『USB1.1としか認識しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,400

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVM-RXH16U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-RXH16U2の価格比較
  • DVM-RXH16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXH16U2のレビュー
  • DVM-RXH16U2のクチコミ
  • DVM-RXH16U2の画像・動画
  • DVM-RXH16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXH16U2のオークション

DVM-RXH16U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • DVM-RXH16U2の価格比較
  • DVM-RXH16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXH16U2のレビュー
  • DVM-RXH16U2のクチコミ
  • DVM-RXH16U2の画像・動画
  • DVM-RXH16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXH16U2のオークション

『USB1.1としか認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVM-RXH16U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RXH16U2を新規書き込みDVM-RXH16U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

USB1.1としか認識しない

2006/02/21 23:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2

クチコミ投稿数:100件

昨日購入し本日パソコン工房製のノートパソコンにつないで焼こうとしたら、「USB1.1での接続なので書き込み速度を4倍以上に設定しないでください…」といった旨の注意が表示され、実際の書き込み速度も0.7倍程度でした。
ノートのUSBも2.0ですし、これも2.0対応ですし、何が原因でしょうか?
Win2000でServicePack4も当ててあります。

書込番号:4845109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2006/02/21 23:35(1年以上前)

ハブは間に入っていませんよね?
ハブが入っている場合、それがUSB2.0対応で無いとUSB1.1として認識する可能性があります。

また、ごくマレにですが、USB2.0機器上のチップとマザーボード上のチップの非互換のせいでUSB1.1として認識してしまう事もあるようです。(別の機器で経験あり。)

書込番号:4845127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/02/21 23:47(1年以上前)

現在はハブは入っていません。が、記憶が確かではないのですが、2.0非対応のハブを以前使っていたかもしれません。
デバイスマネージャを開くとUSBコントローラ内に
SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller が3つと、
USBルートハブが3つ、あったと思います。
(会社のパソコンですので今確認することはできませんが)
このUSBルートハブ3つを削除すればいける可能性がありますか?

またUSBとマザーボードのチップの互換性ですが、
正直わかりませんが、パソコン工房製とはいえほとんど組んであるものでしたのでそのあたりに不具合があるとは思えません。

書込番号:4845192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/02/22 00:02(1年以上前)

あ、そういえば1つ思い出しました。
会社に同じパソコンが2台あり、両方で試しましたが、同じエラーになりました。
しかも1台は今日Win2000を再インストールしたばかりのものでしたので当然ハブも入れたこともありません。
ですからハブとかの問題でもないような気がしてきました。

書込番号:4845262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/02/22 00:14(1年以上前)

非互換と書いたので分かりにくかったのかもしれませんが、俗に言う「相性」というやつの事です。
別にパソコン工房製だからとかそういう話ではありません。

規格には誤差許容範囲があるのですが、その範囲の下から半分ぐらいの部分に対応する機器と、上から半分ぐらいの部分に対応する機器の組み合わせだとうまく動かない場合があったりします。
これが俗に言う「相性」です。
しかし、電気信号で制御する機器に「相性」なんてないので私はあえて「互換性」とか「非互換」と書いているのです。

そういった意味では、「規格に対応している」と書いてあっても、誤差許容範囲内の位置づけによって動作しない(=非互換の)製品もあると言う事です。

SiS 7001 PCI to USB Open Host Controllerも、USBルートハブも、本体内部のチップの事ですので、直接は関係ないと思います。
(削除を試す価値はあると思いますが・・・。)

先ほど書き忘れましたが、付属のケーブルを使っていますよね?
USBケーブルには1.1のものと2.0のものがありますので・・・。

また、別のポートに繋いで試してみるのも一つの方法だと思います。

書込番号:4845320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/22 00:16(1年以上前)

>パソコン工房製のノートパソコンに
型番わかりますか?

USBの差し口変えても無理ですか?

書込番号:4845333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/02/22 00:24(1年以上前)

モンプチ(・ω・)さんありがとうございます。
付属のケーブルを使っています。

パーシモン1wさんありがとうございます。
2年前に購入したCREVO、だったかなあ・・・
型番は40とか400とか、あと2460Aとか2660Aとか、
そんな数字が並んでいたと思いますが…

参考になりませんね^^;

書込番号:4845367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/02/22 00:25(1年以上前)

パーシモン1wさん、
差し口変えてもダメでした。
すいません、一度に書き込まなくて^^;

書込番号:4845372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/02/22 00:42(1年以上前)

とりあえず、CLEVOのラインナップを・・・
http://www.clevo.com.tw/products/default.asp
どれでしょう?

書込番号:4845451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/22 00:47(1年以上前)

CLEVO:D40EV、D400E、D400P、D400S、D40EF、D400K
AmphisValue 2660A

とりあえず、該当しそうなの探してみましたが、全てUSB2.0対応ですね。

書込番号:4845471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/02/22 00:59(1年以上前)

御二方ともありがとうございます。
2年前のモデルですからリンク先には載ってないようです。
でもおそらく2.0は間違いないと思います。

モンプチ(・ω・)さんの
>「規格に対応している」と書いてあっても、誤差許容範囲内の位置づけによって動作しない(=非互換の)製品もあると言う事です。
もしこれが原因でしたら原因調査の場合は調査費で3,000円取ると言ってましたがそれの返金と、
ちゃんと2.0を発揮するものと無償交換してくれますよね?

とりあえず明日型番をはっきりさせますのでよろしければお付き合いください。

書込番号:4845524

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/22 00:59(1年以上前)

http://64.233.179.104/search?q=cache:1eZQCL2K4ZQJ:www.ransta.jp/backnumber_1575_288848/+2660A+CLEVO&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
↑より
 【CLEVO D400/2660A ¥117,800-(+WindowsXP-HOMEだと¥129,800-)】
・上記CLEVO D400E/2660の廉価版!
 3D機能を必要としないお客様には全く問題の無い性能です!!
 高速処理と大画面15インチ液晶モニタ搭載で非常にお買い得です!

これですね
D400Eシリーズのようです
マニュアルを読もうとおもったけど
重くて落とすのに時間がかかる…^^;

書込番号:4845526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/02/22 01:05(1年以上前)

wallsさんそうそう!その型番です!

マニュアルには左側1つと背面2つ計3つとも2.0と書いてありました。

とりあえず皆さん、パソコン側に疑いを持たれているようですね。
やはりパソコン工房に持ち込み調査させるべき… かな

引き続き報告いたします。
皆様なにかわかればまたよろしくお願いします。

書込番号:4845553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/22 01:20(1年以上前)

D400E
http://www.clevo.com.tw/products/D400E.asp

3xUSB 2.0ports、対応してますね。

USB2.0のドライバがありましたので、入れてみてください。
ftp://ftp.clevo.com.tw/D4x0E/OTHERS/USB20.zip

>調査費で3,000円取ると言ってましたが
USB2.0のPCカードと値段変わりませんね。それなら、PCカード買った方が確実

>ちゃんと2.0を発揮するものと無償交換してくれますよね?
たぶん、してくれないと思います。
あくまで、3千円は調査のための手数料と・・
不具合あるなら、修理費を言ってくると思います。
2年も経っていると、初期不良とは言えませんから

書込番号:4845603

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/22 01:24(1年以上前)

やっとマニュアルが落とせた…
とりあえずチップセットが
SIS M645DX + 962 Chipset
のようですのでUSB2.0に対応してます


たまにお互いの間にUSB2.0対応の
HUBをかませる事で正常に動く場合もありますが
持ち込めるなら購入店に持ち込んだ方が早いでしょうね

その時はノートPCとドライブを両方もっていって
症状を店員に確認してもらった方がいいと思います

書込番号:4845611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/02/24 11:46(1年以上前)

皆様大変お世話になりました!
無事解決いたしましたので報告いたします。

単純なことですがドライバーがインストールされていませんでした…
恥ずかしながら^^;

パソコン購入時に付属されたCDにはいろんなドライバーが入っていました。
オーディオ、モデム、ビデオ、タッチパッド等々、マニュアルでは計12のドライバーをインストールするよう説明されていましたが、USBを含む4つはCDには入っていませんでした。
先日購入先のパソコン工房に問い合わせたところ、USBはサービスパック4を当てることでクリアするはず、と言われました。

しかし実際にはそういかず、パーシモン1wさんにリンクしていただいたサイトからダウンロードして入れてみると、見事解決いたしました!
DVDの書き込みもMAXまで出ています!

ドライバーの大切さ、身にしみました。
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:4852540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/24 12:19(1年以上前)

ドライバの未搭載でしたか、解決されてなによりです。

書込番号:4852594

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/24 12:27(1年以上前)

解決されたようでよかったです

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/SP4/ReadMeSP.htm
ふと気になって調べたのですが
ひょっとすると↑の1.5項のように
ドライバの更新するだけでもよかったのかもしれませんね

書込番号:4852606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DVM-RXH16U2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
認識されなくなりました 4 2006/11/10 18:23:33
Windows98環境での使用 6 2006/11/09 0:01:43
書き込みの速度が遅い 13 2006/09/25 3:01:35
外付けHDDの大きさはこんなもの? 2 2006/07/16 22:58:10
書き込みについて 3 2006/11/04 20:35:25
DVM-RXH16U2 と バルグ+外付け 3 2006/05/20 15:48:08
追加です。 1 2006/04/03 2:38:50
ファームをA10化したいのですが・・・ 1 2006/04/03 7:42:56
映像が途中で… 0 2006/04/02 23:42:01
CSS読み込み時、速度解除について 1 2006/03/19 8:37:15

「バッファロー > DVM-RXH16U2」のクチコミを見る(全 130件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVM-RXH16U2
バッファロー

DVM-RXH16U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

DVM-RXH16U2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング