DVSM-XL20U2 のクチコミ掲示板

2007年11月中旬 発売

DVSM-XL20U2

12倍速DVD-RAM記録対応のUSB2.0外付型DVDスーパーマルチドライブ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-XL20U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-XL20U2の価格比較
  • DVSM-XL20U2のスペック・仕様
  • DVSM-XL20U2のレビュー
  • DVSM-XL20U2のクチコミ
  • DVSM-XL20U2の画像・動画
  • DVSM-XL20U2のピックアップリスト
  • DVSM-XL20U2のオークション

DVSM-XL20U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬

  • DVSM-XL20U2の価格比較
  • DVSM-XL20U2のスペック・仕様
  • DVSM-XL20U2のレビュー
  • DVSM-XL20U2のクチコミ
  • DVSM-XL20U2の画像・動画
  • DVSM-XL20U2のピックアップリスト
  • DVSM-XL20U2のオークション

DVSM-XL20U2 のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-XL20U2」のクチコミ掲示板に
DVSM-XL20U2を新規書き込みDVSM-XL20U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LPモードで再生出来ない??

2008/12/03 15:10(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

クチコミ投稿数:5件

昨日から愛用しています。
  
セットUPして、今までPCでは観れなかった
デジタルWOWOWで録画したDVD(CPRM付)を
気楽にPCで再生したくて早速に使用しました。
 
標準モードで録画したDVD(CPRM)は問題なく
理想とおりに綺麗に観れました。
ところが、録画モードを「LPモード」にして
同様に録画したDVD(CPRM付)は何故か
真っ暗で映像が観えなくて、音だけは善いのです。
  
この機種は「LPモード」では、再生不可(映像×)なのですか?
それとも設定で、何かが出来てないから?
同じ様に「LPモード」で録画した「DVD(CPRM付)」で
ちゃんと観えている方はいますか?
  
尚、DVDへの録画は、東芝のDVDレコーダーでしています。
東芝のレコーダーに原因があるのですか?

書込番号:8727914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2008/12/03 15:53(1年以上前)

我が家は、VARDIA S301です。品質 3.2-9.0Mpbsの間でCPRMで録画したDVD-RWきちんと複数台のパソコンで見られますよ。ソフトは PowerDVDでなく WinDVD使ってます。 SP/LPとか, DVD-Rは使ったことがないです。
DVD-RAMだと、再生側のドライブと相性が起きることがあります。

ただし、私のVARDIAのDVDドライブは良く壊れます。1年間で4回も不良交換になってしまいました。そんなに使っていないのにねぇ...

書込番号:8728052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/04 10:26(1年以上前)

パワーDVDのソフトで観ています。
それが「LPモード」の録画と合わないのかな。。。

どなたか、「LPモード」で観えた方はいますか??

書込番号:8732106

ナイスクチコミ!0


ponpoko68さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 14:20(1年以上前)

直接のお返事ではありませんが、関連情報として興味深いと思ったので。。
付属のPower DVDでインターネットにつながっているにもかかわらず。
インターネットで認証を求められ、OKしてもうまくいきませんでした。
(勿論、アマゾンから購入した正規品です)

からくりギエモンさんが、WinDVDで再生していると書かれていたのでもともとPCに付属していたWinDVDで再生してみました。

そうしたら、ちゃんと見れました。なぜなんでしょうか。
まあ、みえたのだからいいといばいいのですが、気持ちが悪いです。

書込番号:8918599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込み速度が遅い

2008/11/10 18:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

先週購入して早速使用してみたのですが…。使用環境からですがPCはNECのLaVie L LL750/CD 2005年製CPU Celeron M 350J 1.3GHz メモリー2GB でExpressCardスロットにeSATAインターフェースにて外付けHDDを接続してます。このHDDにあるデータをDVDDecrypterを使い書き込みします。このDVDドライブの推奨メディアであるTDKの16倍速を使い書き込み開始しましたが、最初の速度表示は7.2〜7.8×までいったのですが徐々に速度が下がって最後は4.5〜4.9×でした。最大20×には遥に及びません。これでは16倍速メディアを買った意味が無いです…。原因として何が考えられるでしょうか?その他のメーカー製メディアはまだ試してませんがやはり相性なんでしょうか?PC標準搭載ドライブより早くなると期待してたのですが…。良いアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:8622687

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/11/10 19:47(1年以上前)

yoshiお?さんこんにちは。


予想ですがPCのスペック不足ではないでしょうか??

USBの転送速度もパソコンによってかなり違いますし。

書込番号:8622964

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2008/11/10 22:25(1年以上前)

richanさん早速のレスありがとうございます。やはりPCのスペック不足でしょうか?もう買って使った以上仕方ないので少しだけでも向上出来る方法などありましたら皆様宜しくお願い致します。標準搭載ドライブより遅いのでは納得出来ないです。

書込番号:8623821

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/11/11 17:25(1年以上前)

おそらくですがUSBが遅いのではないかと‥‥。


私もLL730/5Dというノートパソコンを使っていました。
PCカードに挿してUSB2.0にするのを用いて(本体がUSB1.1だったので)
外付けドライブ、外付けハードディスクを接続しISOイメージ焼いていました。

やっぱり遅かったですかね。(エンコにはまってから1ヶ月以内にハードディスクがいっちゃい、デスクに乗り換え)

USBフラッシュメモリーの転送速度もデスク機の半分くらい(というかそれ以下)でした。


一番確実なのは違うパソコン(最近の)にDVSM-XL20U2を繋げて焼いてみる事かな?
あとはeSATAインターフェースの外付けHDDの転送速度をcrystal disc markで測ってみては?


http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/


ちなみに私のパソコンだと16倍でやくのに7分くらいですね。

書込番号:8626768

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/11/11 17:32(1年以上前)

何度もすいません...

>一番確実なのは違うパソコン(最近の)にDVSM-XL20U2を繋げて焼いてみる事かな?

はDVSM-XL20U2が不良かどうか確かめるためにです。

書込番号:8626788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/11 18:02(1年以上前)

yoshiお?さん こんにちは。

>ExpressCardスロットにeSATAインターフェースにて外付けHDDを接続してます。

eSATA規格自体は、転送速度が期待出来ると思いますが、とりあえず切り分けとして
外付けHDD経由でなく、PC内臓のHDD内データ → DVSM-XL20U2でどの位の速度が出るかどうか?、試されてはどうでしょうか?

またrichanさん が仰るようように、DVSM-XL20U2を別のPCに接続して確認して見るのもいいと思います。(外付けHDD及び内蔵HDD経由で・・・)

あと参考ですが
以前、似たようなPC(Celeron M 360J 1.40GHz・910GML Expressチップセット・メモリ1GB)で、USB接続の外付けドライブ(汎用ケース+内蔵ドライブ16倍速)で使っていたことがあります。
確か太陽誘電のメディア(TYG03・・・16倍速)で、12倍程度は出ていたような記憶があります。
ただ内蔵HDD→USB接続ドライブでの書込みです。
(現在、その環境がないので試せませんが・・・)

書込番号:8626909

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2008/11/11 18:45(1年以上前)

richanさんアドバイスありがとうございます。後でeSATAインターフェースの速度測定試して見ます。実は速度出てない可能性もありですね、またデータを一つPCのHDDに移動して書き込み試して見ます。他のPCで試すのはすぐに出来ないので…一台しかありません。同じ環境で内蔵のDVDドライブではドライブの対応速度の8倍速で大手メーカーメディアならほぼ8倍速で書き込み出来てました。
SHIROUTO_SHIKOUさんアドバイス、参考例ありがとうございます。私のも同様の環境で12倍速出れば良いですが、今回このドライブ購入時に推奨メディアである太陽誘電の16倍速メディアも購入してあるので試して見ます。お二人のアドバイス出来れば今晩試して見ます。ありがとうございました。結果また報告致します。

書込番号:8627071

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiお?さん
クチコミ投稿数:90件

2008/11/25 06:59(1年以上前)

先日は皆様返信有難う御座いました。やっと試すことが出来たのでご報告します。太陽誘電の16倍速メディアにてデータをPC内蔵HDDに置いてDVDDecrypterにて書き込み行いました。結果は最大で11倍速台までは上昇しその後は徐々に速度が遅くなり終了直前は5倍速台でした。時間は9分台でした。その他のPCで試す機会が出来れば良いのですが…。現状でもう少し早くなる様な方法ありましたらアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:8688021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/03 22:35(1年以上前)

yoshiお?さん こんにちは。

>結果は最大で11倍速台までは上昇しその後は徐々に速度が遅くなり終了直前は5倍速台でし た。時間は9分台でした。

この結果は、メディア容量(4.3GB程度)いっぱい書き込まれた状態の時間でしょうか。
内蔵HDD→USBドライブでの結果として平均約8倍弱程度の速度が出ているのだと思います。
ご存知かもしれませんが、USB機器は結構CPUに負担をかけますので、PC仕様(CPU含め全体の使用)な問題かもしれませんね。
お使いのノート機の内蔵ドライブも最大8倍速(DVD-R書込)だと思いますので、同程度ですね。
あとHDDの断片化も考えられますが、デフラグ・・・若しくはPC自体をリカバリーしても、劇的には変化がないような気がします。

書込番号:8730013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

私も迷っています

2008/07/10 10:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

クチコミ投稿数:96件

こんにちは。
セキュアCDを入れたらPCのドライブが壊れてしまったようなので
購入を検討しています。DVSM-X22U2か-XL20U2か-XL20IU2か。
こちらのクチコミで-XL20U2は内臓ドライブがパイオニア製とあったので
決めかかったのですがIEEE1394接続ができる-XLIU2の方がいいかなって思っています。
(USBよりIEEEの方が良いと聞いたので・・・)
-XL20U2と-XLIU2の内臓ドライブって同じなのでしょうか?
ちょっと時間がたっているので新カキコミさせていただきました。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:8056045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/10 12:53(1年以上前)

ちゃまさま@さん  こんにちは。

DVSM-XL20IU2もパイオニアドライブですね。
(HP上でも以下の記述があります)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xl20iu2/index.html
※※PowerRead機能に含まれる一部機能について、本ドライブ供給元のパイオニア社が特許出願中。

書込番号:8056458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/07/10 13:19(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOU様、ありがとうございます。
HP&マニュアルの読み込みは大切ですね!
USB2.0に比べてIEEEがすごく早いというのでなければ
(その辺がよくわからないのですが)
-XL20U2に傾いています。。。

書込番号:8056564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/10 14:03(1年以上前)

ちゃまさま@さん  こんにちは。

>USB2.0に比べてIEEEがすごく早いというのでなければ

規格(理論値)は、USB2.0の方が速いですが、実際のところPC環境等のも寄ると思いますが、EEE1394の方が速いケースがあるようです。
ただこの製品は、バッファロー独自のTurboUSBを搭載しているので、通常よりも転送速度が速いようなので・・・。

あとUSB規格は、CPUに負担をかけるので、PC仕様が古い場合、EEE1394の方を選択される方もおられますね。

書込番号:8056690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/07/10 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですか、USBはPCに負担がかかるのですか。
使用しているのはXPのノートなので負担は少ない方が良いのですが、
迷うところです。
ちなみに先程サポートに問い合わせたところ、
USBでは20倍を記録したことがあるがIEEEではそこまで出ていない 
としか回答が得られませんでした。
環境やメディアにもよるのでしょうね。

書込番号:8057035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/10 16:58(1年以上前)

ちゃまさま@さん  こんにちは。

>USBでは20倍を記録したことがあるがIEEEではそこまで出ていない 
 としか回答が得られませんでした。
 環境やメディアにもよるのでしょうね。

DVSM-XL20IU2なら、USB・IEEE1394どちらも対応していますね。
内蔵されているドライブ(おそらくDVR-115)自体、20倍速が出るメディア自体も多くない感じです。
あと個人的には、高速で焼くと品質的には、どうかなあ?と思います。
YSSのHPです。
http://homepage2.nifty.com/yss/dvr215/dvr215_dvd16x1.htm
※DVR-115のSATAモデルが、DVR-215です。

書込番号:8057170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/07/10 17:24(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOU様 こんにちは。
低エラーレートで書込みできるというのでこちらにしました。
この度書込みのことをネットで見ていて、DVD-Rはかなり劣化するということを知り、
愕然としました〜動画や音楽はともかく、旅行の写真なども全部-Rに落としているので!
ともかくヨドバシ.comさんでポチッとしました、ご助言ありがとうございました。

書込番号:8057253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/10 21:44(1年以上前)

 ちゃまさま@さん、こんにちは。

>セキュアCDを入れたらPCのドライブが壊れてしまったようなので

 ただ使っただけでドライブを壊してしまう事もあるというのは怖いです…
 私も注意した方が良さそうです。

書込番号:8058452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/07/11 09:58(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。実は2度目です。
一度目はノートPCにCCCD入れて壊れました。
今回はレンタルしたCDがセキュアCDと気づかず
デスクトップPCに入れてしまいました。
今迄全く不調は無かったので間違いないと思います。
どこも責任は取ってくれません、お気をつけください。

書込番号:8060631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/14 00:10(1年以上前)

ちゃまさま@さん  こんにちは。

>一度目はノートPCにCCCD入れて壊れました。
 今回はレンタルしたCDがセキュアCDと気づかず
 デスクトップPCに入れてしまいました。

特定のCDでなるのでしょうかね?
私は以前光学ドライブに凝ったことがあり、CCCD等含め、結構色んなドライブでCDを読んだり、焼いたりしたんですがそれによってドライブが故障したことはなかったです。
手元には、使っていないドライブが眠っています。

書込番号:8074686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

X20U2か22U2か

2008/07/04 18:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

クチコミ投稿数:34件

X20U2か、1,000円程度高い新製品のX22U2、どちらにするかで悩んでいます。

大まかに言って、X22U2の方が少し書き込み速度が早い、と言った程度でしょうか。

書込番号:8029234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/04 18:52(1年以上前)

秋艸道人さん こんにちは。

バッファロー自体は、光学ドライブ自体作っていないので、採用されている内蔵ドライブのメーカーが違うようですね。
定かではないですが、DVSM-XL20U2は日立LG 製のようですね。
(もしかしたら出荷時期によっても違うかも・・・)

DVSM-XL20IU2はパイオニア製ドライブなので、個人的にはこちらの方がいいかなあと思います。

書込番号:8029288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/04 22:16(1年以上前)

ごめんなさい。
型名が間違っていました。
>DVSM-XL20U2
  ↓
 パイオニア製ドライブ

>DVSM-X22U2
  ↓
 日立LG製ドライブ

少し専門的になりますが参考です。
YSSさんのHP
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html

書込番号:8030174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/07/05 07:37(1年以上前)

ありがとうございます。
何となく、日立製の方に惹かれます。

書込番号:8031691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/05 22:53(1年以上前)

秋艸道人さん こんにちは。

添付されているアプリケーションも違うので、色々とご検討されたらいいと思います。

ちなみに、日立LGはどちらか言うとLG(韓国)の影響を多く受けている気がしますので、所謂、日立ブランドとは少し違うようですね。
(例えば、光学ドライブに関しては、東芝サムスンも同様のような感じでしょうか?)
また内蔵されているドライブの価格(バルク製品)も、パイオニアの方が高い傾向のあります。

書込番号:8035354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/07/06 07:38(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

> 添付されているアプリケーションも違うので、色々とご検討されたらいいと思います。

ありがとうございます。
確かに、書き込みソフトやレーベル面への書き込みソフトなど違うソフトが入っています。
ただ、私の知識では、ウェッブサイトを見ただけでは、ソフトの優劣が判断できません。

書込番号:8036672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

クチコミ投稿数:3件

地方のコジマでも下がるんですね。現金8670円で、ガソリン1リッター分のポイント170Pも付きましたよ。ヤマダとの競争で本社に電話しての限界みたいですけど。

書込番号:7941271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

強力再生について

2008/06/07 12:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL20U2

クチコミ投稿数:8件

こん○○わ!

質問させて頂きます♪
現在の内蔵型のドライブを労わりたいので、別でDVDドライブ購入を考えているのですが、今回ドライブを購入する大きな要因として、傷のついたディスクを読み込ませる 強力再生 という機能があると知り、購入を考えました。
この強力再生なのですが、実際使用されている方傷のついたDVDですが、どうなんでしょうか?ちなみにshrinkのエラーを防止したいです。

また、この機種の上位?になるのか DVSM-XL20IU2 と比べてどちらがいいのでしょうか?
助言をお願いします。

書込番号:7907780

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/07 19:23(1年以上前)

傷の所をスキップされやすいのでは?

研磨機が良いような気がするけど、どれが良いのやら・・・

書込番号:7909132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-XL20U2」のクチコミ掲示板に
DVSM-XL20U2を新規書き込みDVSM-XL20U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-XL20U2
バッファロー

DVSM-XL20U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月中旬

DVSM-XL20U2をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング