


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
いつもお世話になっていますm(_ _)m
この度DVDドライブを購入したいのですがどのDVDドライブがオススメでしょうか?
ちなみにパソコンはノートでFMV-BIBLO NB50Lです。
書き込むのに画質がいいDVDドライブがいいですが‥‥初心者なものでパソコン関係はよくわかりません(´ω`)
よろしくお願いしますm(u_u)m
書込番号:7435022
0点

NB50Lなら、DL対応のスーパーDVDマルチドライブを搭載していますから、わざわざ外付けドライブを購入する必要はないと思いますが?
「画質がいい」というのは意味がわかりません。デジカメか何かのデータを焼くのでしょうか?
だとしたら、ドライブで画質が良くなったり悪くなったりはしません。
書込番号:7435471
0点

Mii3710さん こんにちは。
>書き込むのに画質がいいDVDドライブがいいですが
基本的に画質というのは、DVDに書き込む前のデータに依存しますね。
書込み品質がいい製品ということでしょうか?
普通に使われるのでしたら、どの製品もあまり大差はないと思います。
またDVDメディアは出来るだけ国内メーカー製の方が、いいですね。
あと参考ですが、バッファローやIODATA等の製品でも、中に入っているドライブ自体は、パイオニアや日立LG等のメーカーです。
書込番号:7435473
0点

みなさん回答ありがとうございますm(_ _)m
ノートのDVDドライブは壊れやすいと聞いたので(´ω`)
バッファローの外付けDVDドライブの中身がパイオニアのDVDドライブがいいのですが見分け方とかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7435512
0点

Mii3710さん こんにちは。
例えば DVSM-XL20U2
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xl20u2/
※PowerRead機能に含まれる一部機能について、本ドライブ供給元のパイオニア社が特許出願中。
書込番号:7435544
0点

ありがとうございます!!
PowerRead機能が付いていたらパイオニアドライブってことですか?
初心者なものですみません(´ω`)
書込番号:7435626
0点

Mii3710さん こんにちは。
そうですね。
パイオニアのHPにも記載があります。
基本的に、ドライブと再生ソフトが必要のようですね。
*PowerReadの機能は、PowerReadに対応したドライブとPowerReadに対応したDVDプレーヤーソフトが必要です。
*PowerReadは、株式会社バッファローの商標です。
書込番号:7435665
0点

SHIROUTO_SHIKOUさんありがとうございました!!m(_ _)m
参考にさせていただき、PowerRead機能があるドライブを買います!
書込番号:7435679
0点

>ノートのDVDドライブは壊れやすいと聞いたので(´ω`)
壊れるといけないから、内蔵ドライブは使わないで外付けドライブを使うということでしょうか?
申し訳ないけれど選択理由といい、なんだかです。
書込番号:7435712
0点

>>かっぱ巻さん
説明不足ですみません(*´ -`)
そぉなんですよ。
空のDVDに映像を書き込みたくて、書籍を読んで多少は勉強したんですが「ノートの中にあるDVDドライブはおまけくらいに思った方がいい」と書いてありまして、外付けDVDドライブを購入しようかと‥‥
書込番号:7435828
0点

その勉強の元ソースは何ですか?
元ソースが本当にそう書いてあるのか、見直した方がいいとさえ思います。
内蔵ドライブで問題があるので外付けドライブを考えるというならある意味健全ですが、おまけと書いてあるので考えているというのでは・・・
内蔵ドライブでやってみて、問題があるなら考えればいいことだと思います。
書込番号:7437023
0点

以前立ち読みしたパソコン関係の本に「書き込みの品質も良くなく、熱がこもりやすいので好ましくない」と書いてあったんですよ〜。
確かにおっしゃる通り1度やってみてから購入しようかと思います。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:7437510
0点

わたしもノートのドライブは極力使わないで、頻繁に書き込みをする時には外付けドライブを使っています。わたしの経験から言えば、それでも内蔵ドライブが一回故障しました。ギリギリ保証期間内だったので、無償で修理してもらいましたが、モーターなどの駆動部品は小さいければ小さいほど、耐久時間は少なくなると聞いています。
ですから、外付けを使うという気持ちはよくわかりますよ。安い内蔵用ドライブが、4000円前後で出ていますし、安価な1500円程度のIDE−USB変換ケーブルでつないでやってもドライブとして動作しますから、ハードな使用にはいいかもしれません。
書込番号:7459842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-XE1218U2/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/05/25 2:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/30 12:29:38 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/10 12:36:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/03 7:12:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/25 1:46:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/28 17:53:43 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/15 20:02:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/06 2:10:54 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/05 23:50:02 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/30 23:02:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
