
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2013年5月25日 02:06 |
![]() |
2 | 5 | 2008年12月6日 14:48 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月30日 08:50 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月31日 21:40 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月6日 03:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B

横置きにすればスムーズに開閉できると思う。
書込番号:16096147
1点

壊れたのでなく、壊したのかも。
外枠に引っかかってるかもしれないので、前面のふたを手動で開いて、何かつっかえ棒をして開きっぱなしにするようにすると、スムーズに開閉するかも。
書込番号:16096406
2点

Hippo-cratesさん、江戸っ子修史さん、レスありがとうございます。
ずっと横置きで使用していました。
2層を焼く時だけしか使用しないので、使用頻度は低かったです。
DVDを何枚か焼いている作業途中に、突如開かなくなりました。
トレイが開こうとガチャガチャ動いている時に、外ブタを開いてみたり、小さな穴にゼムクリップの先端を深く差し込んでみましたがダメでした。
ガンガン叩いて開けて、焼き終わった時は出てくるので不思議です。
PCも9年使用ものなので、今更ドライブだけ買うのもなんなんで、本体購入を検討しています。
恐らく、私だけの事象のようですね。
書込番号:16100109
0点

私も同じ症状で悩まされています。震災の時に1mほど
畳の上に落下したことがありました。クリップを伸ばしたので
突っつくと10回に一回出てきます。あと半年ほどもってくれれば
PC本体の買い替えなのですが・・・。
書込番号:16100320
1点

necotさん、こんばんは。
私は衝撃は与えていなかったのですが・・・・
でも、期間としては、ずいぶん長く使いました。
最初はクリップ使用で出てきたのですが、すぐにそれも効かなくなり、壊れてもいいやとガンガン叩いたら、出てくることが判明。
いまさら、わざわざドライブ単体を買い換えるってのもアレですよね
書込番号:16111628
0点

今更外付けを買うのもアレだと思っていましたが、新橋ヤマダでioのDVRP-U8SLEが1980円で売ってたので買ってしまいました。
今までありがとう!
書込番号:16173502
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
一昨日、新宿のビッグカメラで購入しました。
内蔵、外付け関係なく、どこのどのドライブだろうと高速回転ドライブはこんなものだろうとは思っていましたが。。。
音と振動が凄まじいですね(-.-;)
安価で読み込み(←書き込みあまりしない人なので)も高速で申し分ないです。
感覚的に立て置きは良くなさそうです。
外寸も大きめ(←箱もです(笑))。
価格と転送速度が優先事項の方には、大丈夫(十分)だと思います。
でも
低速静音ドライブをコンパクトに安価で作って欲しいです。
モーターで『ぶぉ〜ん』なんて、最先端じゃない気がします。
1点

静かさに拘るなら内蔵のノート用スリムドライブってのも案外良いかもですよ。外付けだけの話題でしたら失礼m(__)m
書込番号:8503862
1点

Yone-g@♪さんへ
そうですね、あのぐらいの静音レベルが理想的です。
内蔵型を買う時には、その線で行きます(^-^)/
ぶっちゃけ、薄型ノート用なら静かだ!とか意識してませんでした(^-^;)
謝々 m(_ _)m
書込番号:8504992
0点

3年前に16,000円くらいで購入したのも同じ形で音がうるさかったです。
あれから価格は1/3になり騒音?は変わってないんですね。
書込番号:8599640
0点

そろそろLG製のドライブに入れ替わったのかなと昨日12/5にAMAZONで注文したところ、
本日LITE-ON DH-20A4Pが届いてガッカリしました。
振動は気にしませんが、ウォーーーンと響くエヴァの雄叫びのようなうねり音がします。このタイプの音は苦痛ですね。
書込番号:8742314
0点

同じ型番で違う機種が採用されているというのは非常に困りものです。
低エラー焼きを極めようとすると、メディアとドライブを選別せねばなりませんし
LITE-ONにベストマッチするメディアもあるので混在はやめてほしいですね。
なおパイオニアドライブ目当ての時はXLシリーズを購入しますが
他のドライブが入っているという事はありません。
書込番号:8742725
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B

下記サイトではTURBO USBを使って20倍速を実現したとなっているので、TURBO USBが必要になるのかもしれません。
http://homepage2.nifty.com/yss/turbo/turbo_top.htm
書込番号:8711189
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
10月中旬に、イートレンドにて購入しました。
音もさほど気にならず、良い買い物をしたと思っていたのですが。
今日初めて、市販のDVD(日本の子供番組のものです)を入れたら、
地域番号1→2(日本)にリージョンを変更せよとの画面が。
こちらの口コミを検索したら、最初から2になっているとのこと。
バッファローに電話をしてみましたが「販売店との話し合いをしてください」とのことでした。
もう購入して半月は経ちますので、初期不良の扱いはしてもらえないと思います。
しかたがないので、リージョンの変更をしましたが、このようなことはよくあるのでしょうか?
0点

そんなのどうでもいいことじゃないの。
なんか問題あんの?
頻度は知らない。
書込番号:8577422
0点

たしか5回までは変更が可能なはずです。
今回変えたことで、残りは4回に減りました
が、日本(リージョン2地域)のDVD見る
限りは、なんら問題はありません。
海外へ引っ越し等で他のリージョンのDVD
見る際にまた変更が必要となりますが、残り
すべて変更する機会もない(あったとしても
そのころには買い替えの可能性が高い)ので
実質気にすることは無いと思います。
とはいえ本来の状態ではないので、だめもと
でも交渉してみる価値はあるかと思いますが。
書込番号:8578253
0点

うちで買ったDVDドライブは、どれも最初はリージョンは未設定だったけどなあ。
書込番号:8578265
0点

ヒデ@ミントさん
お返事ありがとうございます。
確かに「海外等に引っ越す予定」もないのですが、
やはり新品を購入した以上、本来あるべき使用になっていないと、気持ちが悪いと言うか。
5回まで変更可能なんですか?
今回(初めて)変更をして、デバイスプロパティを確認したら、「残り変更回数3回」になっておりました。
私以外、PC関連を触るものはいないのですが・・・。
書込番号:8578518
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B

レッカー屋モンスケさん こんにちは。
最近似たようなクチコミがありました。
OEM元のドライブの問題だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256018934/SortID=7610789/
書込番号:7636130
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
