


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
今NECのLAVIE LL900/6を使ってますが
内蔵のDVDドライブがディスクを読み取らなくなりました。
どうも故障したようなので
安い外付けを探してたところこちらにたどり着きました。
が、いかんせんパソコンのドライブなど全くの無知でして
買ったとしても取り付けができるのかわかりません><
こちらの機種はなんにでもつくのか、それと
初心者でも扱えるのか教えていただきたいです。
どうぞよろしくおねがいしますm(_._)m
書込番号:8738404
0点

対応しているので動作しますよ。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=42431&category[]=1&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true
書込番号:8738495
0点

早速のお返事感謝いたします!!!
こんな初歩的な質問してすみませんでした><
早速!アマゾンで買い物しようと思います^^
本当にありがとうございました!
取り付けや使い方の段階までいったら
多分また疑問がわいてくるとおもうので
またこちらでお世話になるかもしれません><
その時もどうぞ、どうぞよろしくお願いいたしますm(_._)m
書込番号:8738977
0点

お陰様で早速購入して取り付けも完了しました!
そこで疑問があるのですが、
裏の電源は入れたままにしてあって
パソコンと連動してますよね?
それはとてもいいのですが、
いつも使うわけではないし、1日中パソコンつけっぱなし
だったりするので使わないときは電源を切りたいのですが
裏の電源をパソコンの電源入ってるときに
入れたり切ったりしても大丈夫なのでしょうか?
度々の初歩的な質問お許しください><
書込番号:8756893
0点

画面の右下にある、ハードウェアの安全な取り外しアイコンをクリック→USB大容量記憶装置デバイス-ドライブを安全に取り外しますをクリック→終了。
書込番号:8758090
0点

ご回答ありがとうございます!
そうしましたら裏の主電源は切ったり入れたりは
しないほうがよいということですよね?
右下でドライブの電源は入れたり切ったりを
しなければいけないということで
しょうか?
外付けとか初めてつけたもので
全くの未知の世界なもので(^。^;)
もうしわけありません><
書込番号:8758879
0点

>裏の主電源は切ったり入れたりはしないほうがよいということですよね
kazama retuさんが紹介された方法で終了すれば電源を切っても問題ないですよ。
PCに取り外していいか確認する作法のようなものです。
書込番号:8759137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-XE1218U2/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/05/25 2:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/30 12:29:38 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/10 12:36:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/03 7:12:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/25 1:46:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/28 17:53:43 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/15 20:02:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/06 2:10:54 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/05 23:50:02 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/30 23:02:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
