
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年9月23日 03:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月3日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月5日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月14日 22:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
Amazonで暇つぶししてたら価格が下がり、¥4,084 (税込)でした。
…手持ちの内蔵ドライブで異音がし始めたので予備にと思って。
あまりDVD関連では使わないのですけど。
0点

おいらもAmazonで買いました。
中身はGH22NP20が入ってました。
安くて静かでお買い得で〜す!!
書込番号:8358067
0点

拙者もamazonで購入。
DH-20A4Pが入っていました。
ハズレ……かな?
書込番号:8372555
0点

私もAmazonで購入しました。
残念ながら中身は、DH-20A4Pでした。
噂通り振動と音が気になります(>_<)
でも、5000円以下で購入できたので満足してます。
同じAmazonで購入しても、中身に違いがあるんですね。
…運ですかね。
書込番号:8374265
0点

皆さんも購入されたんですね。 …お買い得ですもんね。
(Amazonはコロコロ価格が変わりますけど… 今は¥4980。)
うちも『GREEN MINT』さん同様、中身は『GH22NP20』です。
レビューにて音と振動のことは覚悟してたのですが、使用してみるとそんなこともなく、
振動はなく、音も通常の回転音程度で『まともに使えそうじゃん♪』と思ってました。
…中身でそれほどの差があるとは。
そういうのは交換依頼も却下されちゃうんでしょうかね?
(液晶の少数ドット欠けみたいに。)
それを含んでの『…/B』ということでしょうか。
で、『外付け』は初めてなんで今さらの話かも知れませんけど、添付されてる書き込みソフトは既存のドライブにも切り替えて使えるんですね。
今まで使ってた『Drag'n Drop CD+DVD5 Power Edition』がどうなるのか考えてたんですが、これで安心しました。(同種のソフトはアンインストールが原則と有りましたので。)
今現在は、ゴミまで焼くわけには行かないのでファイルの整理中です。
書込番号:8374474
0点

自分もAmazonで4000円で買いました。中身はLGのドライブでした。
昔、LGのドライブがすぐ壊れてしまい、個人的信用度は低いのですけど
今は結構使えるものなんでしょうかね?
当たりハズレに当たっただけかもしれませんが・・・
自分も外付けDVDドライブは初めてなんですが、電源も収まってるせいか凄くデカイですね。
ちょっとびっくりです。
書込番号:8376322
0点

当たり外れが有るということですが外箱で見分けがつくのでしょうか?
分かるようでしたら店頭に購入しようと思っています。
書込番号:8382559
0点

見分けは付かないと思いますよ
使ってみてなんぼだと思います
このドライブあまりの安さに衝動買いなので、まだ使用してないのです(汗)
繋げてドライブの型番見て箱に戻してますしね(笑)
書込番号:8382910
0点

私の中身は「DH-20A4P」でしたが、使ってみると結構良い感じです(^∀^)
書き込み速度等、かなり速いので快適です。
振動と音はありますが、ずっとうるさいわけではないので許容範囲です。
機能も「GH22NP20」と、さほど差はないと思いますね。
外箱では、中身のドライブの判別はできないと思いますので、どんなドライブが入ってるかは運です。
「DH-20A4P」「GH22NP20」以外が入ってる可能性もあるかもしれません。
同じショップで購入しても、中身に違いがありますので…
不安な場合は、バルク品は避けたほうが無難かもです。
書込番号:8384311
0点

昨日¥4980で購入
中身は「GSA-H55N」でした!
想像してたよりかなり静かで気に入ってます。
ちょっとデカイけどこれぐらいは我慢できるかな。
書込番号:8397309
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
ACER Aspire one を仕事場で使う時用に買いました。
ヤマダ電機で4980円+ポイント10%でした。
DVD視聴時は音も気になりませんでした。
安く購入出来て満足しています。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
PCが-R2層に対応していなかったので、今日ヤマダ電機で安かったので購入しました。
広告ではポイント無しの現金特価で\4,980と書いてありましたが、店頭表示では+ポイント10%でした。
台数限定では無く、広告に載っていますので、他店に持って行けばもっと安くなるかもです。
今から試してみます
0点

私も、同様2004年に購入したパソコンが2層に対応していなかったのでヤマダ電機で同じ値段で買いました。ずいぶん安くなったなと思いましたが、ぜんぜん売れていないようです。あまり人気ないのでしょうか?振動音についてはCD-ROMですと最高速ですので、ひどい感がありますが、DVDコピーでは2〜3倍速しかスピードがでないのであまり気にはなりませんでした。ところでこのドライブカタログにはメーカー名が書かれていませんでしたが、私の購入したものをプロパティで見ましたら、GSA-H55Nでした。ちれぼんさんのはどこのドライブでしたか?過去の口コミでは違うメーカーがあがっていましたが。半年前位に購入したバッファロー製320GのHDDドライブも実は隠しシールなるものがあって最初サムソンのはずれを引いてしまい、あまりの轟音にお店でWDのものに交換してもらった経緯があります。
書込番号:8165069
0点

エコのみかんさん、こんばんは。
スーパーマルチが当たり前の時世ですから、やはりDVDドライブは売れないですよね。
私は、2層対応は次に買うPCまで待とうと思ってましたが、5,000円切ったので買ってしまいました。
確かに、CDだとすごく唸ってますね。(私は気にしませんが)
それよりも、以外に奥行きがあって驚きました。
ドライブはPLDS DVD A DH20A4Pとなっています。
どこのでしょうか、フィリップスかな?
私も外付けHDDは全てバッファロですが、メーカーは気にしません。
サムスンってことは白丸ですよね。
確かにHDDのクチコミ見てもサムスンは人気ないですねぇ。
私は2台がサムスンですが、快調です。
基本的に、騒音には鈍感なのかも・・・・・・
書込番号:8165448
0点

ちれぼんさん。ありがとうございます。
そうですね。スーパーマルチは当たり前の時世ですよね。実は私も次のパソコンを購入しようと考えていたところでしたが、ウルトラモバイルPCが6万円前後で売り切れ続出、10万前後のCORE2 DUO パソコンは今月、秋モデル発表なので、大幅値下げがあるだろうと思いながら\5000以下のこの値段なら、今のパソコンをもうしばらく使おうと思い購入しました。
ちぼれんさんのドライブPLDS DVD A DH20A4P は前の口コミにもあったLITEON製のようですね。梱包箱にはMADE IN JAPANと書かれていましたが。。いまやUMPCは台湾メーカーにとって代わる時代ですから生産国で性能の差がでることもないでしょうが・・・
書込番号:8168829
0点

エコのみかんさん、返信ありがとうございます。
私のは「LITEON」製でしたか・・・・聞いたことないし・・・orz
今の制度では中身は外国製でも、組み上げた国が原産国となりますものね。
完全国産品は皆無なのかも知れませんが、構成品中の最重要部品の原産国が隠れてしまうのは問題ですね。
まぁ、品質に問題なければそれでもいいですが。
せっかく買った製品ですから、お互い、たくさん使いましょうね!
書込番号:8173553
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
1月8日購入しました。秋葉原駅前ヤマダ電機で5980円 ポイント20%付でした。PCはとても古いVAIO(PCV-V10/W)で書き込みエラーが多くて困っていましたが繋いでみたところ快調に作動しています。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
