
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月29日 19:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月28日 10:59 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月30日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月18日 01:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月14日 22:00 |
![]() |
0 | 10 | 2008年1月14日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
ひろくん001さん こんにちは。
対応していないようですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xe1218u2_b/index.html?p=spec
書込番号:7312265
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
題名の通りthinkpad x60s にて
外付けディスクとして検討しております。
使用用途は、バックアップ用のディスクの作成・リカバリーと
データのバックアップを考えております。
また、費用を極力抑えたいと考えています。
費用があれば、ドッキングベイを購入するのが望ましいのですが・・・・
どなたか、当方と同じ構成で動作確認された方
いらっしゃいますでしょうか?
PC:x60s
OS:windows vista
また、起動が不可だけど代替策を使って起動させている方など
いらっしゃいますか?
(ex.USBディスケットドライブより起動させているなど・・・)
すいません、PCには明るくない為どなたか教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
DVSM-XE1218U2/BはCPRMに対応しているのでしょうか?
CPRMの再生、編集が出来ればいいのですが。
某電気店で訊いた所、付属ソフトによって変わってくるとのことで、はっきりとした解答は得られませんでした。
使用している方で、どなたか教えてくれませんか?
0点

最近のドライブだったら、たいていCPRMには対応してますよ。
再生するには、ネット接続とCPRM対応の再生ソフトが必要です。
CPRMでガードされたものは、コピーすらできないので、編集はできないんじゃない。
書込番号:7296362
0点

このドライブがCPRM対応かどうかは不明ですがCPRMでもコピーできます。
書込番号:7300266
0点

こちらの方では、はっきりとCPRM対応と書かれております。
DVSM-XE1218U2
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xe1218u2/
DVSM-XE1218U2/Bの方は、DVD再生ソフトが省略されているので書かれていないのでしょう。
※ まぁ、正確には物理的にコピーはできるが、再生できないということですが・・・
(CPRM解除の話は抜きよ)
書込番号:7301324
0点

皆さん、どうも、ありがとうございます。
I-O DATAのドライブではパッケージに「CPRM再生、編集対応」と書いてあったのに、バッファローには書いてなかったのでどうなんだろう?と思ったのです。
とりあえず、バッファローのホームページで再生出来ることは確認できましたので安心です。
コピーについては・・・色々、調べてみます。
書込番号:7308241
0点

>I-O DATAのドライブではパッケージに「CPRM再生、編集対応」と書いてあったのに
あぁ、これですね。
なるほど、ディスク上でプレイリストを編集するのですね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-un18glv/index3.htm
添付のDVD MovieWriter 5 SE for I-ODATAでは、CPRM対応メディアに録画された
デジタル放送番組のプレイリスト編集を行うことが出来ます(オンディスクエディティング)
結局、電気店の回答に戻ってしまいますが
ドライブはCPRM対応であっても、再生したり編集するのはソフト側の役目ですので
そういったソフトが添付されているか、自分で別途購入するかですね。
書込番号:7317952
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
格安で手に入れたので、中身をばらしたところ、確かにラベルはDH-18A1Pですが、LH-18A1P,20A1Pと同じ基盤でした。
DH-18A1PのファームはZB21でしたがファームの日付が古く、しかも新しいファームが見つからなかったので、Flash Utilityを使って、LH-18A1Pの最新ファームGL0Jを書き込んでみました。
書き込みは無事完了し、書き込み読み込みとも問題なく動作しております。
駄目なら家に転がっているLH-20A1Pに入れ替えようかと思っていましたが、これなら十分です。
ちなみに'07.9生産のハードでした。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
1月8日購入しました。秋葉原駅前ヤマダ電機で5980円 ポイント20%付でした。PCはとても古いVAIO(PCV-V10/W)で書き込みエラーが多くて困っていましたが繋いでみたところ快調に作動しています。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B
内蔵ドライブが壊れたので予備に購入していたこれを引っ張り出しました。(未使用)いざUSBで接続してみるとデバイスマネージャーには『!』にATAPI DVD A DH18A1P USB Deviceになっています。ドライバはバッファローのHPからダウンロードしています。Q&Aも試したのですが解決にはいたりません。ご助力ください。
使用OS:Windows XP Home Edition
使用パソコン:dynabook TX/760LS
0点

別のPCに繋いでも同じだとしたら後は保障次第ですね
保障があればメーカー送り
無ければ分解して(中身はIDEのドライブかな?)それぞれ確認かなw
ドライブとUSB部分の検証
購入した時に動作確認はしました?
書込番号:7243621
0点

DH18A1PはLITEON製ドライブの名前のようですね。
このバッファローのものがどこのドライブを使用しているかはわかりませんが、違うドライバがインストールされてしまった可能性もあります。
デバイスマネージャでそのドライバを一度削除してみてください。
書込番号:7243870
0点

>>平_さん
購入は約1ヶ月前で動作確認はしていません。保証は通販で購入したので保証はありません。
>>13949700さん
デバイスマネージャーで削除、再インストールしても同じになります。
書込番号:7244632
0点

DH-18A1Pというドライブは存在しますから、それは認識されているということになります、なぜ「!」マークが出ているかは謎ですが。
http://www.ma-1.lv/product.asp?id=35375
書込番号:7244734
0点

OSのWindows XP Home EditionはSP1以降になっていますでしょうか?それ以前だとUSB2.0ドライバーが入っていないことになるので。
書込番号:7244743
0点

>>MAHIROさん
OSはXP Service Pack2です。サポートセンターに電話したところコード39がでているのでレジストリを修復してくださいとの回答でした。
書込番号:7246206
0点

そうですか、それで「!」マークが消えれば問題ないと思いますよ。
書込番号:7246340
0点

「ファイル名を指定して実行」から「regedit」とタイプしてやればレジストリエディターを起動して変更することはできますけれども、どこをどう変更するかわかっていないと危険です。
書込番号:7246936
0点

マイクロソフトのHPを参照しながらやれば出来ました(^O^)!マークも消えました。内蔵ドライブも復旧できてました。お騒がせしました皆さんありがとうございましたm(__)m
書込番号:7247844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
