


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2
友人からB5サイズノートPCをもらうことになったのですがインストール方法についてお聞きします。
NEC VERSAPRO PC-VA65H/BH(HDDフォーマット済)なのですが外付けCDがなく、この外付けCDを使おうと思っています。
OSをインストールするときは単純にBIOS上で起動順序をUSB接続機器を上に持ってくれば良いだけでしょうか?
ウィンドウズが立ち上がっていなくても認識するものでしょうか?
すいませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:4310651
0点

認識しないと思う。USB FDからドライバ読み出しさせるか、HDD取り出してCDコピーしておいてインストールがいいかな。
USB1.1 だと7時間ぐらいかかった記憶が
書込番号:4310779
0点

NなAおOさんのご指摘のとおりです。
BIOSメニューの起動デバイスにUSBとあるのは、USB接続のフロッピーディスクドライブのことです。
したがって、USB接続の外付けCD/DVDドライブや外付けHDDは起動デバイスとして使えません。
ただ、ごく一部にはUSB-FDDエミュレーション機能を備えた外付けDVDドライブやMOドライブがありますし、BOOT革命というソフトを使えばUSB接続の外付けHDDからシステムを起動できます。
また、USB1.1のUSBフラッシュメモリーをMS-DOSの起動ディスクとしてフォーマットすれば起動できる場合もあります。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-um8cdb/
書込番号:4311044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVM-RD12U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2006/02/15 17:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/18 10:40:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 14:54:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/06 20:42:56 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/30 16:12:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/28 20:24:38 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/12 20:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/01 1:09:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/09 11:27:46 |
![]() ![]() |
7 | 2005/05/06 19:55:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
