




IO-DATAのGV-MPEG2/PCIで取り込んだMPEG2のデータをDVD-RWにMyDVDとWINCDR(Ver7.52)で記録したDVDディスクをそれぞれDVDプレイヤー(MOGA Junior DVMP3)で再生したところ、早送りが2倍までしかできず、それ以上の速さでの早送りができません。これはなにか原因があるのでしょうか。ライティングソフトの設定かDVDプレイヤーの問題か、またDVD-RWだからなのか、悩んでいます。おわかりになる方いらっしゃいますか。
書込番号:1094795
0点


2002/11/28 11:38(1年以上前)
そのプレイヤーがRWは2倍速でしか読めないからでは? DVR-A05-J 本体も
等速のRWの読み込みは2倍速までですし。
早送りするにはそれだけ速くデータを読まねばならないでしょうから、最高
読み込み速度が2倍速なら、早送りも2倍速以上は出ないような気がします。
書込番号:1095173
0点


2002/11/28 14:46(1年以上前)
おそらくキャプチャーしたMPEG2データ形式のGOPパターンがIFrameになっているからです。IBBPにすると早送りすることが出来ます。I-OのキャプチャボードにGOP設定がないので変換ソフトで1度変換し直さなければ、いけないようです。
書込番号:1095511
0点



2002/11/29 07:40(1年以上前)
ありがとうございます。もう少しいろんな条件でテストしてみます。
書込番号:1097149
0点



2002/12/01 16:31(1年以上前)
自己レスです。本日DVD-R/RWディスクに対応しているパイオニア製DVDプレイヤーDV-353を購入、作成したDVD-RWディスクを再生したところ、きちんと早送りができました。
書込番号:1102761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/02/20 22:31:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/09 2:46:28 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/22 20:15:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/11 23:37:59 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/17 16:50:51 |
![]() ![]() |
6 | 2003/12/04 2:35:06 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/21 23:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/29 18:39:03 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/25 9:23:48 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/11 0:33:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
