


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
DVSM-XE20U2/Bを購入予定の者です。
皆さんのお知恵を拝借したい事が
一点ございますので宜しくお願い致します。
DVDレコーダーに録画したTV番組をそのレコーダーから
DVD-Rに焼き、そのDVD-Rを媒介としてDVSM-XE20U2/Bを用いて
ノートPCで鑑賞する為にはどうやら「DVD再生ソフト」が
必要なようなのですが・・・
皆さんが、「軽さ」「使い勝手」「汎用性」でお勧めの
フリーソフトはございますでしょうか。
基本的過ぎる質問・お願いにて、大変恐縮ですが
ご教授頂ければ幸いです。
お手数ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:8806850
0点

DVDレコーダーだけじゃわからないけど地デジとかのCPRMの使われてるの再生できるフリープレイヤーってないと思ったけど?
その場合、WinDVDかPowerDVD必要になるんじゃないの?
書込番号:8807175
0点

>Yone−g@♪さん
早速でのご返信有難うございます。
軽くてユーザーも多くて信頼が置けそぅですね。。
よさげなので検討してみます。
御礼申し上げます。
>キツネのお面さん
DVDレコーダーは兄の家にある三菱製のレコーダーで、
それで録画したスポーツ番組をDVD-Rに焼いて
郵送してもらって見ようと思ってるんです。
キツネのお面さんのお話だと
「地デジ番組を録画した」物はフリーソフトでは
見れないという事でしょうか?
書込番号:8807241
0点

「地デジ番組を録画した」物はフリーソフトでは見れないという事でしょうか?
=>
多分、ないと思います。あっても多分無名...
PowerDVD, WinDVDでも 古いのだと対応していないのもあります。著作権保護の関係です。
CPRM対応とあれば大丈夫。
バッファローのドライブはこの最安のは付属してないけど、もう少し上の機種ならCPRM対応ソフトがバンドルされているのがあると思います。そちらが結局お得ですよ。
書込番号:8807269
0点

>StraySheep=迷える子羊さん
ご丁寧に有難うございます・・。
そぅなんですね。。
3年後迄DVDレコーダーを買ってないかはわかりませんが
StraySheep=迷える子羊さんのご提案通り上位機種も
視野に入れて再度検討してみます。
有難うございます!
書込番号:8807280
0点

度々ですいません。
先ほど皆さんからお教え頂いた者です。
こちらでの書き込みとしては不適当かも
しれないですが・・・
CPRM対応の付属ソフトが付いているDVDレコーダーで
皆さんのお勧めの物がございましたら
お教え頂きたく存じまして再度お願いにあがりました。
私の予算内と検索能力では
「バッファロー DVSM-XE1218U2」位しか見つからなかった
ので・・・
こちらの分野でよくご存知の皆さんに再度
お教えを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:8809215
0点

DVSM-XL20U2ならPowerDVD7がついてるし良いと思いますよ。
あと録画番組はDVD-VideoやDVD-VR形式で録画してもらうようにするくらいだと思います。
機種によってはAVCRECという機能がありますが再生できない場合もありますので。
書込番号:8811078
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-XE1218U2/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/05/25 2:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/30 12:29:38 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/10 12:36:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/03 7:12:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/25 1:46:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/28 17:53:43 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/15 20:02:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/06 2:10:54 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/05 23:50:02 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/30 23:02:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
