『PS2(3万番)で見ることをできません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

『PS2(3万番)で見ることをできません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 MIEKO51さん

先日、A05−Jをふんぱつして買っちゃいました。
でも難しくてわからないので教えてください。
AVIで保存してある映画を−RWに焼いてPS2(3万番)で見ることをできません。ドラッグアンドドロップでコピーしたのですが、どうすればPS2で見ることが出来ますか。ちなみにフォーマットはInstantCD+DVDのクイックフーォマットです。
InstantCD+DVDのクイックフーォマットでフーォマットした物を他のライティングソフトで焼くことは出来ますか。
1番おすすめのフリーのライティングソフトでお勧めはありますか?

書込番号:1177496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/31 14:43(1年以上前)

PS2でAVIは無理でしょ ^^;

書込番号:1177537

ナイスクチコミ!0


M星人さん

2002/12/31 14:46(1年以上前)

ネタかもしれんが一応マジレス。
勘違いしているようですがAVIで圧縮された映画をPS2で
見ることは出来ません。DVD-ROMじゃないんだから。
DVD-VIDEO形式のものなら見れますが。
InstantCD+DVDでフーォマットしたものを
他のライティングソフトで焼く事は出来ません。っていうか
何のメリットがあるんでしょうか?フリーのライティングソフトで
DVDに対応したものは無いんじゃないでしょうか。

書込番号:1177542

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/31 14:52(1年以上前)

すごく初歩的な事を勘違いされていますね。
DVD-R/RWにAVIファイルを焼いてもDVDビデオにはなりません。
それはただのデータDVDです。

DVDビデオに必要なのはMPEG2ファイルです。
これはAVIファイルをMPEG2エンコード(圧縮処理)する事により作成します。

ただしそのAVIファイルがDivXコーデック仕様の場合は、MPEG2エンコードするとファイル容量が増加してDVD-R/RW1枚には収録し切れないでしょう。
基本的にここからのDVD-VIDEOの作成は中級者以上向けです。

そしてまだあります。
今度はMPEG2ファイルをDVD-VIDEOオーサリングソフトで使い、DVD-VIDEO形式に編集&変換、ここでようやくDVD-R/RWを焼くまでの下準備の終了です。

つまりはそれなりの手順を踏まないとPCでDVDビデオを作れないという訳です。

書込番号:1177553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/31 15:02(1年以上前)

ちょっと勉強しましょうね

まずはこちらでみるとPS2ではDVD-RWは無理ですのでDVD-Rに焼きましょう
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020311/ricoh.htm

あとはDVDの作成手順はこちらを参考に
他のメーカーですがソフトが違うだけで同じ感じですすめればOK。
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/howtoburn/howto_1.htm

書込番号:1177574

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2002/12/31 15:12(1年以上前)

そんなにテレビで見たいなら、DivXが再生できるプレイヤーでも
買ったらいーんじゃないっすか???
高いけどね!
付属のMyDVDで作れないんですかねーーー
試したことナイヤ(汗)

書込番号:1177593

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIEKO51さん

2002/12/31 15:34(1年以上前)

まきにゃん M星人さん あぽぽさん たかろうさん sivaっち!!!さん ありがとうございます。
すっごく勉強になります。
DVDビデオを作るにはまずAVIからMPEG2に変換してDVD-VIDEOオーサリングソフトで使い、DVD-VIDEO形式に編集&変換、最後にDVD-Rに焼くんですね。
AVIファイルがDivXコーデック仕様の場合は、MPEG2エンコードするとファイル容量が増加してDVD-R/RW1枚には収録し切れないでしょう。っということはコーデック仕様の場合は、どうやったら1枚のDVD−Rに収録出来ますか?
DVD-VIDEOオーサリングソフトは、フリーであるのでしょうか?それともA05−Jの付属のCDROMに入っているのですか?
クイックフォーマットと完全フォーマットの違いって何なんですか?初歩的ですいません。私的にはクイックフォーマットが早くて好きなのですが。
お手数ですけどお願い致します。





書込番号:1177646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/31 17:02(1年以上前)

>どうやったら1枚のDVD−Rに収録出来ますか?
1枚に収まるようなビットレートに変換すれば出来ます。

>それともA05−Jの付属のCDROMに入っているのですか?
↓↓(;´Д`)

《付属ソフトについて》
●DVDit! SE (ソニック・ソルーションズ社製)
多彩なDVD-Videoの作成が可能なオーサリングソフト。1ランク上の機能が充実したSEバージョンを同梱しています。

●MyDVD (ソニック・ソルーションズ社製)
より簡単にDVD-Videoの作成が可能なオーサリングソフト。 簡単な操作で動画メニューや静止画を含んだDVD-Videoディスクが作成可能です。今回、新たに搭載されたスライドショー機能を使用することによって、デジタルカメラで撮った静止画像をお手持ちのDVD-Videoプレーヤーで再生が可能な電子アルバムディスクを作成できます。
http://www.pioneer.co.jp/press/release345-j.html

でも、そういうレベルの方がなんでDivXの映画なぞ所有しているのか(以下略)

書込番号:1177824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/31 17:04(1年以上前)

とりあえずクイックフォーマットとフリーソフトは忘れてください。
DVDを焼くには関係ありません。
1枚焼いてみるといいです。新しいソフトはいらないので、
ここで聞く前に付属の説明書を熟読して、わからない言葉は検索してみましょう、必ず出来ます。
こんなのもついてなかった?
『DVDビデオ、DVD-ROMの作り方がわかる』特別編集マニュアル

書込番号:1177828

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/31 17:09(1年以上前)

>MIEKO51さん

せめて添付されているソフトやマニュアルを確認されてはいかがでしょう?
(使い勝手、性能は別にして)このドライブにはたくさんのソフトが添付
されていますし、「キミにもできる!DVD」と言う小冊子も付いています。
各ソフトのマニュアルもCDの中に入っています。
それらを確認すれば、「何が出来る。」、「何が足りない。」等具体的な
問題点が発見できるでしょう。
言葉がきつくなってしまいますが、貴方の質問は「初歩的」では無くて
「おうちゃく」です。
5名の方々のレスからまず出来る事をやってみて、それでもしつまったら
そこで質問するべきでしょう。
努力される事を望みます。

最後にクイックフォーマットとは簡単に言うと使う部分のみフォーマット
する方式です。
従来はディスク丸々フォーマットしてから出ないと使用できなかったので
初期運用に時間がかかっていましたが、これにより約1分で使用出来る様
になりました。
とても便利な機能ですのでどんどん使用すれば良いとおもいます。
が、DVDビデオ作成とは関係の無い事です。
(これもマニュアル等を見れば載っています。)

書込番号:1177839

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/31 18:12(1年以上前)

フリーソフトでも可能です。

http://www.tmpgenc.net/j_main.html

TMPGEncNetから「TMPGEnc無料版」(試用30日間)をダウンロードしてきます。
これでAVIファイルをMPEG2エンコードします。
ただしこの作業には非常に時間が掛かります。
CPUの性能や設定にもよりますが、一晩、またはそれ以上は覚悟しといた方がいいかも。
非力なCPUだと更に時間がかかりますので、もしそうなら覚悟しといた方がよいです。

オーサリングソフトは同サイトから「TMPGEnc DVD Authoring Engine ベータテストプログラム」(試用30日間)をダウンロード。
市販DVDのようなメニューは作れませんが、MP2音声も使えるし、一応チャプタも打てるので十分使えます。

書込番号:1178008

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2002/12/31 18:45(1年以上前)

お金があれば、DVDit! PEがいーんじゃないっすか???
圧縮音声使えるしねーーー

書込番号:1178089

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/01/02 12:33(1年以上前)

因みに、DVD-VideoはMPEG1でも構いません。
MEIKO51さんは、DVD-Videoを作成する前に
まずは動画フォーマットやコーデックの勉強をした方が良さそうです。
頑張って。

書込番号:1182098

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIEKO51さん

2003/01/02 14:35(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。勉強になりました。
まずは添付の本を全て読んでもっと勉強してます。
それでもわからない場合は再度教えてください。

書込番号:1182328

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIEKO51さん

2003/01/04 00:17(1年以上前)

本も読みまして勉強したのですがMPEG2に変換することがうまくできません。
AVIからMPEG2に変化数するソフトTMGEnc(30日フリー)でDivx codec のAVIをMPEG2に変換するときに必ず『Can,t load "P3Package.dll』っと表示され圧縮開始できません。
なぜ出来ないのでしょうか?
わかりましたら助言をお願い致します。

書込番号:1186250

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/01/04 12:25(1年以上前)

う〜ん。CODECかなぁ。
とりあえず、そのAVIファイルはメディアプレイヤで再生できますか?
出来ないなら間違いなくCODECがインストールされていません。
再生できちゃうとしたら、ちょっとオイラには謎だなぁ。
「真空波動研」でCODECを調べてレポートして下さい。
Google等で調べればすぐに見つかるはずです。

あと、ついでにAVIファイルの解像度も教えて下さい。

書込番号:1187449

ナイスクチコミ!0


MIEKO051さん

2003/01/04 18:56(1年以上前)

K7GPさん早々の回答ありがとうございます。
メディアプレイヤーで映画を見ることは可能です。
codecはdivx codec3.1とDivx5.0.2bundleをインストールしてます。
エラーが出た映画の内容を詳しく説明致します。
オーディオコーディック MPEG Layer-3 Decode
オーディオビットレート96kdps

ビデオコーディック DivX Decoder Filter
ビデオフレーム率23フレーム/秒
ビデオデータ速度102kdps
ビデオサンプルサイズ 24ビット

イメージ 幅640ピクセル 高さ272ピクセル
以上が所有してます映画のAVIファイルです。
なぜエラーメッセージが出てMPEG2に変換出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1188422

ナイスクチコミ!0


MIEKO051さん

2003/01/04 19:37(1年以上前)

真空波動研の表示→詳細のコピーで確認したところ以下の通りにます

640x272 24Bit DivX(DIVX) 23.98fps 167685f 01:56:33s

MPEG1-Layer3 48.00kHz Stereo 96kbps

732,266,496Bytes


追記分です。

書込番号:1188522

ナイスクチコミ!0


通りすがり123号さん

2003/01/05 01:45(1年以上前)

メディアプレイヤーで再生できるならTMPGの 設定→環境設定→VFAPIプラグインで
DirectShowMultimediaFileReaderを右クリックして優先度を一番上まで上げて
みて下さい。
これで、メディアプレイヤーで再生出来る動画フォーマット(あなたの環境で)はほとんど
全部TMPGEncに食わせれるれるはず。

書込番号:1189614

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/01/05 03:37(1年以上前)

どうですか?
通りすがり123号さんの方法でうまくいきましたか?
この方法は↓のページに詳しく書いてあるのですが
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html
MIEKO51さんの状況に当てはまるかどうか…。

書込番号:1189897

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIEKO51さん

2003/01/05 11:55(1年以上前)

返答ありがとうございます。
とりあえず「AVI2(OpenDML) File Reader」で開こうと試みる。
開けないなら「AVI VFW compatibility Reader」の優先順を「AVI2(OpenDML) File Reader」よりも上げる。
それでも開けないなら「DirectShow Multimedia File Reader」優先順を「AVI2(OpenDML) File Reader」よりも上げる。
上記の方法で試してみましたがエラーの内容は同じでした。
かなりショックです。解決策を神様教えてください。

書込番号:1190510

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/01/05 15:59(1年以上前)

TMPGEncが入っているフォルダを確認して下さい。
私のTMPGEncのフォルダには
「P3Package.dll」「P4Package.dll」が入っています。
無ければ、TMPGEncの最新版を入れてみて下さい。

書込番号:1191105

ナイスクチコミ!0


MIEKO051さん

2003/01/05 21:33(1年以上前)

K7GPさんありがとうございます。
「P3Package.dll」「P4Package.dll」は入っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:1192000

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/01/05 21:59(1年以上前)

ぬぅ。
ますますを持って分からなくなってきた。
困ったな。

書込番号:1192063

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/01/05 22:08(1年以上前)

分かってきましたよ。
MIEKO51さんがTMPGEncを解凍したアプリはなんですか?
とにかく、解凍アプリを変えて展開しなおしてみて下さい。
どうやら当該DLLが壊れている可能性が高そうです。

或いはDLからやり直して下さい。
とにかく今のTMPGEncはフォルダごと捨てて下さい。

書込番号:1192077

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIEKO51さん

2003/01/06 00:55(1年以上前)

]K7GP さん ありがとうございま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す♪
出来ました。
フォルダごと削除して再度インストールしたのを解凍したら使えました壊れていたみたいです。
すごいですねよくわかりましたね。
本当にありがとうございました。
でも変換って時間がかかるんですね、残り時間が5時間30分もあります。
DVDプレイヤーで見るのも大変です。
MPEG2に変換した後はDVD-VIDEOオーサリングソフトで使い、DVD-VIDEO形式に編集&変換、最後にDVD-Rに焼くんですよね。この際にDVD Decrypterでやらないといけないんですかね?

書込番号:1192573

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/01/06 03:59(1年以上前)

違う、違うぞ(笑)。
DVD Decrypterは確かに焼き込み機能があるけど
リッピングソフトであってライティングソフトではないぞ。
ライティングにはWinCDRとかB'sとかを使いましょう。

まぁ、とにかくエンコード出来てよかったっすね。

書込番号:1192957

ナイスクチコミ!0


秘密の人さん

2003/01/11 23:12(1年以上前)

この最初のスレaviファイルのはいったDVD-Rを見れるPS2あるんだぁっぽ
US版のPS2だじょ。日本のは法律が厳しいからね・・・コピしたPS2ソフトね
US版なら余裕に認識するよ。

書込番号:1207863

ナイスクチコミ!0


通りすがり22さん

2003/01/12 00:28(1年以上前)

ま、最初からMXなどで落とした動画を焼いてみたいって言えば
よかったかもしれませんね。

書込番号:1208151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/13 03:18(1年以上前)

だから
>でも、そういうレベルの方がなんでDivXの映画なぞ所有しているのか(以下略)
って書いたんだけどね(笑)

書込番号:1211727

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが焼けません 5 2010/02/20 22:31:33
掃除はマメに 2 2005/10/09 2:46:28
はじめまして。 4 2005/01/22 20:15:46
ファームウェアー更新の仕方 1 2005/01/11 23:37:59
プレミア付いてるの? 3 2005/01/17 16:50:51
MPEG2に変換する方法教えてください。 6 2003/12/04 2:35:06
メディアについて 7 2003/11/21 23:46:45
搭載後XPフリーズ 4 2003/10/29 18:39:03
今更ながら 1 2003/10/25 9:23:48
外付けにしてファームアップ 2 2003/10/11 0:33:23

「パイオニア > DVR-A05-J」のクチコミを見る(全 2540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング