DVD-105S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 DVD-105Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-105Sの価格比較
  • DVD-105Sのスペック・仕様
  • DVD-105Sのレビュー
  • DVD-105Sのクチコミ
  • DVD-105Sの画像・動画
  • DVD-105Sのピックアップリスト
  • DVD-105Sのオークション

DVD-105Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月 8日

  • DVD-105Sの価格比較
  • DVD-105Sのスペック・仕様
  • DVD-105Sのレビュー
  • DVD-105Sのクチコミ
  • DVD-105Sの画像・動画
  • DVD-105Sのピックアップリスト
  • DVD-105Sのオークション

DVD-105S のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-105S」のクチコミ掲示板に
DVD-105Sを新規書き込みDVD-105Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-Rが読めません

2001/12/16 20:35(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-105S

スレ主 おんちゃんさん

パイオニアのDVD-105Sを昨年購入し使ってきました。
今回、友人からDVD-Rで録画したものをもらい、
再生をかけましたが、まったく読み込んでくれません。
友人宅で書込済みのものを再生できていたのになぜでしょうか?
最新のものに買い換えないといけないのでしょうか?
もし、買い換えるならどの機種ならば問題ないでしょうか?
当方環境は、PenV1Ghz、WindowsXPを使用しております。
だれか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:426873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

違いは?

2001/04/22 10:08(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-105S

スレ主 たけもんさん

パイオニアの106Sを買おうか迷っています。
スロットインタイプにあこがれたのですが、トレータイプとスロットタイプはどちらが使いやすいと言うか便利ですか?
また、105Sと106Sの違いはどういったところでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:149150

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/22 10:15(1年以上前)

スロットインタイプの方が便利だと思いますけど。
パイオニアのDVDドライブはうるさいからその辺は覚悟しておいてね。

書込番号:149153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/22 10:19(1年以上前)

106Sはたぶん、ATA66対応ということですね。
ただ、それで3000円ちがうなら105sにしそうだけど(笑)
DVDを高速読み出しすることないし。。
スロットinは、ヘリにたまに当たるのであまり使いません。
トレー式に慣れていれば、トレーで良いのでは?
あと、けん10さんのようにpioneerはうるさいと言う話は
たまに聞きますね。

書込番号:149159

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/04/22 11:21(1年以上前)

1度スロットインを使うと次は買わない、という人が多いです(私の周りでは)。
私もその一人ですけど・・・
暫く使っているとCDを入れる度に傷が付いたり、出なくなったりします。
出てこなかったら取り出すのにかなり苦労します。
確かにパイオニア製はうるさいですね(等速でも)。
106SはATA66対応、作動音を静かにしたようです。
私も使用感を聞きたいですね。

書込番号:149187

ナイスクチコミ!0


Madcatさん

2001/04/22 12:58(1年以上前)

スロットインタイプだと、最近よく配布されるカード型メディアが
使えないのがイタい。
皆さんも書いてますが、パイオニアのドライブはDVD-ROMのみならず
DVD-VIDEO使用時でもうるさくて映画鑑賞どころじゃない、という噂
は聞きます。

書込番号:149242

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけもんさん

2001/04/23 23:45(1年以上前)

けん10さん、さわさわさん、本多平八郎さん、Madcatさんありがとうございました。
とても参考になりました。 ようするにあまり良くないという事ですね。
もう一度、検討し直してみますので、また お聞きするかも知れませんがその時はよろしくお願いいたします。

書込番号:150409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データの読み込み

2001/02/24 01:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-105S

スレ主 やのっちのさん

DVD再生時にドライブのLEDを見ていると分かりますがずっと連続でデータを読み込んでいるわけじゃないですからね。→でも私のドライブはずっと連続でデータを読み込んでいるようですが・・・このコメントのドライブというのはDVD再生専用機のことでしょうかね。

書込番号:110702

ナイスクチコミ!0


返信する
風に吹かれてさん

2001/02/24 01:39(1年以上前)

何かの続きでしょうか?>やのっちさん
返信でしましょうね。

>でも私のドライブはずっと連続でデータを読み込んでいるようですが
私のドライブ(PCGA-DVD51)は連続でデータを読み込んでないです。
ご参考まで。

書込番号:110705

ナイスクチコミ!0


やのっちさん

2001/02/24 12:20(1年以上前)

PCGA-DVD51はずっと読み込まないのですかぁ。でも105Sはなんかずっと読んでますよ。これほんと・・・んん、いったいなぜなんでしょう。

書込番号:110860

ナイスクチコミ!0


Mild Sevenさん

2001/04/14 00:31(1年以上前)

それは困ったもんですね。うちのHitachi 7500 DVDというドライブもずっと読み込んでますよ。これまた困ったもんだ^^;

書込番号:144129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いけるドライブ

2001/02/23 16:43(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-105S

スレ主 カサンドラさん

僕もDVD−105S使ってますけど、P3-450, Riva TNT2 32MB, 512Mの構成で快適なDVD Lifeを楽しんでます。ドライブの回転音が少々うるさくても、スピードが速いだけにゴマ落ちもなく、すごくきれいに映画を再生してくれます。ちなみにDVD Softは Power DVDです。DVD−105Sっていまは1万以下で買えるドライブだし、案外いいかもよーーーです。

書込番号:110376

ナイスクチコミ!0


返信する
おーふぇんさん

2001/02/23 17:18(1年以上前)

私もDVD-105Sを使っていますが同じ意見です。が、右上の返信ボタンでレスしましょう。i-モードの人たちに迷惑がかかるので。

書込番号:110392

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/23 18:08(1年以上前)

うん、関係ないですね。

書込番号:110405

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/23 19:02(1年以上前)

DVDビデオは等倍速ですからね
再生ソフトによっては2倍速以上推奨となっているものがあります
DVD見るためだけなら遅くても静かなドライブのほうがいいです

書込番号:110429

ナイスクチコミ!0


おーふぇんさん

2001/02/23 23:09(1年以上前)

そうだったんですか、知りませんでした(恥)まだまだ勉強不足ですね…。
この間うちのパソコンがセレ266のCOMPAQ製品からATHLON1Ghzの自作機に変わったもんで、そのとき初めてDVDつんだものでこのドライブが速いのでコマ落ちしないものと思っておりました。いやはや恥ずかしい限りです。

書込番号:110549

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2001/02/24 03:56(1年以上前)

105S、確かにうるさいです。
が、DVDビデオを見るときはDVD等倍速なのでそんな
気になるほどうるさくないですが。私はCPUファンや電
源ユニットファンの音のほうが気になります。

書込番号:110758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

うるさいなぁ

2001/02/22 17:57(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-105S

スレ主 やのっちさん

買ったけどうるさくて夜はDVDなんてみれたもんじゃない。
どうしよう!!!

書込番号:109835

ナイスクチコミ!0


返信する
あおいさん

2001/02/22 18:09(1年以上前)

I・O DATAのDVD-AB16T(中身はPIONEER DVD-115)を使ってるけど、「きゅいーん」って高い音でうるさいんだよね…。まぁ、高速なドライブの宿命、と思ってあきらめるしか…。それが嫌なら、遅いドライブに買い換える。

書込番号:109841

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/22 18:13(1年以上前)

過去ログみれば一杯書いてあったど。パイオニアDVDの騒音。

書込番号:109844

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/22 18:27(1年以上前)

115ってうるさいんだ・・・使ってて知らんかった。笑

書込番号:109847

ナイスクチコミ!0


hasturさん

2001/02/22 20:24(1年以上前)

DVD-AB8TE、DVD-AB12RMはドライブが日立製ですがそんなにうるさくはないです。
日立、松下あたりが静かなようです。

MagicalActor NEOがとても静かで驚きました、DVD-AB8TEより静かでした。
ただ作動が不安定ですが・・・

http://www.novac.co.jp/hard/magical_actor/maneo.html
↑MagicalActor NEO

http://www.iodata.co.jp/products/dvd/dvdab8te.htm
↑DVD-AB8TE(生産終了)

http://www.iodata.co.jp/products/dvd/dvdab12rm.htm
↑DVD-AB12RM

書込番号:109890

ナイスクチコミ!0


あおいさん

2001/02/22 22:26(1年以上前)

PX-W1610TA/BSなんて同じくらいの速さなのに静かなもんですよ。

DVD-AB12RMとDVD-AB16Tを悩んでたときもあったけど、速いほうがいいやってことで後者を選んでしまった…。ちょっと後悔(^^;

書込番号:109963

ナイスクチコミ!0


くにさん

2001/02/22 22:27(1年以上前)

読み込み速度を落とすソフトを使用してみてはどうでしょうか?

私何か勘違いしてますか?

書込番号:109964

ナイスクチコミ!0


仁丹さん

2001/03/29 11:11(1年以上前)

>くにさん
そのようなソフトのあるところを教えていただけないでしょうか。
vectorなどで探した結果あるソフトが見つかったのですが、
ドライブが対応してないとのことです。

書込番号:133705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-105S」のクチコミ掲示板に
DVD-105Sを新規書き込みDVD-105Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-105S
パイオニア

DVD-105S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月 8日

DVD-105Sをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング