアでデータを約4.5GB分焼いてみましたが、およそ15分で無事完了。とりあえず4倍速で問題なく焼けました。ちなみにファームのバージョンは045となっていました。バージョン047のご紹介をして頂いた書き込みもありましたが、なんせ素人故、バージョアップは控えました(笑)
これから徐々に使い込んで行きたいと思います。また使用している途上で不明点があればヘルプをお願いします。

一応参考迄ですが、購入価格は12,360円(初売りで消費税サービス)でした。ちなみにOEM元のBTC社製バルク品も10台限定ですが、ソフト付きで1万1千円を若干下回る価格で売ってました(こちらは特価商品と言うことで消費税が必要)。

書込番号:2308904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Firmware Driver

2003/12/21 08:26(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 横からさん

OEM元のBTCでFirmware Driversがバージョンアップしましたが、アップでて問題ないでしょうか?

http://www.btc.com.tw/english/3-1-4driver_download_dvd_dual.htm

書込番号:2254386

ナイスクチコミ!0


返信する
発泡酒マンさん

2003/12/24 19:45(1年以上前)

昨日ファームアップしましたが、特に変わりありません。
047で認識もされています。
何が変わったかわかりませんが、自己責任で!

書込番号:2267644

ナイスクチコミ!0


マニアック3さん

2003/12/24 20:53(1年以上前)

先日アップ・デートしましたが 
特に変化なし。

書込番号:2267846

ナイスクチコミ!0


スレ主 横からさん

2003/12/25 21:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。私もアップしたところ、今まで音楽CDが音飛びしたり、オンザフライでCDをコピーすると100%エラーが出ていたのが無くなりました。

書込番号:2271400

ナイスクチコミ!0


安物買いの・さん

2004/01/03 20:49(1年以上前)

ファームをアップしたところ、エラーになっていた-Rが書き込めました。
(以前のファームのバージョンをチェックしてないので本当にアップしたのか
確認してません、もしかしたら媒体の個体差かもしれませんが)
DVDをまとめ買いするの結構ギャンブルですよね。

書込番号:2301630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-R4倍速書き込み

2003/12/15 14:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 DVM-H4244FBさん

はじめまして。先日DVM-H4244FBを購入したのですが、
DVD-R4倍速書き込みで必ず失敗してしまします。
試しにCD-Rにも書き込んで見ましたが、B'sで36倍速と、
40倍速と表示される場合があり、40倍速と表示された時に
40倍速で書き込むと、失敗しました。36倍速はOKです。
OSはWindows XPで、DMA転送モード4です。ケーブルも
40ピン80コンダクションのものを利用しています。
メディアは、太陽誘電、imationなどで試しました。
みなさんは、DVD4倍速、CD40倍速、安定して書き込む
ことができていますでしょうか?ご教授ください。

書込番号:2234251

ナイスクチコミ!0


返信する
KLFさん

2003/12/16 10:12(1年以上前)

オイラはCD-R 40倍速は書き込んだ事ありませんがDVD-R 4倍速で14〜15枚書き込みましたが今の所問題ありません。メディアは台湾製の1枚130円位の物です。OSは2000ProでCPUはセレロン2GHzを2.66GHzにOCして使っています。
書き込みソフトは付属していたB'Sを使用しています。

書込番号:2236980

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVM-H4244FBさん

2003/12/16 19:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですか、4倍速安定してかけるんですね。うらやましい。
こちらはCeleron1.2GBオーバークロックなしで、メモリが512MB、
この状態で常駐ソフトをすべて停止させても、100パーセント失敗。
一枚400円程度のイメーションのDVD-Rを、もう数十枚無駄にしました。
いろいろ設定を変えてみるのですが、絶対焼けないんです(苦笑)。
ところで、DMA転送モードがBIOSでDMAモード4になってるんですが、
これを変更することができません。これって普通ですか?

書込番号:2238140

ナイスクチコミ!0


KLFさん

2003/12/17 01:11(1年以上前)

DMAモードはそのままで良いと思います。ドライブの接続ですがセカンダリーのマスターでしょうか?まぁスレーブでも問題ないのですがHDDと同じバスケーブルで繋がなければOKです。プライマリーのスレーブだと不具合が出ます。あとは考えづらいのですがHDDがPIOモードで動いてるとかATA33とか?自分の詳しい構成ですが、CPU2.66GHz(OC) Mem 512MB(PC2700) HDD120GB(ATA100)+30GB(ATA100) プライマリーマスター及びスレーブにHDDを取り付けセカンダリーマスターにプレックスターCD-RWドライブ スレーブにDVN-H4244FBを取り付けています。

書込番号:2239532

ナイスクチコミ!0


横からさん

2003/12/17 22:00(1年以上前)

私もCD−R40倍速 オンザフライでは100%失敗します。因みに構成はP4 2.4c メモリー512Mb セカンダリーのマスター、スレーブにDVD-DOMとDVM-H4244FBを接続してます。
音楽CDの再生でも音飛びするので、現在、サポートセンターに修理依頼をしてます。原因が分かりましたら再アップします。

書込番号:2242175

ナイスクチコミ!0


マニアック3さん

2003/12/20 19:43(1年以上前)

初めまして。
 此方も購入2週間になりますが、DVDメディアはTAIYOU YUDEN TDK共4倍速で20枚程度書き込みましたがミスなしです。
 DVDRW+は2倍で30枚正常書き込み正常。
只CD-Rは安物で40倍で正常書き込みと出ますが実際は読み取りせず、やはり国産の物が良いようです、国産では40倍正常10枚程度。
 パソコン自体はP4 2.8C 512MB M/B 8IK-1100とごく普通の構成です。(HDDはS-ATA120G*2 RAID-0)
 まず余計なアプリは入れず最小限で動作させて見てはと思います。

書込番号:2252394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-H4244FB」のクチコミ掲示板に
DVM-H4244FBを新規書き込みDVM-H4244FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-H4244FB
バッファロー

DVM-H4244FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

DVM-H4244FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング